ダントウ

ダントウ

「弾頭」より。

応募者

アカサカ

初登場

未定

一人称

おれ

メインカラー

赤+白(ノーマル時、スカイモード時、トリニティモード時)、黄色+白(ランドモード時)、青+白(アクアモード時)

詳細

降来町の護衛用改装機。世代は第3期で、同じ第3期のソウマスサノオルーゼと仲が良い。肩に赤い翼、胸部、拳、爪先にそれぞれ竜・鳥・鮫・ヘビ・虎の顔が付いている。性格は常にポジティブで、「とにかくやってみる」が口癖。正義感が強く、その前向きさゆえに粘り強さは人一倍で、どんな困難にも諦めず乗り越えようとする強い心を持っており、仲間が揉めた時にも取り持とうとする。また、人を見る心や不穏なこと・ものを感じ取るのは誰よりも強い。
実はブレンドの後継機で、彼の実の弟だが、ダントウ自身はその事を知らずブレンドを「先輩」と呼ぶ(自身がブレンドの後継機という事自体は知っている)。また、ディサイズとは師弟関係のような間柄で、彼を「師匠」と呼び、かなりしごかれているらしい。
趣味は昼寝。

製造日の9月20日は空の日。

来歴

不明

機能

ブレンドと同様、外装を瞬時に交換する事が出来る。潜入用であるブレンドと異なり、彼の場合は「戦局に合わせた外装の変更」という意味合いが強く、空中戦向けのスカイモード、陸上戦向けのランドモード、水上及び水中戦向けのアクアモードがある。

各形態ではカラーリングが変わるが、これは各形態の共通パーツごと外装を交換している為で、パーツの色自体が変わっている訳ではない。

形態

スカイモード

空中戦に特化した形態で、この状態のみ通常時とメインカラーが共通。頭部・両手のパーツが鳥や翼竜を模したものに換装され、飛行速度や空中での運動性能が上昇する。同じ第3期改装機位なら背中に乗せて飛行する事も可能。

ランドモード

陸上戦に特化した形態で、頭部・両足のパーツがそれぞれクワガタ・モグラ・爬虫類を模したものに換装される。両足のパーツはキャタピラが内蔵されており、地上での移動速度が格段に上昇する。また、モグラのパーツは鼻先にドリルが装備されており、穴を掘る事も可能。

アクアモード

水上・水中戦に特化した形態で、頭部・両手のパーツがそれぞれエイ・シュモクザメ・ノコギリザメを模したものに換装される。この形態では水中に潜る事が出来る他、頭部のエイのヒレにあたる部分を足の裏にスケート靴のように装備して、水上を水上スキーのように走る事が出来る。

トリニティモード

頭部にスカイモード、両腕にアクアモード、両足にランドモードのパーツを装備した特殊形態。陸・海・空、全てに対応できるが、エネルギーの消費も激しいため、あまり長時間の使用は出来ない。

武装

バレットソード

背中に背負った片刃剣で、これにエネルギーを込めて勢いよく相手を斬る「バレットストライク」が必殺技。

その他

外見の元ネタはスーパー戦隊シリーズの一つ『天装戦隊ゴセイジャー』に登場するゴセイグレートで、性格と色のモチーフはゴセイレッド(アラタ)。一人称の表記は平仮名の「おれ」である。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年04月08日 02:41