isn /// / 頭部 \ 16:
seren:
klel:
osn \ [
vetyolom ] \
isnの一部で、主に上部を指す。頭を殴るというとき、
isnは使わない。
isnは首から上なので鼻を殴っても
isnを殴ったといえる。しかしこれは頭を殴るの訳としては不適である。頭を殴るというときの頭はおよそ髪の生えている部分を指す。額の上から天辺までいって、後頭部までを覆う範囲がそれである。そしてこの部分を指すのが
osnである。だから頭を殴るという場合、
baos-e osnが適切である。逆にバラバラ死体の頭が転がっているというときは頭部全体なので
isnを使う \ [
ova ] \ 大きな頭 \ 白髪交じりの頭 \ 丸い頭 \ 頭が良い \ 頭を酷使する \ 頭を絞る \ 頭を悩ませる \
最終更新:2007年05月18日 14:00