alva /// / 気をつけて \ 14:
seren:
klel:元はalavan。
リディアが夢に
アヴァンが現れないように祈った言葉がalavanである。このalは
制アルカの
alではなく、
古アルカの反意を表わす接頭辞で、およそ「アヴァンよ来るな」ということを意味した言葉だろう。リディアが寝る前にこの言葉を言っていると
セレンに伝えたことで広まった。元は寝る前だけに使われたのだが、そのうちあらゆる恐怖の前に使われるようになっていった。 \ [
xivi ] \ 気をつけて(相手に) \ 2:気を引き締めていこう(自分に) \ [
vetyolom ] \ 自分に使うと自分への励ましで、他人に使うと「気をつけて」「神のご加護がありますように」などの意味になる。自分に対する気を引き締めろという言葉にも使えるということである。また、2度言うと意味が強くなる \
最終更新:2007年05月23日 21:28