新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
arka @Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
arka @Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
arka @Wiki
mi
メニュー
トップページ
メニュー
検索 :
and
or
人工言語アルカ
アルカ文法史
紫苑の書
旧メイン
制アルカ文学作品
辞書類
資料集
アルカ板
掲示板
お絵かき掲示板
アーカイブ
リンク
更新履歴
取得中です。
2007/5/7~
総計
-
今日
-
昨日
-
@ウィキ ガイド
@wiki 便利ツール
@wiki
mi(1) /// / 不変:2 \ 13:
seren
:
klel
:
ma
\ [
yuo
] \
on
を
il
の状態に保つ、置いておく、保持する、維持する、持久する \ [
iyuan
] \ 不変な \ [
iyuin
] \ まだ、いまだ、未だ、相変わらず、変わらず、変わることなく、そのまま、依然として \ [
xivi
] \ (
tisoono
に対して)相変わらずだよ。通例2度言う \ 2:(何かに対して)そのままにしておけ、放っておけ、ほっとけ \ [
ono
] \ 不変、保持 \ [
vetyolom
] \ まだと訳すときは注意。まだ~でないというときは副詞の
ad
を使う。まだ眠いというような状態の保持継続の場合は副詞の
mi
を使う。まだ死にたくないなどのときは
tiz
を使う。ようやく、やっとと同じ意味のまだには
mip
を使う \
an
it
mi
omo
まだ眠い \
an
ixt
-is
mi
lei
まだ本を読んでいる \
la
xa
-i
mi
koa
彼はまだここにいる。もし否定的な意味、つまりまだいやがるといいたいときは
la
xa
-i
mi
koa
sin
とする。まだいてくれていると肯定的にしたいときは
san
を付ける \
tiz
it
mip
ner
まだ四時だ \
mi(2) /// /
古アルカ
の敬意を表す接頭辞。古アルカ由来の挨拶語などに付く \
sid
\
「mi」をウィキ内検索
最終更新:2007年05月10日 11:06