toto /// / ~、何とか、何々、何がし、何某、なにそれ、ほにゃらら:to\to \ 15:
seren:
klel:
sidでもalal(何々)という同じ用法の語があったため、それを制アルカの語である
totoに置き換えたもの \ [
vetyolom ] \ 思い出せない語の一部の後に付けて「何々」という忘れた部分を表わす語。一部でなく全部が思い出せない場合は語に繋げないで単独で使う。語に繋げるときは「....」を前置する \ arba....
toto アルバ…何々(アルバザードのつもりで)\ \ 前置の
toと
totoの違い。
totoは後置なのでまず位置が違う。意味としては「何某」という点では共通するが、
toはそれが何の語であるか分かっているけれども長いので端折るという場合に使う。
totoはそれが何であるか失念していたり言うのをためらうような場合に濁すように使う \
le et to?
le,
toto.... あれ何だっけ?あれ…何とかとかいう \
最終更新:2007年05月07日 20:10