ニコニコ動画バトルロワイアルからの支給品

強制脱出装置

出典:遊戯王デュエルモンスターズ
フラッグファイターF.Eに支給。
本来は自フィールドのモンスターを手札に戻すカード。
ニコロワルールでは、自分か誰かを会場内のどこかに飛ばす効果になっている。

六芒星の呪縛

出典:遊戯王デュエルモンスターズ
南斗脱衣拳継承者に支給。
本来は敵モンスター1体の攻撃及び表示形式の変更を禁止するカード。
ニコロワルールでは、対象一人の身動きを完全に封じる。
カードを破るか魔力などで干渉することにより解除可能。

PS3


XBOX360

出典:現実
mn氏は本当に熱いのか?に支給。

王者の剣

出典:ドラゴンクエストⅢ
burrontに支給。
オリハルコンで作られた、勇者専用の剣。後のロトの剣とされる。
ニコロワでは、別に勇者じゃなくても使用可能だった。

レイジングハート

出典:魔法少女リリカルなのはシリーズ
半人半獣の技工士(偽フラン)に支給。
おなじみパロロワ常連、高町なのはのインテリジェントデバイス。
今回は最終決戦で、HALにAIを書き換えられる寸前から呼び出された様子。

DMカード(マジック・シリンダー)

出典:遊戯王
ジョルノ・ジョバーナに支給。
自分へのダメージを無効にし、受けるはずだったダメージの半分を相手に与えるカード。

DMカード(融合)

出典:遊戯王
ジョルノ・ジョバーナに支給。
2体以上のモンスターを融合させ、融合モンスターを召喚するためのカード。

RPG-7

戦符・強化プラスチックに支給。
もともとはGTA出展のアイテム。
終盤で森近霖之助が改造し、偽の月を破壊する程度の能力が付属されている。

萌えもんパッチ

出典:ポケットモンスターで擬人化してみた
Prince of Killerに支給。
身につけた人外キャラを、萌えキャラに変身させるアイテム。
動物だろうが無機物だろうが、意思さえあれば効果を発揮する。

DMカード(真紅眼の黒竜)

出典:遊戯王
甲賀忍者ひぐらしかburrontのいずれかに支給。
攻撃力2400、守備力2000のモンスターカード。
城之内克也の魂のカードとして有名だが、元は彼がダイナソー竜崎から賭けルールで奪い取ったものである。
(ただし賭けルールを持ち出してきたのは竜崎の方なので、自業自得である)
青眼の白龍が「勝利」をもたらすカードであるのに対し、真紅眼の黒竜は「可能性」をもたらすカードだとされる。
必殺技は口から火の玉を吐き出す「黒炎弾(ダーク・メガ・フレア)」。

世界樹の葉

出典:ドラゴンクエストシリーズ
死者を蘇らせる力を持つ葉っぱ。
ただしロワでは制限のため、瀕死からの回復という効果になっている。

オメガブレード

出典:デジモンアドベンチャー
予想できない展開の元に支給。
オメガモンの腕に装着されている、巨大な剣。
ニコロワではオメガモンの形見であるホーリーリングが変化して生まれた。

DMカード(カタパルト・タートル)

出展:遊戯王
情景の書き手に支給。
攻撃力1000、守備力2000のモンスターカード。
自分のモンスターを弾丸として射出することにより、相手を攻撃する能力を持つ。
パンドラ戦では自分のモンスターを犠牲にする相手の戦術に激怒していた遊戯が、それ以前にこのカードを使っていたことはよくネタにされる。
アニメオリジナルのエピソードでは、遊戯の心が闇に堕ちたことを示す演出として使われたこともあった。

i-Pod

出展:現実
command.に定評あるboat.に支給。
アップル社で販売している、携帯音楽プレイヤー。
出典元のニコロワではニコニコに関連のある楽曲が収められていたが、今回もそうなのかは不明。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年06月13日 19:36
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。