ライダーロワNEXT

流れガン無視で、第一回放送が終わったばかりのライダーNEXTから、現在投下数上位の書き手諸氏を紹介。
各書き手さんの二つ名は、仮面ライダー響鬼のコードネームっぽくしてみました。
得意作品はここまでの投下からの推定です。

「輝鬼(カガヤキ)」◆j4QFVZJTi.氏
ボリュームと燃え展開では他の追従を許さない、書き手さん。
二転三転する派手なバトルは読み応え満点。
その力強い作風は、男性キャラが9割を占めるライダーNEXTを象徴している感がある。
代表作「Action-DENEB」「The flames of destiny/炎の果てに」
得意作品:電王

清威鬼(セイキ)」◆deggScNisI氏
緊張した展開も少なくないながら、どこかに和みを織り込んで来る書き手さん。
どちらかというと燃え展開よりの、読んでいてほっとする話が多い。
この人のおかげでアマゾンは日本語がしゃべれなくなった。
代表作「人か?野獣か?密林にいた凄い奴!」「蜂の乱心!!」
得意作品:昭和全般(初代、アマゾン)


2119 :やってられない名無しさん:2008/06/23(月) 02:26:49 ID:???O
「疼鬼(ヒイラキ)」◆N4mOHcAfck氏
不安要素やシビアな展開の扱いに長けている書き手さん。
燃え展開や派手な仕掛けは少ないが、繋ぎ、バトルとも安定感がある。
決定的な鬱話はまだないのだが、よく見るといろんなキャラに転落への布石を打っていたりする。
代表作「流されやすい者達」「指し手二人」
得意作品:カブト

「雄鬼(ユウキ)」◆aj6Zn5J.vQ(◆luN7z/2xAk)氏
登場人物の覚悟など、ヒーロー物らしさを前面に押し出してくる書き手さん。
今の所、そのヒーローらしさがリレーの結果、裏目に出るケースが多く
その意味では不遇ともいえるが、この先に希望を繋げるかに注目。
代表作「仮面ライダーの称号」「不屈」
得意作品:THE FIRST/THE NEXT


「紅鬼(コウキ)」◆CIPHER0/kY氏
オープニングと一作目を投下、ライダーNEXTを文字通り始動させた書き手さん。
情景描写と数少ない女性キャラの扱いに定評がある。
ロワの定番・温泉でのサービスシーンも手がけた。
代表作「さくらの花の咲くころに(オープニング)」「ワインディング・ロード」
得意分野:女性キャラ全般


2120 :やってられない名無しさん:2008/06/23(月) 02:29:28 ID:???O
「泰鬼(タイキ)」◆RIDERjbYCM氏
トリップを変え、ライダー1stから続投の書き手さん。
その若さと成長ぶりはまさに大器の予感。
序盤からかなりの大人数を捌きまくっているのも特徴で、目を離せないバトルが多い。
代表作「それぞれの場合/NEXT STAGE」
得意作品:仮面ライダー(初代)、THE FIRST/THE NEXT

「火戟鬼(ヒゲキ)」◆KaixaRMBIU氏
熱いバトルを得意とする書き手さん。
結末に関わりなく、キャラの強さを描き上げる筆致が見事。
剣崎の熱い死に様はスレ住人の絶叫を誘った。
代表作「笑顔と君と」
得意作品:クウガ、アギト

【ロワ】ライダーロワNEXT
【トリ】◆yFvLIBbl9I
【あだ名】華銘鬼氏
落ちついた筆致の繋ぎは安定感抜群。
丁寧に描かれた文章からは、キャラの心理がひしひしと伝わってくる。
と同時にコミカルからシリアスまで幅広く鮮やかな支援画で
絵板を華めかせてくださっているので改めてこの名を献上しつつ感謝を。
いつもありがとうございます。



242 名前:1/2 投稿日:2009/06/09(火) 00:13:24 ID:???0
さあ今日はライダーNですよお前ら
この日のためにしこしこ書き溜めた書き手紹介を炸裂させるぜ!!
もはや何番煎じか解らないが気にするな!文章力も気にするな!
ちなみに気の利いたあだ名とかもさっぱり思いつかなかったのでそこはごめんなさい
客観的に行こうと思ったのに結局全然そうならなかったのもごめんなさい


◆N4mOHcAfck氏
 最初期から参加し、投下数TOPを誇る名実共にライダーNのエース書き手氏。
 読みやすく巧みな文章で、ガチバトルも繋ぎもこなす。
 特に7話『流されやすい者達』39話『太陽背負う闘神』などカブト勢のクロックアップの描写を生かした
 緩急のあるバトルシーンが読み応え抜群。
 無論それだけでなく90話『肯定/否定――my answer』などの知能派の参加者の考察や
 緊迫感のある舌戦も書ききる筆力の持ち主でもある。

◆deggScNisI氏
 参加期、投下数共にN4氏と肩を並べ、マルチな活躍を見せるエース書き手氏。
 バトルも繋ぎも満遍なく書かれる印象だが、繋ぎでのキャラを生かした会話文がとても上手い。
 シチュエーションも13話『人か?野獣か?密林にいた凄い奴!』では言葉が通じないアマゾンや
 38話『蜂の乱心!!』であっさり裏切る影山などなど
 色んなお約束もバッチリ取り入れて読み手を楽しませてくれる。よくおっさんが脱ぐ。

◆40jGqg6Boc(◆j4QFVZJTi.)氏
 熱血バトルといえばこのお方。
 とにかく熱い!タイマンで己の信念をぶつけ合う男達の戦いとその結末はインパクト大。
 32話『クライマックスは終わらない』で(R)風見 VS モモタロス、
 55話 『The flames of destiny/炎の果てに』でダグバ VS(R)本郷などなど数々の死闘を大迫力で描き
 読み手を燃え&泣かせてくれた。81話『継ぐのは魂』 85話『真実を追い求めて』の繋ぎも超シブい。

◆CIPHER0/kY氏
 圧倒的な情景描写が特徴の書き手氏。比喩や引用がちりばめられた文章にぐっと引き込まれる。
 OP『さくらの花の咲くころに』 や放送、ロワ自体のギミックに関する話も多く手がけられている。
 かと思えば23話の『クローズド・サーキット』ではツボを押さえたギャグ描写を、
 52話『イプソ・ファクト』でがっちりバトルも書かれていたりでそのセンスには脱帽モノ。
 この方もよくおっさんが脱ぐ。 

◆yFvLIBbl9I氏
 主に繋ぎをメインに投下されている書き手氏。
 37話『渦』84話『夢路』など、無難な展開ながらも心理描写の掘り下げと読みやすい文章に定評がある。 
 余談だが絵師でもあり、挿絵やイメージイラストなどの絵支援も熱心に行っている。 

◆RIDERjbYCM氏
 40話『Riders Fight!』など多人数が入り乱れる話やバトルシーンを上手く捌ける実力派書き手氏。
 かと思えば101話『藪をつついて黒龍を出す』のバダーVSドラグブラッカーなど
 少人数でも濃い戦闘を書けてゴイスー最新話106話『龍哭』では10人にも及ぶ大人数予約を
 鮮やかに書ききり、牙王との死闘の末に脱落した真司の最期に胸を打たれた住人多数。

243 名前:2/2 投稿日:2009/06/09(火) 00:14:17 ID:???0
◆aj6Zn5J.vQ(◆luN7z/2xAk)氏
 初期に書かれていた書き手氏。
 繋ぎを多く手がけ、13話『仮面ライダーの称号』のような対主催同士の団結や絆など
 読後感の清清しい話を書かれる。34話『不屈』での五代の決意や
 64話『果てなき願い』の加賀美のまっすぐな正義感はまさにヒーローと呼べるもの。
 ロワという舞台装置にそれらがいっそう強く輝いて見えるのは言うまでもない。

◆KaixaRMBIU氏
 いわずと知れた超巧バトル書き手氏。
 最後まで読まないとどうなるかわからない二転三転する展開運びに目が離せない事うけ合い。
 27話『笑顔と君と』に見られるような、バトルが燃え全開なだけに相反するようなシビアな結末が
 強く心に焼き付けられる。73話『恐怖!死神ショッカーライダー大部隊結成作戦!!』のような
 繋ぎも考察・心理描写共に綿密で後の話に大きく影響している。

◆6VDLcuc3FQ氏
 繋ぎをメインに投下されている書き手氏。放送なども手がけられている。
 モモタロスとモグラ怪人、海堂の掛け合いが楽しいコメディタッチの
 11話『出るか?モモ獣人の必殺技!』から続く41話『正義のためなら鬼となる』など欝話との
 書き分けがすごい。103話『牙の本能』でのガドルと牙王の繋ぎもシブくてかっこいい。 

◆AMes0c0h.I(◆FMWmYHfUMY)氏
 中盤から颯爽と現れて熱血バトル話を投下された新人書き手氏。
 ダディ覚醒話75話『牙と軍人と輝く青年 』、102話『この言葉を知っているでの(R)一文字の最後は
 バトルのクォリティといいシチュエーションといい燃えの一言に尽きる。東條一人の繋ぎもシュールで面白い。

◆Z9EUSuuwiU氏
 こちらも中盤から登場された新人書き手氏。
 91話『信じるモノ』93話『時の波』など今のところ繋ぎが多めだが速筆をで活躍中。
 長編のバトル98話『金色の戦士』ではまさかの蟹デッキ大活躍で大いに住人を沸かせてくれた。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年06月09日 21:28
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。