漫画ロワ

交流所から引用×2


漫画ロワサーカス(漫画ロワ書き手紹介):2008/12/18(木) 00:53:36 ID:???0
ブカブカドンドン。
さあ、さあ、さ、さ、さあ、これまで公演を続けさせていただきました、コミックキャラバトルロワイアルこと漫画ロワ。
先日をもちまして全ての予定を終了。無事、千秋楽を迎えさせていただきました。
最後に僭越ながら、私めが物語を綴った書き手たちをご紹介いたします。
どうかこの荒唐無稽な物語を最後まで極上のエンターテインメントで彩った彼らに万雷の拍手を!



 先日の最終回記念チャットにてOPを書いたのは氏であることが判明。つまり漫画ロワの始まりはこの人だったのだ!
100話を過ぎてから参戦し、クロスオーバーカップルの川田つかさを、全住民を悲鳴の渦に叩き込む衝撃の結末とともに書き綴った。
他にも遅れていた首輪解析を進めるなど、その貢献は計り知れない。
作品のクォリティが素晴らしいだけでなく、圧倒的な執筆スピードを誇りロワそのものを加速させるなど、投下数は少ないが全ての黒幕といって差し支えない活躍ぶりといえる。
誇張でなく、この人がいなければ漫画ロワは全く違う道を辿っていただろう。
そんな氏には黒幕こと【無貌】―フェイスレス― の称号こそがふさわしい。
代表作:『オープニング』『姉』『笑顔』など




<<最古の四人>>
 彼らは漫画ロワ最初期から支え続けた古強者。ゆえに <<最古の四人>> である。



 したらば管理人としても、書き手としてもこの企画を支え続けた御方。
コンスタントに素晴らしい作品を投下し続け、何度かあった停滞をことごとく乗り越えてこれたのは、この人のおかげ。
心を揺さぶるほど激しい勢いがある物語でスレを盛り上げる力を持ち、そして誰もが敬遠するような難しい局面も背負って文字通りの牽引車となってくれた。
覚悟とルイズのドラマは住人の圧倒的な支持を受け、そして主催である大首領関連でも多大な功績を残した書き手さん。
ライダーロワでも同鳥でご活躍なので、漫画ロワメインで執筆なさっていたころの鳥から名前を頂戴した。
代表作:『二つの零、二つの魂』『美徳の不幸』『二人の女、二人の愛』『神に愛された男』など


  • 【暴流】ゼフィエフ ◆05fuEvC33. 氏(21)(◆ozOtJW9BFA 氏も同じ)

 この人を語るのにふさわしい言葉は、敢えて言うのなら、問答無用のド迫力パワー。
言葉では言い尽くせないスゴ味をマーダーに与えることができる稀有な人。
オーガこと範馬勇次郎をはじめ、鬼と呼ばれるようなキャラを書かせたら右に出るものはいない。
とにかく濃ゆい情念を持ったキャラの描写がこれでもかと叩きつけられるさまは圧巻。
最初期では割とマイナーだったキャラを積極的に動かしてくれるといった、繋ぎ師としてのスキルも在る。
代表作:『一瞬のからくりサーカス』『悪鬼』『『Freaks』Ⅱ』『第一回放送』など


  • 【命熱】ディフォア ◆d4asqdtPw2 氏(18)

 キャラクターに熱を与える。活き活きと動く命を与える。
バトルが無くとも繋ぎで描かれるキャラクターの感情、生き様、信念といったもの。
それらをきちんと描くからこそ、バトルでぶつかり合うキャラクターの個性が輝く。
住人が漫画ロワにおいて空気はいないと誇れるのは、この人がいればこそである。とにかく丁寧なリレーが上手い。
書かれたキャラや作品も広く満遍なく分布しているが、最多がしろがねとヒナギク(3回)という点からも氏の作風が伺える。
しろがねは原作以前からの参戦にかかわらず原作再現とクロスオーバーによって、揺れ動きつつも魅力的なキャラとなって最終回まで活躍。
ヒナギクも漫画ロワでは貴重な一般人ポジション(といっても他が超人すぎるのだが)として個性を発揮していた。
代表作:『好きなら素直にスキと言え』『エンゲージ』『エレオノール、明日を創る』『ダイヤモンドダスト・クルセイダーズ』など


  • 【車輪】シナク ◆c7qzxSVMQs氏(17)(◆L9juq0uMuo氏も同じ)

 繋ぎの人である。円滑に漫画ロワのリレーを回すコンスタントな投下がメイン。
だが一度クライマックスを書けば、並み居る書き手さんを差し置いて作品投票でトップをとる話を書ける人でもある。
縁の下の力持ちとして目立たないながらも欠かせない御仁であり、時折投下する大作では確固たる存在感をアピールしていた。
作品も序盤から手広く把握していたようで、途中でリアルの都合により長期離脱したことが惜しまれる。
代表作:『月下の死闘、そして……』『Blue sky』『偽りの勝利』『花嫁は月輪に飛ぶ』など


4735 :漫画ロワサーカス(漫画ロワ書き手紹介):2008/12/18(木) 00:54:35 ID:???0
<<最後の四人>>
 そして途中から加わり、終盤で八面六臂の活躍を見せた書き手達こそが<<最後の四人>>。



 前人未到、220KB超の最終回でロワの大トリを締めくくった最多投下の書き手さん。
とにかくこの人の作品はぶっ飛んでいる。それでいて面白いと文句なしにいえる極上のエンターテイナーである。
マーダー同士の文字通りの『大乱戦』、スタンド連続殺人事件に挑む探偵、まったく別のグループを三つ同時予約。
そして全滅だのなんだのと分類することが馬鹿らしくなるほどの最終回などなど。
この人はいつでも予想もつかないアイデアを捻り出し、常に読み手を驚かせて止まない。
かといってやりたい放題というだけでなく、ロワらしい欝や難しいパートにも恐れず突貫し、さらに皆を驚かせる展開を演出する。
八方破れにして、全てをひっくり返す破転の人である。
代表作:『拳』『二人の探偵』『らき☆すた 第X話 あるいはこんな日常』『大乱戦』『交差する運命』など


  • 【輝く】フォティ◆40jGqg6Boc氏(25)(◆Qi1eK.TiFc 氏、◆TzQ8TPLtkI氏、◆UpgLCR69iY氏、◆3OcZUGDYUo氏、◆14m5Do64HQ 氏も同じ)

 この人の書くキャラはどいつもこいつも輝いている。
キャラが死にまくるパロロワにおいても、好きなキャラを活躍させたいという願望は誰でも持っているはずだ。
この人はそれを思うがままに叩きつけ、キャラを輝かせ、そして殺しまくる。
下手な人間が書けばただの贔屓やマンセーでも、この人の作品はそれに留まらない。
それは有無を言わせない素晴らしいクォリティと、この漫画ロワでもトップクラスの殺害数ゆえだ。
熱血の漫画ロワを代表する一人と言えるだろう。
代表作:『戦闘潮流』『地獄の季節』『君にこの言葉が届きますように』『求めはしない 救いはしない未来(あす)に望むものは――』『覚悟のススメ』など



 漫画ロワきってのジョジョ紳士。作品の元ネタにもあちこちにジョジョネタが見てとれるほど。
ちなみにジョジョ紳士とはジャンプで長年連載していたにも拘らず「絵柄がどうも……」「読んだことない」などとほざく無知蒙昧な輩どもによる逆風に負けず、ジョジョを愛し続ける紳士たちの集団であるッ!
それはともかく、彼が最も多く書いたのが参加者でないプッチ神父というあたりで紳士っぷりが伺える。
他にもこの御方の大きな特徴といえば、その急成長振りである。
主催サイドが描写されるようになってからは、そのライダーとジョジョの図抜けた知識を武器に、難しいパートを次々と書き続けた。
ロワの最終盤にいたっては、誰もが唸った支給品についての考察がひとつ。
そして承太郎の記憶を受け継いだ若ジョセフvsDIOの死を受けて天国を目指すプッチ、というジョジョファンなら脳汁出まくりのバトルを100KBオーバーの超大作で書ききった。
難しいパートに挑戦し、そしてそれを克服して高みへ挑み続けるその勇気! 僕は敬意を表するッ!!
代表作:『ふしぎなおくりもの』、三部作『天国の時 運命の夜明け』+『ファントムブラッドライン』+『未来への遺産』など



 この人の作品はとにかく黒い。どちらかというと日の当たるイメージが強いこのロワにおいて、氏の作品の欝っぷりは異彩を放つ。
漫画ロワのデビュー作に代表される、意表をつく展開・構成も特徴の一つだが、この人にかかるとキャラが坂道を転げるように堕ちまくっていく。
しかもそれが愛や友情もしくは信念といった、本来なら正しく強い思いが裏返ったものが多いから始末が悪い。
読み手は仕方ないと思いつつも、救いようのないところへ自らどんどん堕ちていくキャラを見続けることになる。
他にもアカギやパピヨンといった頭が回るキャラを書くのが得意で、理路整然とした考察で終盤のロワの進行に多大な貢献を果たした御方といえる。
代表作:『小さな死 ~ La Petite Mort ~』『STILL LOVE HER ~失われた未来~』『らきすた ~闇に降り立った輝星』など




  • 【座長】シー・ティウ ◆ctWQeRff.I氏(1)

 書き手としては一作のみだが、まとめ管理人及び地図職人として多大な労を割いてくれたシステムの人。
特にカーゾルを自在に動かせる地図は革命的なものであり、よそのロワでも使われていたほどである。
漫画ロワ住人はこの人には足を向けることはできないと思うので、座長として紹介させていただいた。








漫画ロワじゃっ:2008/12/09(火) 20:29:52 ID:???0
『北斗神拳』 ◆1qmjaShGfE 氏
説明が必要か!? わからん奴は今すぐ漫画ロワ最終話「拳」を読んで秘孔の二つ三つ突かれて来いっ!
得意の豪腕鉄拳を振りかざしながら放つ秘孔は一撃必殺! 幾たびも住人を地獄の底や天の果てへと叩き込む!

代表作「拳」「決戦」「交差する運命」


『元斗皇拳』 ◆40jGqg6Boc氏 
天帝(三千院ナギ)を守る忠実な騎士! 迷い悩む子羊は黙ってこの男に付いて来い! 必ずや熱き血潮を蘇らせるであろう!
王道熱血展開を得意とする彼の在り様は正に「金色の」を冠するに相応しい!

代表作「Real-Action」「地獄の季節」「戦闘潮流」


『北斗琉拳』 ◆05fuEvC33. 氏
「愛に勝るものは悪!」こんな台詞が似合う男は彼に決まっているだろう!
その重厚な筆致から紡ぎ出される範馬勇次郎は、魔界の底より漂う魔闘気を身にまとってるとしか思えぬ圧巻の迫力を感じさせる!

代表作「悪鬼」「一瞬のからくりサーカス」「『Freaks』Ⅱ」


『南斗鳳凰拳』 ◆KaixaRMBIU氏
「引かぬ! 媚びぬ! 省みぬ!」己が王道(仮面ライダーへの絶対の信頼)を信じ突き進む姿は正に帝王!
将星の輝きは善悪問わず全てに降り注ぐ! 正義の味方! 悪の美学! そしてルイズ! その光に当てられた者達の活躍を得とご覧あれ!

代表作「美徳の不幸」「二人の女、二人の愛」「人の瞳が背中についていない理由は」


『我流の拳』 ◆d4asqdtPw2 氏
その生き様はまるで流れる雲のよう! 掴みどころの無い変幻自在の作品群に我々は唯々翻弄されるのみ!
飄々とした流れの中で、しかしそれと気付かれず確実に漫画ロワを導いていく心の奥底を! 君は知っているか!?

代表作「エンゲージ」「貴重な貴重なサービスシーン」「エレオノール、明日を創る」


『南斗白鷺拳』 ◆c7qzxSVMQs氏
新たな時代の到来を信じ! 漫画ロワの未来の為に繋ぎ、時に自ら前へと飛び出し戦う男の中の男!
作品の至る所に散りばめられた仁の魂! そして漫画ロワ完結に向けての影働きを厭うことなく為し続ける姿に、君は真の書き手の姿を見るっ!

代表作「月下の死闘、そして……」「絡み合う思惑、散る命」「Blue sky」


『南斗聖拳(南斗孤鷲拳)』 ◆hqLsjDR84w 氏
その全てをJOJOへの愛に捧げ生きた男! 溢れんばかりの愛情は時に目を覆わんばかりの輝きを放つ!
あの独特のJOJOワールドを余すことなく伝える知識と情熱は余人の追従を許さず! 愛に満ちた天国への道に殉ずる殉星の男!

代表作「天国の時 運命の夜明け + ファントムブラッドライン + 未来への遺産 」「乱 + AWAKEN-目醒め 」
「ふしぎなおくりもの 」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年03月13日 15:55
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。