夢を見た―――
何人かの男が、私を囲む。
そして何かを言いながら、裸体の私を木の棒か何かで打つ。
そして出来上がった傷口に塩を擦り込まれ、幾数回と殴られる。
もはや意識は途切れ途切れ。
私はただ、引き離された娘だけを思う日々を過ごしていた。
痛みと、飢えと、渇きと、そんなものは些細なことだ。
『…つき…ね…』
私は上手く回らない舌でポツリと呟く。
閉まり切らない口の端からダラダラと涎が流れる。
…月音…無事なのか…?
お前が無事ならば、父さんはそれで倖せだ。
腹を殴られ、口から血の塊が出た。
私はすでに視界が朧げとなった瞳で、前を見る。
『…いと…罪深き者達よの…』
私は口の端を吊り上げた。
男たちが棒状の物で私を打つ。
それでも、私は笑っていた。
『我が命尽きようとも…我が定めは尽きぬ…!…さぁ、貴様らのその純潔の手とやらで、この汚れた我を討ってみよ!我が黒血は大地を染め上げ、貴様らを末代まで祟ってくれる!…さすれば彼の地にも、平穏が訪れるであろう…!!!』
首を撥ねられた。
そこで私の意識は一度途切れる。
次に目覚めたのは森の中だった。
戦争は、とうの昔に終わっていた。
私が死んだ場所へ向かうと、そこにはひとつの石碑が立っていて、立派な祠が出来上がっていた。
その祠を守る巫女に話を聞くと、どうやら大昔の大戦で、自分の祖先が一般民間人の男を此処で惨殺したらしい、男はその際に祖先を呪ったらしく、祖先はその後謎の惨死を遂げ、男の呪いを恐れた一族は石碑と祠を立てたものの、数百年経った今でも呪いに怯えているという。
私はそんな巫女に向かってこう言った。
『安心なさい。呪いは消えた。これからアナタ方一族が、男のことをずっと語り継いで、もう二度とあんな馬鹿な争いが起こらないように努めれば、きっとアナタ方には幸せが訪れます』
それからあの巫女には会っていないが、風の噂じゃあの場所に、小さな村が出来たらしい。
そしてその村はこの上なく平和と聞いた。
『………』
要は天井を見上げる。
「おとーさん…?」
隣で寝ていた月音が寝ぼけ眼を擦りながら言った。
「おとーさん…?」
『何でもない…。何でもないんだ、月音』
要は娘の頭を撫でた。
そう…何でもない。
だが、これで十分だ。
何でもない、今この時が、実はいつよりも幸せなのだから…。
<了>
何故か人気なカナメ父さんのお話。
彼の人生は波瀾万丈かつトラウマの宝庫。
最終更新:2010年02月19日 15:58