《ぱんにゃ》

《ぱんにゃ》

チューナー・効果モンスター
星2/地属性/獣族/攻600/守300
このカードは手札を1枚捨てることで手札から特殊召喚することができる。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、フィールド上のすべてのモンスターのレベルは1つ上がる。
またお互いにメインフェイズ1でシンクロ、エクシーズ召喚することができない。

MAGICAL BEAST?? で登場した地属性、獣族のチューナーモンスター
自身を手札から特殊召喚する召喚ルール効果と全フィールドのモンスターのレベルを上げる永続効果を持つ。
また一部の特殊召喚を阻止するルール介入効果を持つ。

チューナーモンスターでありながら、手札1枚をコストに特殊召喚できるのがこのカードの特性である。
よってフィールドの状況に左右されず、また召喚権を使ってしまった後でもシンクロ召喚へと繋げやすい。

フィールド上のモンスターのレベルを1上げるので、レベル4モンスターがいればこのカードで手軽にレベル8シンクロが可能である。
しかし、メインフェイズ1ではシンクロ、エクシーズ召喚を行えないので速攻性に欠けるというデメリットがある。

どちらの効果もお互いのメインフェイズ1、フィールドに影響するので相手のシンクロ、エクシーズ召喚を抑制できるという利点がある。
相手のシンクロ、エクシーズ召喚に対して《リビングデッドの呼び声》等でこのカードを特殊召喚することで相手の意表をつくことができる。
しかし相手のレベルをあげてしまうためメインフェイズ2でより強力なモンスターを召喚させてしまう可能性があるので注意が必要。

シンクロ、エクシーズ召喚できないのはメインフェイズ1のみなので《緊急同調》でバトルフェイズ時にシンクロすることでこの効果を回避する事が出来るが、元々モンスターを消費するシンクロ召喚にさらにディスアドバンテージが加わるのでなかなか難しい。

複数のモンスターのレベルを変えるという点で似たような効果を持つ《アカベエ》というカードがあるが、あちらは相手フィールドのみでさらにレベルを下げる効果である。

  • 原作、ゲームにおいて
ましろ色シンフォニー??に登場する謎の生命体。その生態はよくわかっていない。
ボールのように丸い体に猫のような耳と、先端が二又に分かれた尻尾が付いている。ぱんだのようなにゃんこなので「ぱんにゃ」という。
変な動物のマスコットというこの手の作品にありがちなポジションながらも発売前の人気投票では2位を記録し、ストーリーに深く関わってくるという点でも珍しいといえる。



関連カード


収録パック等

最終更新:2012年01月16日 16:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。