【スマイル高倉】

【スマイル高倉(たかくら)



デッキの概要

スマイルプリキュア!??のギミックと高倉??を組み合わせたデッキ。
下級モンスターの中で極めて優秀なカードである高倉??シリーズの属性がスマイルプリキュア!??の素材となることを利用してエクシーズ召喚とシンクロ召喚によって場を制圧していくデッキ。
デッキ内容のほとんどが第四期で新登場したカードであり、大会での実績も多数残しているデッキである。

《高倉冠葉》
効果モンスター
☆4/炎属性/獣族/攻[[1900]]/守1200
このカードの召喚に成功した時、自分のデッキから「ピングドラム」1枚を手札に加える。

《高倉晶馬》
効果モンスター
☆4/水属性/獣族/攻1800/守1200
手札の「ピングドラム」1枚をゲームから除外して、以下から効果を1つ選んで発動することができる。
・相手フィールド上のカード1枚を破壊する。
・自分のデッキから「高倉晶馬」以外の「高倉」と名のついたカード1枚を手札に加える。
このカードが破壊され、墓地へ送られたターンのエンドフェイズ時、自分のデッキから「高倉陽毬」1枚を手札に加える。

《高倉陽毬》
チューナー(効果モンスター)
☆3/光属性/獣族/攻1100/守1300
ゲームから除外されている自分の「ピングドラム」1枚をデッキに戻すことで、このカードを手札から特殊召喚することができる。
このカードが破壊され、墓地へ送られたターンのエンドフェイズ時、自分のデッキから「高倉冠葉」1毎を手札に加える。

《スマイルパクト》
通常魔法
このカードに対してカードをチェーン発動することはできない。
以下から効果を1つ選んで発動する。
・自分フィールド上のモンスターを含むフィールド上のモンスターを素材として「キュア」と名のつく[[エクシーズモンスター]]のエクシーズ召喚を行う。
・自分の手札、自分フィールド上にのモンスターを素材として「キュア」と名のつくエクシーズモンスターのエクシーズ召喚を行う。
このカードの効果で特殊召喚したモンスターのエクシーズ素材にこのカードを加える。

デッキ構築に際して


モンスターカードについて

  • 高倉
  ・《高倉冠葉》??
   デッキから《ピングドラム》??をサーチするアタッカー。
   他の高倉??に比べると、破壊された時に発動するサーチ効果がないためやや見劣りする。

  ・《高倉晶馬》??
   高倉??のキーカード。
   手札コストが《ピングドラム》に限定されている点は厄介だが、《高倉陽毬》??の特殊召喚条件を満たせる。
   除去、シンクロ、サーチと1枚で様々な役割をこなせるため、3枚投入したい。

  ・《高倉陽毬》??
   高倉??のチューナー。
   特殊召喚条件がやや厳しいが、《高倉晶馬》??のサーチから即特殊召喚できる点は優秀。
   他の高倉??とのシンクロ召喚で《多蕗桂樹》??のシンクロ召喚を狙おう。

  • その他のモンスター
  ・《扶桑海軍-服部静香》??
   自身を特殊召喚する効果と属性を変更する効果を持つ。
   どちらの効果もスマイルプリキュア!??との相性が抜群である。
   自身の属性が風属性であり、《キュアマーチ》の素材となる点も優秀。

  ・《キャンディ》??
   こちらも属性操作カードだが、任意の属性に変えられるわけではないためやや使い勝手が悪い。
   しかし、エクシーズ召喚ができないような状況でも除去カードとして利用することができる。

  ・《フリット・アスノ》??
   モンスターをサーチする機会が多いこのデッキにおいて特殊召喚効果はやや使いづらい。
   しかし、《多蕗桂樹》??から容易にランク7のエクシーズモンスターをエクシーズ召喚できる。
   水属性であるため《キュアビューティ》??のエクシーズ素材となる。

  ・《荻野目苹果》??
   高倉??のサポートカード。
   墓地に《多蕗桂樹》??がいれば強力だが、戦闘破壊される必要があるためやや使いづらい。

  ・《第1121小隊-カナタ》??
   特殊召喚効果を持つ属性操作カードだがレベル3である。
   《キュアピース》のエクシーズ召喚を狙えるため、輪るピングドラムよりもスマイルプリキュア!??に重点をおくのであれば採用圏内。

  • エクストラデッキ

  ・《多蕗桂樹》??
   高倉??専用のシンクロモンスター
   攻撃力では同レベルの《パラボ》に劣るが、墓地から高倉??を蘇生する効果がありこのカードのシンクロ召喚から更に展開できる。
   また、エクシーズ素材となったこのカードが取り除かれた時に効果ダメージを相手に肩代わりさせる効果があるため、《荻野目桃果》《渡瀬眞悧》??との相性が抜群である。

  ・《荻野目桃果》
   除去効果を持ったランク7のエクシーズモンスター。
   相手モンスターを除外する強力な効果を持つが、受けるダメージが大きくなってしまいがちである。
   《多蕗桂樹》??を素材としたエクシーズ召喚を狙おう。

  ・《渡瀬眞悧》??
   特殊召喚効果を持ったランク7のエクシーズモンスター。
   《荻野目桃果》に比べて受けるダメージを調整しやすく、使いやすい。
   《多蕗桂樹》??からエクシーズ召喚すればデメリットの無い大規模な展開が可能である。

  ・《キュアハッピー》??
   他のキュア??シリーズのエクシーズモンスターよりも素材の指定が厳しいが、その分効果は強力。
   自身の効果や《ピングドラム》??を絡めてエクシーズ素材の数を6枚以上にすれば効果が複数回発動できて超強力。


魔法、罠カードについて


 ・《スマイルパクト》??
  スマイルプリキュア!??のキーカード。
  属性操作からこのカードで相手のモンスターを利用したエクシーズ召喚を行い場を制圧する。
  忘れがちだが、発動したこのカードもエクシーズ素材に加わるので高い攻撃力を得られる。

 ・《ピングドラム》??
  単体での効果は地味だが、高倉??の効果を活かすために必要なカード。
  手札事故の危険性があるため、投入枚数はよく考えたい。
  キュア??のエクシーズ素材に加えるのも有効だが、ピングドラムを墓地へ送ってしまうと高倉??の効果が活きにくくなるので注意。

 ・《生存戦略》??
  無効範囲が広いカウンター罠。
  《ピングドラム》??を多く投入するならばこちらも入るだろう。

戦術


全体除去等でもアドバンテージを失いづらい高倉??を展開しつつ、《スマイルパクト》??によって相手のモンスターを素材としたエクシーズ召喚を狙っていく。
《高倉晶馬》??はサーチ手段がなく、手札に加わりづらいので場合によっては《ピングドラム》??を発動することも視野に入れる必要がある。

このデッキの弱点


全ての高倉??がサーチ手段を持っているため、《BF-晴天の美鈴》は非常に危険なカード。
闇属性であることから、属性操作無しでは《スマイルパクト》??でエクシーズ素材にすることもできない。
また、シンクロ、エクシーズを多用することから《たちばな ともか》にも注意する必要がある。

関連リンク


最終更新:2012年03月25日 20:18
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。