【衣玖ビート】

【衣玖ビート】



デッキの概要

 《永江衣玖》をアドバンス召喚し、高い攻撃力による貫通効果によって相手のライフを削ることを目的としたデッキ。

[[《永江衣玖》]]
効果モンスター
星6/地属性/海竜族/攻2400/守[[1900]]
このカードのアドバンス召喚に成功した時、相手のターンのエンドフェイズまでこのカードの攻撃力を500ポイントアップする。
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージをあたえる。

[[《龍魚の羽衣》]]
通常魔法
自分のデッキから「衣玖」と名のつくカードを手札に加える。

デッキ構築に際して

モンスターカードについて


優秀なリリース要員。
セットしてから次のターンまで待たなければならないが、うまくいけば2体リリース要員を確保することができる。
壁モンスターとしても優秀。

こちらもリリース要員。
直接攻撃が可能であり、ライフアドバンテージが重要なこのデッキにおいては優秀な戦力となる。
攻撃宣言後、一度フィールドを離れてしまうため防御面でやや不安がある。
《素早いおじさん》に比べ攻撃向け。

リリース要員。
同時に2体までリクルートできるのは優秀だが、上級モンスターメインのこのデッキでは持て余しがち。
手札に複数枚来ても有効に利用できる点は《素早いおじさん》より優秀。

貫通効果を持つ絵柄が可愛らしいアタッカー。
このカードを投入する場合、表示形式変更カードも何枚か採用したい。
お見合い??になったらリリースしてしまおう。

優秀な攻撃力を持ちながら表示形式変更効果も持つのでとても相性がいい。
ただし、デッキデスには注意しよう。

相手が格下だと思った時に入れるカード。
リリース要員を多めに採用する場合、もしかしたら召喚する機会があるかもしれない。

魔法、罠カードについて


表示形式変更効果は貫通効果と相性がいい。
《比那名居天子》を複数採用する場合は十分採用圏内だろう。
また、リリース要員の高守備力モンスターをアタッカーとして活用することもできる。

展開力はそれほどでもないので《刹那の号令》よりも相性がいいと思われる。
《永江衣玖》《比那名居天子》の2体を対象に出来れば非常に強力。

モンスター同士の戦闘によって戦闘ダメージを与えやすいので発動機会が多い。
また、与えるダメージも大きいので墓地で発動する効果の恩恵も多く受けられる。

このデッキの弱点

基本に忠実なデッキ構成となるため、弱点は非常に少ない。
《ボクの射命丸》??のアドバンス召喚を封じる効果は厄介だが下級アタッカーをある程度採用していれば問題ない。

シンクロ召喚を多数展開するデッキ相手にはパワー負けしやすいので、《大学生の頭の中》や墓地利用を封じるメタカードを採用するのも良いだろう。

代表的なカード

最終更新:2011年11月27日 11:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。