基本
Q.どんなゲームですか?
A.ローグライク、もっとわかりやすく言うと不思議のダンジョン系に近い
ダンジョン内でのショップや泥棒も可能
それに日本一ソフトらしいやりこみ要素(装備の強化etc)がある
同社の絶対ヒーロー改造計画に近く、基本システムは同じでより遊びやすく手直しされたシステムになっている
ストーリーは昨今の風潮かラノベのノリに近い、ラノベ苦手な人は注意
が、日本一ゲームなので当然のごとくやりこみ要素が強い、こちらに期待しているファンなら概ね問題ないと思われる
Q.ローグライク(風来のシレンやチョコボの不思議なダンジョン等)やったことないor苦手なんだけど……
A.死亡やクリア、中途脱出等でダンジョンから帰還した際にその時点でのレベルがトータルレベルに加算され、トータルレベルに応じて初期ステータスやレベルアップ時のステータスが上がるので、死んでも強くなって次に挑めます
さらに神体改造によって能力の伸び方が変わるので、一撃必殺のスタイルもよし、防御に特化して死ななければいい鉄壁スタイルもよし
また、死亡による装備ロストはお気に入り装備は転送装備にする他、ダンジョン突入前のデータを読み込みでも回避は可能
そもそも常に生死と隣り合わせの難易度ではないので、危ないと思ったら無理せず脱出すれば大丈夫、ローグライクにおける「まだ行ける」は死亡フラグ
Q.クリアまでどれぐらい?
A.あまり寄り道せず、ボイスは最後まで聞かずに進めた場合25時間前後、無論相変わらずやりこみ要素は豊富
Q.覚えておく・知っておいた方がいいことある?
A.デ―ルの買い忘れは精神的に効くので,絶対に買い忘れないようにする。
A.R2押しっぱなしでイベント加速
A.持ち上げたまま移動可能
A.持ち上げから投げるときにタイミングよく横を向いて投げると斜めに投げることが可能
A.持ち上げた敵を投げて別の敵にぶつけると合体ではなくダメージを与える(同様に,お供の天使を投げつけるという攻撃も可能)
A.ボスステージは拠点同様□+L1ボタンで見下ろし画面に変更可能
A.補助スキルの作動中は左下のその天装が点滅する
A.練武での鍛冶の強化は10階ごとに+1ボーナス。値段は強化前の値段なのでお得
A.練武の10階ごとの休憩地点では天使の変更が可能。これを利用して補欠天使にロストしたくないアイテムを装備させることで天使と神様が両方死亡しても一部ロストせずに済む
A.
神体回路の補正はその装備の%をそのまま底上げする 装備20%で回路補正50%なら30%ではなくそのままプラスされて70%になる
攻略
Q.聖魂の素ってどの装備がどのステ対応だっけ?
ATK 腕
DEF 脚、腕(盾)
HIT 頭
SPD 拡張
Q.どの天使がオススメ?
A.リリエル、クロウエルが安定ではあるが、ぶっちゃけ天使スキルを使う機会が多くないので好みの天使で問題ない
Q.序盤の金策
A.とにかく入手した天装神器を片っ端からバーストさせて売る。
お金が溜まり合成出来るようになるまであまり改造するメリットは低い。
初期(成長0状態)売価200GPがバーストすれば400GPになる。
A.神体改造でクリスタルのマスを解放すると各種クリスタルが一つずつ手に入るのでこれを売る(一つ2500GP)
Q.10話以降の金策
A.肉球ハンドを入手し,10話を9階まで回す。10階はボスなので無視して,デ―ルで脱出する。
この際,敵強化を行っていると効率アップ。
強化0でも6階ぐらいから5000~GPぐらいは落とすので,1回20~30万GPは取れる。
Q.EN(満腹度)回復アイテムが足りない、売ってない
A.リンゴ以外にも食べる系のアイテムにはEN5%回復の効果もある、微々たるものだが状態異常回復アイテムやカプセル等でも回復するので不要でもとりあえず拾い食いしておけば余程うろうろしてない限りは飢餓になることはない
また、クロウエルのお弁当も説明はSP50%回復だが、弁当なのでENも50%回復する、食糧問題が気になるなら連れて行くといい
Q.敵が強い……トータルレベルどれぐらいあればいい?
A.トータルレベルよりも神体回路を見直しましょう、トータルレベルは長期的に見た成長要素なのでちょっと上げたからと言っていきなり強くなる要素じゃないです
また、攻撃だけじゃなく防御もないと厳しいです、とりあえずATKとDEFを同数程度にしておけば安定します、SPDやHITはそこまで重要じゃないので放置してもいいです
一部の雑魚が強いという場合はその敵の視界や攻撃範囲、弱点を覚えて先制攻撃で倒しましょう、近接技しかない敵は投げてしまえば攻撃を受ける事はありません
Q.神体回路見直して防御も上げたけどまだ辛い……
A.
強化聖杯を見直しましょう、ちょろっと説明されるだけですが、エネルギーは距離を稼げば稼ぐほど+数値が大きくなります、ムキカエールで流れをぐるぐるさせて装備補正に繋げば+50%なんてすぐです
腕装備補正を上げて盾でも持ってみましょう、さっきまでのダメージなんだったのかと思うことになります
キャラクターを強化する一番手っ取り早く効果の見込める要素なので重要です、神体回路のページも見てみましょう
Q.回路4の最後がクリア出来ない
A.まず雑魚、特に牛を一撃で倒せる火力は欲しい、次に遠距離や範囲攻撃手段
梯子にモンスターが取りついてから梯子を上げるまで4ターンかかるので、それまで大砲を使い梯子をかけられたら倒す、が基本
追いつかなくなっても、落ち着いて牛と悪魔から倒す、キノコは放置していいが自分で倒す場合はマヒガスにかからないように距離を開けるか、いっそのこと下段に投げ捨ててもいい
また、マップ全体が一つの部屋なので神体回路のクリスタルマスで手に入るクリスタルも強力なのであるなら持ち込むといい
Q.回路6の最後がクリア出来ない
A.さりげなく敵もヒントくれてますが、本はボスではなく置き土産みたいなもので、せまりくる雑魚から彼女を守り切ればいいだけです、敵を全滅すれば終了します
敵は主人公を優先して狙ってくるので、彼女の前に立ちときおり後方に投げつつ雑魚の相手をするだけなので回路4よりは楽なはず
Q.かたつむりに攻撃通らないんだけど……
A.下位のかたつむりは技無効、上位のかたつむりは正面からの攻撃無効
前者なら殴る、他の敵と並んでてうっとうしい場合は投げてしまうのも手、後者は正面からが無効なので軸をずらして追いかけてきたとこを殴ったり、天使を投げるor投げてもらうで挟み撃ちにしてもいい
Q.オススメの装備は?
頭:ネコミミ(マップ全敵表示)
腕:肉球ハンド(GPドロップ確定)・シーフアーム(盗み)・盾二刀流
脚:戦艦ミニ良綱・ブレイブレッグ(罠破壊)・シーフレッグ(罠解除)
拡張:
Q.神体回路の二枚目が反映されないんだけど
A.二枚目は一枚目に加算ではなく別物扱い、切り替える事で使い分ける
攻撃よりと防御よりを切り替えたり、金稼ぎ用に聖杯を調整したり、エネルギーの流れを研究するようにしてみたりetc
過疎気味っぽいんでコメ欄付けておきます。
万が一URL入れる場合はh抜きで
コメント
最終更新:2014年05月22日 18:56