| 順位 | 勝ち | 負け | 分け | 連勝 | 打率 | 防御率 | 安打 | 本塁打 |
| 日本一 | 68 | 64 | 3 | 6 | .276 | 2.59 | 1362 | 93 |
| 盗塁 | 失策 | 得点 | 得点率 | 失点 | 失点率 | 自責点 | 非自責 | 失策率 |
| 60 | 52 | 461 | 3.4 | 389 | 2.9 | 351 | 38 | 0.38 |
| 得圏 |
| 1371-369=.269 |
| 先圏被 | 先対右 | 先対左 | 中圏被 | 中対右 | 中対左 | 抑圏被 | 抑対右 | 抑対左 |
| 831-190 | 1818-455 | 1734-480 | 384-94 | 599-169 | 570-162 | 27-7 | 62-15 | 62-13 |
| 巨人 | 阪神 | 中日 | 広島 | ヤクルト |
| 13-13(1) | 14-11(2) | 16-11(0) | 12-15(0) | 13-14(0) |
| 選手名 | 製作者 | 守備位置 | 打率 | 得圏 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 出塁率 | 盗塁 | 併殺 | 守備率 |
| ランド | サマルトリアの王子 | 捕手 | .297 | 166-49 | 10 | 57 | 57 | .363 | 0 | 12 | .333 |
| 内村 | ふみ | 一塁手 | .245 | 144-35 | 7 | 44 | 30 | .285 | 1 | 4 | .994 |
| ポゾ | タティス | 二塁手 | .276 | 153-43 | 2 | 48 | 50 | .331 | 0 | 8 | .992 |
| しょうⅤ | しょう | 三塁手 | .301 | 162-48 | 2 | 40 | 48 | .361 | 0 | 7 | .957 |
| ロテクト | ハイド | 遊撃手 | .229 | 130-30 | 1 | 30 | 31 | .277 | 0 | 7 | .995 |
| 浅尾リカ | 浅尾リカ | 左翼手 | .249 | 169-39 | 19 | 65 | 43 | .299 | 0 | 8 | .979 |
| マクロスプラス | マクレーン | 中堅手 | .280 | 145-38 | 4 | 38 | 50 | .332 | 59 | 6 | .987 |
| 西園美鳥 | 彡´ー`) | 右翼手 | .287 | 174-39 | 22 | 66 | 22 | .314 | 0 | 5 | .973 |
| カイト | pio | DH | .319 | 128-48 | 26 | 70 | 101 | .429 | 0 | 7 | - |
| 選手名 | 製作者 | 役割 | 登板 | 防御率 | 勝ち | 負け | セーブ | RP | 投球回 | 被打 | 奪三振 | 被本 |
| 鈴 | Strait | 先 | 23 | 2.20 | 8 | 10 | - | - | 172 0/3 | .262 | 91 | 10 |
| らいか | わふー | 先 | 24 | 2.65 | 7 | 7 | - | - | 129 0/3 | .267 | 59 | 9 |
| RE:12 | RE | 先 | 24 | 1.73 | 13 | 6 | - | - | 166 2/3 | .250 | 74 | 11 |
| 時代は先発 | マイナー | 先 | 23 | 2.60 | 7 | 12 | - | - | 163 0/3 | .260 | 107 | 12 |
| 工藤公康 | akito18 | 先 | 24 | 1.89 | 14 | 3 | - | - | 167 0/3 | .248 | 93 | 8 |
| アジャパー | 国内選手 | 先 | 17 | 4.75 | 2 | 10 | - | - | 102 1/3 | .305 | 53 | 10 |
| 坂口吉宗 | appleパイ | 中 | 42 | 3.08 | 5 | 5 | 1 | 5.5 | 61 1/3 | .273 | 28 | 4 |
| 鋲 | 寿司 | 中 | 47 | 2.39 | 4 | 5 | 1 | 11.9 | 79 0/3 | .270 | 44 | 6 |
| 武藤一郎 | 国内選手 | 中 | 32 | 4.69 | 3 | 1 | 0 | 1.4 | 40 1/3 | .333 | 20 | 5 |
| 朱文 | コメット | 中 | 40 | 2.90 | 4 | 3 | 1 | 8.2 | 59 0/3 | .286 | 32 | 5 |
| 榎本雅則 | 国内選手 | 中 | 34 | 2.68 | 0 | 1 | 1 | 8.1 | 47 0/3 | .268 | 28 | 2 |
| アレック | niji | 抑 | 31 | 1.95 | 1 | 1 | 27 | - | 32 1/3 | .225 | 12 | 2 |
| リーグトップ |
| ゴールデングラブ | ベストナイン | GG+B9(選手名) |
| カイト、優勝する時には本気出す、というより彼が本気を出したから優勝できたですね 一発部門と最多安打以外のタイトルを総なめにする大活躍で横浜の綺羅星になった またDHながら1シーズンに2回のFPを決めるという離れ業を見せるなど守備での貢献も光った 燕の魔王とMVPを争うが…年齢補整の差で実質の貢献はこちらが上のはず、多分 と思ってよく見たら広島の現役最強ショートが貢献70(°д°)オンドゥル!?ショートで3割20本塁打て いやちょっ待っ更に予想が外れるなんて、コレガワカサカーコレガワカサカー |
| マクロスプラス、堅くて速い浜のスピードスター3号機 有言実行の人、足型を作ると言えば足型を作り、堅守速攻を目指すと言えばそれを達成する 失策一桁で47FPとガッチリ守り、尚且つ成功率を上げての59盗塁でタイトル奪取、見事だ 前選手の時にも思った事だが何回生還(得点)しているかが知りたくなる選手だ |
| しょうⅤ、昨季に続いての3割達成、打順調整で下位打線固定なのが惜しいくらいに打ちまくる なんというか微妙な所でコーチがやってこない中でも腐らず自分を磨き活躍できるメンタル面も凄い選手 |
| 西園美鳥、対右.252、対左.347、圏率.224、なのだが22本塁打を叩き込み打点ランキング3位 4・5番が塁を埋めた場合長打一本が相当美味しいわけで積極打撃が活きる場面はかなり多いと言える 昨季も今季もこれだけ打ちに行って併殺が少ないのは当てれば飛ぶというパワーによるのだろうか シリーズではリカたんと二人で5本塁打12打点と爆発、最終第6戦で決勝の2点を叩き出す等素晴らしー |
| ランド、打率がギリギリで3割に届かず残念無念、しかし得点圏でも凹まない綺麗な打率もあり 打点も出塁率もかなりいい数字、途切れない二桁本塁打に今季も満塁弾をどーん ポゾ選手と並んで不思議と満塁弾が多い…人気によるチャンス・満塁補整? |
| 時代は先発、エースに負け運をつけるのが横浜の伝統?、4完封で7勝とかよく見る気がする 総合能力は圧倒的なものを持っているのだが何故か負け越してしまう、誰か解説してくだされ 厳しいシーズンの先に迎えたシリーズでは横浜でただ一人完封勝利と本来の力を見せつけた |
| 鈴、最多投球回かつ与四球率1.15に圏被.213と、素晴らしい成績なんですほんとに なのに負け越し平均7回以上投げて何故、今季彼より防御率がいい投手は4人のみで内2名は同僚 チームの得点率はリーグトップタイ、これだけ条件が揃って負け越す理由がわからんです |
| 工藤公康、まさに隔年エースとしての存在感、ここまで再現できるのはある意味最高です もう歳なのにqwせdrf中略、コメント中に不適切な表現があった事をお詫びします 最多勝を再び獲得おめでとう~決め手は昨季から半減して先発陣最小の被本数か しかも今季はとにかく負けなかった、最高勝率も持ってけ泥棒♪ |
| RE:12、鯖界のアマデウス 投手の神に愛されし者 色んな意味で規格外 高卒4年目の先発が1点台とか最優秀防御率とか何かがおかしいですよ! 圏被.18というべらぼうな数値が示すように今季相手打者を泣かせまくった ベストナインに投手MVPそしてサイヤング賞も獲得、既に失踪前を越えた感すらある 今オフの更改で高卒5年目にして1億円プレイヤーとなった、どんだけっすかwおめでたう~ |
| 鋲、隙あらば登板させようと狙う監督をひらりひらりとかわして今季も最多登板、あるぇー? 大崩れしない安定した投球で新人から4期続けて二桁のRPを獲得、どこまで記録を伸ばすのか |
| 朱文、軽い球をどっかにやったことで被本数が一気に抑えられた、こうなればこちらのもの 既に100マイル越えの速球と高速変化球を武器に残り物の走者を抱えた状況も無難にこなした |
| アレックさん、呪い解けたーびゅりほーそんでもってこういう時は出番たんねーんですいつも 一点台の防御率でシーズンを通してくれた事に感謝、この成績が続くなら・・・ゴクリ |