横浜ベイスターズ107年度
来場者数
- 今日の観客数 -
- 昨日の観客数 -
- 合計観客数 -
チーム成績
| 順位 |
勝ち |
負け |
分け |
連勝 |
打率 |
防御率 |
安打 |
本塁打 |
| 4 |
63 |
66 |
6 |
4 |
.283 |
3.34 |
1406 |
119 |
| 盗塁 |
失策 |
得点 |
得点率 |
失点 |
失点率 |
自責点 |
非自責 |
失策率 |
| 80 |
44 |
510 |
3.7 |
493 |
3.6 |
464 |
29 |
0.32 |
個人成績
| 選手名 |
製作者 |
守備位置 |
打率 |
本塁打 |
打点 |
盗塁 |
守備率 |
| 生牡蠣中る |
京 |
捕手 |
.249 |
8 |
39 |
0 |
.658 |
| 茶金 |
コメット |
一塁手 |
.268 |
19 |
63 |
0 |
.997 |
| つかさ |
国内選手 |
二塁手 |
.244 |
8 |
52 |
0 |
.987 |
| 趙志達 |
appleパイ |
三塁手 |
.277 |
17 |
65 |
0 |
.934 |
| リックス |
ハイド |
遊撃手 |
.283 |
4 |
31 |
0 |
.996 |
| たっちょん3 |
たっちょん |
左翼手 |
.286 |
3 |
30 |
26 |
.992 |
| マクロス7 |
マクレーン |
中堅手 |
.292 |
8 |
36 |
54 |
.987 |
| 前田 |
まさうみ |
右翼手 |
.301 |
20 |
66 |
0 |
.969 |
| アウグス |
pio |
DH |
.335 |
32 |
93 |
0 |
- |
| 選手名 |
製作者 |
役割 |
登板 |
防御率 |
勝ち |
負け |
セーブ |
RP |
投球回 |
奪三振 |
| フィリ夫 |
格闘家 |
先 |
23 |
3.01 |
9 |
6 |
- |
- |
152 2/3 |
48 |
| アナトリエヴナ |
わふー |
先 |
22 |
4.03 |
4 |
7 |
- |
- |
129 2/3 |
47 |
| ソニア |
タティス |
先 |
22 |
3.92 |
6 |
9 |
- |
- |
137 2/3 |
55 |
| 鐸 |
寿司 |
先 |
24 |
3.25 |
7 |
9 |
- |
- |
149 1/3 |
66 |
| 佐藤祥万 |
akito18 |
先 |
22 |
5.37 |
3 |
13 |
- |
- |
112 1/3 |
56 |
| てsuto |
test |
先 |
23 限界 |
2.85 |
9 |
6 |
- |
- |
142 0/3 |
64 |
| 高井雄平 |
竜魔 |
中 |
39 |
4.04 |
4 |
6 |
2 |
6.3 |
82 1/3 |
45 |
| 風神 |
雷神 |
中 |
46 |
1.57 |
4 |
5 |
1 |
12.3 |
80 0/3 |
38 |
| かえ猿 |
ブルータス |
中 |
38 |
2.23 |
3 |
4 |
0 |
7.4 |
72 2/3 |
45 |
| ドルフィン早瀬 |
煮物 |
中 |
48 |
2.78 |
6 |
4 |
0 |
11.7 |
71 1/3 |
28 |
| DISNEY |
琴 |
中 |
46 |
3.66 |
6 |
3 |
0 |
7.5 |
76 1/3 |
37 |
| しょうⅣ |
しょう |
抑 |
34 |
2.31 |
0 |
2 |
30 |
- |
35 0/3 |
19 |
| ゴールデングラブ |
ベストナイン |
GG+B9(選手名) |
第107期4位で終了
チーム打率が凄い勢いで上向く.283は過去30期で最高の数字
昨季加入の新人二人が今季も打ちまくり触発された中堅・ベテラン勢もキンコンカン
マクロス7、本領発揮で打率・盗塁数共に上昇しハマのスピードスターの面目躍如
FPモンスターだった前選手から一転今度は盗塁で50超えの有言実行ぶりは素晴らしい
たっちょん3、安定感抜群、好不調の波が少ないというかほぼ常に好調というか
今季は盗塁成功率が7割を超えるなど例年以上に足も目立った
茶金、好調の打線の中でどうしたというのか再びの20本割れ
圏率も落ち込みなんとも辛いシーズンとなった、今季で引退との声も聞こえてくるが…
アウグス、再び本気を出し自身二度目の本塁打王に加えて三度目の打点王も獲得と絶好調
今季の特徴は打率.335でありながら圏率の方が.343と更に高い事すっごいわ
ついで?に二度目のMVP獲ったー
前田、二期目で3割20本?二塁打も37?打ちすぎで訴えて勝つよ
ベストナインにも選出されたように確かに能力は十分…だがその通りに打てるのが怖い
生牡蠣中る、阻止率.658のですとろいやー、横浜戦での盗塁は自殺行為みんな知ってるね
41回の盗塁が試みられた上での数字であることが恐ろしい
今季虎さんの狂おしい本塁打攻勢の中でも一発・負け運・打たれ強さ××いずれもなしなのだが…
油断してましたまさか先発で限界を突破してしまうとは、てsuto投手の成績も良かっただけに残念
えーと…新人王獲得でも限界突破、本当にすみません
フィリ夫、豊富なスタミナを生かして今季もチーム最多投球回、防御率も安定しており7完投4完封は見事
ソニア、だから何故勝てないのか何故こんなに打たれてるのか能力は飾りですか、何かおかしい気がする
風神様が3期続けての好成績、波がいい方向に収まったという事か一点台の継続に今季は被本1
圏被打率もまともな数値なのだがRPが伸びないのは失策がらみか?
かえ猿ー新人なのに圏被打率が2割を切っている、回復があれだったが成績は十分
ドルフィン早瀬…四死球がやたらと少ないというかもう少しで率が1を割り込みそうだ
しょうⅣさんしっかり抑えて30セーブしかし登板回数34はやはり少ない
チームトップに掲げてある通り二塁手募集中
最終更新:2008年06月17日 23:06