| 順位 | 勝ち | 負け | 分け | 連勝 | 打率 | 防御率 | 安打 | 本塁打 |
| 5 | 50 | 77 | 8 | 6 | .253 | 3.08 | 1184 | 63 |
| 盗塁 | 失策 | 得点 | 得点率 | 失点 | 失点率 | 自責点 | 非自責 | 失策率 |
| 56 | 38 | 340 | 2.5 | 444 | 3.2 | 421 | 23 | 0.28 |
| 得圏 |
| .223 |
| 巨人 | 阪神 | 中日 | 広島 | ヤクルト |
| 4-22(1) | 15-10(2) | 12-15(0) | 10-15(2) | 9-15(3) |
| 選手名 | 製作者 | 守備位置 | 打率 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 守備率 |
| アッカーマン | 京 | 捕手 | .234 | 1 | 22 | 0 | .352 |
| 安藤洋司 | appleパイ | 一塁手 | .284 | 20 | 55 | 0 | .995 |
| ポゾ | タティス | 二塁手 | .258 | 1 | 21 | 0 | .981 |
| 水谷哲郎 | 国内選手 | 三塁手 | .226 | 4 | 29 | 0 | .974 |
| リックス | ハイド | 遊撃手 | .235 | 3 | 30 | 0 | 1.000 |
| 踏み台 | 踏み台 | 左翼手 | .224 | 16 | 45 | 0 | .994 |
| マクロス0 | マクレーン | 中堅手 | .278 | 6 | 29 | 56 | .992 |
| 銚 | 寿司 | 右翼手 | .263 | 4 | 40 | 0 | .979 |
| カイト | pio | DH | .274 | 8 | 43 | 0 | - |
| 選手名 | 製作者 | 役割 | 登板 | 防御率 | 勝ち | 負け | セーブ | RP | 投球回 | 奪三振 |
| フィリ夫 | 格闘家 | 先 | 22 | 2.99 | 8 | 8 | - | - | 144 2/3 | 61 |
| のうみ | わふー | 先 | 23 | 3.92 | 5 | 12 | - | - | 121 2/3 | 54 |
| グリーンウェル | 助っ人外国人 | 先 | 21 | 3.37 | 4 | 12 | - | - | 125 2/3 | 65 |
| グレン | 助っ人外国人 | 先 | 23 | 2.93 | 9 | 11 | - | - | 147 1/3 | 76 |
| 工藤公康 | akito18 | 先 | 23 | 3.39 | 4 | 14 | - | - | 143 1/3 | 61 |
| ブルータス5 | かえ猿5 | 先 | 23 | 2.78 | 5 | 9 | - | - | 152 0/3 | 51 |
| 高井雄平 | 竜魔 | 中 | 45 | 2.58 | 5 | 5 | 0 | 9.1 | 104 2/3 | 43 |
| 土神 | 雷神 | 中 | 42 | 3.10 | 2 | 2 | 0 | 4.6 | 66 2/3 | 34 |
| 松永卓也 | 国内選手 | 中 | 37 | 2.70 | 4 | 0 | 1 | 8.1 | 53 1/3 | 28 |
| ドルフィン早瀬 | 煮物 | 中 | 39 | 3.66 | 3 | 3 | 0 | 4.2 | 66 1/3 | 46 |
| 大柳 | よしき | 中 | 40 | 2.74 | 1 | 1 | 0 | 6.0 | 82 0/3 | 52 |
| しょうⅣ | しょう | 抑 | 22 | 1.23 | 0 | 0 | 22 | - | 22 0/3 | 15 |
| リーグトップ |
| ゴールデングラブ | ベストナイン | GG+B9(選手名) |
| マクロス0、残念ながらベルトは移動してしまったが、相変わらずの足に加えてFPをドーンと稼いで貢献50 チーム最多安打に盗塁美味しく守備しっかり、引退が近づいてくるのが惜しい |
| 安藤洋司、またも最高出塁率を獲得したが、今季は基準到達の20本塁打の貢献が大きかったか チーム最多打点を稼いでおり、3度目のベストナインにも選ばれたのも当然か |
| ブルータス5、投球回・平均投球回ともにチーム最多、防御率は先発陣の中で最も良く とても高卒新人とは思えない、新人王に選ばれたのも納得の好成績、なのだが負け越し |
| フィリ夫、援護的に厳しいシーズンを先発陣で唯一負け越さずに乗り切った この状況で負けない投球ができるのはかなり凄い事だ |
| 高井雄平、今季も投球回100回超とフル回転し中継ぎでは被本率最小 もうちょっとだけ圏被が下がればという所か |
| 大柳、圏被.209と危ない所は見事に抑える投球でしっかりと繋いだのだが被本10 これさえなければもうちょっと防御率がイイ数字に |
| ドルフィン早瀬、能力が完成した後に、何故かと思うほど成績が悪くなった理由を教えてください 今季は被本12と能力やこれまでの成績からは想像できないようなヤバイ状況、何が起こったんだ また今季での引退を表明、お疲れ様でした、実はごにょごにょごにょらしい、これ以上は こんな時間に誰か人が尋ねてきたり一人で部屋に帰るのと同じ事になりそうなので勘弁してください |
| しょうⅣさん恐らく現役で最高の抑え投手の一人だがチームの現状がアッー Aランク称号を覚醒させてリレー・寸前に加えてノビキレ打強全て◎を取り 被本0でセーブを全て成功させても出番が少ないという壁はどうしようもなく |