レス削除する際の注意点

過去の事例を元に作成した荒らし報告をする際の注意点です。
ピンクちゃんねるは巨大な掲示板ですから、荒らし対策はほぼマニュアルに沿って行われます。
(残念ながら個別の内容の深い吟味は行われません。)
また荒らしに対するレスが含まれると、報告および削除依頼も非常に難しくなってしまいますので、絶対しないでください。


1.報告対象

(1)eroparo:エロパロ[レス削除]での削除対象はガイドラインにおける4.5.6
  • 現在スレを荒らしている死刑執行人 ◆QSJNUz260oには以下のような特徴があります。
  • 自分ひとりでIDを変えて自分を自分で煽り自分で叩いてスレをかき回す
  • ひたすら他人および職人へのレスを自演扱いにする
  • コピペ

その為、あらしレスにおける削除理由は
削除理由・詳細・その他: 
4. 投稿目的による削除対象 
レス・発言 
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿 
レス・発言 
6. 連続投稿・重複 
連続投稿・コピー&ペースト
となります。

(2) あらしの自己レスへのチェーンレスを報告しても規制および削除はされない
  • 書き込みを沢山する人としか運営は見なさないからです。これまでの荒らし事実考慮されることはないでしょう。少なくとも現状では。


2.書き方について

報告スレ主が報告相手に対して、私怨を感じさせる言動が少しでも感じられたら運営は削除をしません。
報告している期間は沈着冷静な言動をしなければなりません。つまり、あくまでも「あらしを報告しあらしレスの削除依頼をしているだけ」というような姿勢でないとダメです。
「いつもいつも荒らしやがって!!!」というような感情が見えたら、削除要請は絶対に通りません。
また、被害を受けているからといって、理解してくれるように努めると逆効果です。通る要請も通らなくなります。


3.あらしを相手にする人がいると、報告できるレス数が減る

例えば、以下のようなやり取りがあったとします。
参加者のあらし宛てのレス
あらしレスA(住人への返信)
あらしレスB(レスAへのチェーンレス)
あらしレスC(レスBへのチェーンレス)
あらしレスD(レスCへのチェーンレス)
あらしレスE(レスDへのチェーンレス))
↑ このようなパターンのスレの流れがあった場合、A~Eにマルチコピペが含まれていても、起点は参加者のレスなのでA~Eだけを報告対象に含めると、「ぶっこぬき」と判断されて運営に無視されます。
他の参加者が一連のレスの原因だと運営は見なすからです。
原因を作った住人は報告しないで荒らしだけ報告することは「ぶっこぬき」と呼ばれます。報告対象に一つでも「ぶっこぬき」が含まれていると、その報告レスの削除はほぼ無視されます。


4.最後に

重要なのは、私たちが荒らしを決して相手にしないことです。あらしがレスをもらった場合、それが罵声であったとしても寂しがり屋の荒らしは「エサができた」と考え喜びます。良心のある読者の皆さん、ぜひご協力ください。
荒らしに関する愚痴はあらしヲチ・愚痴コメント欄にどうぞ。
最終更新:2014年06月26日 16:38