場合の数

「場合の数」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

場合の数 - (2010/02/18 (木) 22:55:57) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*p141 場合の数                     森貞岳志(TOSS中学/滋賀)  1.授業にすっとはいる 指示1 p137を開きます。「1 数え方のくふう」 指示2 ☆問題「MDに…」(範読する)。 指示3 念のため、もう一度。さんはい。 |BGCOLOR(pink):発問1 何を調べる問題ですか。| 「3曲の曲番には、どんな場合があるかです」「そのとおり」 説明1 1曲目がA、2曲目がB、3曲目がCと横の表に書いているよね」 指示4 指で押さえてごらんなさい。 「押さえました」 指示5 1曲目Aの下にAと書きます。 「書きました」 |BGCOLOR(pink):指示6 では、上とちがう曲順を書きなさい。| 「書きました」 指示7 ○○君。 「A、C、Bです」「そうだ」 指示8 1曲目、B。次のところに書きます。 |BGCOLOR(pink):指示9 表の続きをを完成させなさい。| 「できました」 指名して、正解を発表させる。 指示10 同じになった人は、○をつけておきます。 2.樹形図を書かせる 指示11 写します。                 《板書 1曲目  2曲目  3曲目》 指示12 Aと書きます。 |BGCOLOR(pink):発問2 次に何の曲がきますか。| 「BかCです」「そのとおり」  A-B-C  A-C-B まで樹形図を板書し、写させる。 |BGCOLOR(pink):指示13 続きを書いてごらんなさい。| (できない生徒は、教科書を見ればよい) 発問3 全部で何通りあるのですか。 「6通りです」「そのとおり」 |BGCOLOR(pink):指示14 このような図を何と言うのですか?みんなで言います。さんはい。| 「樹形図です」「そのとおり」
*p141 場合の数                     森貞岳志(TOSS中学/滋賀)  1.授業にすっとはいる 指示1 p137を開きます。「1 数え方のくふう」 指示2 ☆問題「MDに…」(範読する)。 指示3 念のため、もう一度。さんはい。 |BGCOLOR(pink):発問1 何を調べる問題ですか。| 「3曲の曲番には、どんな場合があるかです」「そのとおり」 説明1 1曲目がA、2曲目がB、3曲目がCと横の表に書いているよね」 指示4 指で押さえてごらんなさい。 「押さえました」 指示5 1曲目Aの下にAと書きます。 「書きました」 |BGCOLOR(pink):指示6 では、上とちがう曲順を書きなさい。| 「書きました」 指示7 ○○君。 「A、C、Bです」「そうだ」 指示8 1曲目、B。次のところに書きます。 |BGCOLOR(pink):指示9 表の続きをを完成させなさい。| 「できました」 指名して、正解を発表させる。 指示10 同じになった人は、○をつけておきます。 2.樹形図を書かせる 指示11 写します。    《板書 1曲目  2曲目  3曲目》 指示12 Aと書きます。 |BGCOLOR(pink):発問2 次に何の曲がきますか。| 「BかCです」「そのとおり」  A-B-C  A-C-B まで樹形図を板書し、写させる。 |BGCOLOR(pink):指示13 続きを書いてごらんなさい。| (できない生徒は、教科書を見ればよい) 発問3 全部で何通りあるのですか。 「6通りです」「そのとおり」 |BGCOLOR(pink):指示14 このような図を何と言うのですか?みんなで言います。さんはい。| 「樹形図です」「そのとおり」

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。