封龍剣【怨絶一門】
基本性能
攻撃力 → ブースト |
属性 |
補正 |
斬れ味ゲージ |
会心率 |
スロット |
120 → 135 |
龍52 |
- |
通常 |
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll |
0% |
--- |
斬れ味レベル+1 |
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll |
作成費用 |
ブースト費用 |
使用武具玉 |
作成可能ランク |
等級 |
44444z |
7000z |
堅武具玉 x 2 |
HR6 |
RARE-6 |
特徴
下位ランクの火山で採掘できる「凄くさびた片手剣」から作成できる龍属性の片手剣。
剣と盾の双方で風化による欠損、錆びによる腐食のようなものが見られるが、この不完全さがあってこそである。
属性武器にしても控えめすぎる攻撃力と
祀導器【一門外】に次ぐ龍属性値の高さが特徴。
物理攻撃力は
にゃんにゃんぼう以下と酷い有様だが、主なダメージソースは一門外同様に龍属性ダメージである。
しかし、一門外同様にW属性強化をしてもあまり効果は得られない。
標準の状態で属性値40をW属性強化した際の数値と同じなので、この武器では
攻撃力UPに
弱点特効などを用いて物理面を伸ばすほうが効果的である。
また、青ゲージから緑ゲージになった時の落差が大きいため、青ゲージ以上での運用が望ましい。
標準での青ゲージは20と短いため、
業物よりも
斬れ味レベル+1での運用を推奨する。
匠発動時の白ゲージも10とかなり短いので、白ゲージはボーナスタイム、伸びた青ゲージが主体と考えるといい。
砥石使用高速化を付けて緑ゲージにならない早い段階で研いで常に青ゲージ以上を維持したい。
一門外とよく比較されるが、こちらのほうが総合性能は高い。
ちなみに下位で作成できる封龍剣【絶一門】はシリーズ皆勤賞である。
かつては一世を風靡したが、度重なる弱体化の波は今作にも押し寄せている。
この武器が再び輝ける日が来るのだろうか・・・?
3Gに期待である。
相性の良いスキル
派生
◇凄くさびた片手剣
生産 : ※さびた塊を鑑定
↓
◇さびた片手剣
強化費用 : 5000z
強化 : 大地の結晶 x 20 , モンスターの体液 x 5
端材 : 鉱石の端材 x 2
↓
◇封龍剣【絶一門】
強化費用 : 22222z
強化 : 大地の結晶 x 40 , 氷結袋 x 2 , 火炎袋 x 2 , 勇気の証 x 1
端材 : 鉱石の端材 x 1 , 勇気の端材 x 1
↓
◆封龍剣【怨絶一門】
強化費用 : 44444z
強化 : 大地の結晶 x 60 , 古龍の血 x 2 , 火竜の延髄 x 3
端材 : 鉱石の端材 x 2
- DOSで絶一門愛用してたから俺もこっち使ってる -- (名無しさん) 2011-09-15 10:43:05
- お前の弱点見切った -- (高橋啓介) 2013-07-02 23:51:03
- FD最強 -- (高橋啓介) 2013-07-02 23:53:51
- ぶっ殺す
-- (高橋啓介) 2013-07-02 23:54:46
- そんな事言わないで下さい❗
啓介さん -- (一樹) 2013-07-02 23:57:15
- 片手剣使ってる奴は雑魚だね。 -- (東京から来た二人) 2013-07-02 23:58:47
- なんで荒れてんのかしらないが一ついえることはこういうやつが一番雑魚だよね
正直片手使いではないし、素のDPSはお世辞にも高いとはいえないが、片手剣にしかできない芸当もある
SBとか催眠爆破とか
サポは残念ながらサポガンには勝てないけど
毒とかの状態異常でダメ稼ぐなら最も片手が安定する(今作は毒片手が微妙だけど)
最後に一つ
しったか乙 -- (名無しさん) 2013-07-06 21:08:11
- ↑最後に()つけて元ネタがあることを示してるじゃん
ネタであって荒れているわけじゃないよ -- (名無しさん) 2013-07-07 18:58:55
- ↑
ほんとだきづかなかった
あと↑2のコメだけどさすがにいいすぎたスマソ
片手剣を侮辱するようなコメについカッとなってしまった
感情的になるから荒れる原因だよな(汗)
ただ片手剣を知らない人にいかにも知っているかのようなコメはしてほしくない -- (名無しさん) 2013-07-19 18:07:26
- 封龍剣絶一門は強いの?
-- (keipot) 2024-06-19 15:37:55
最終更新:2011年07月27日 12:09