タブンネちゃんクイズ
ある農家がサトウキビを作りはじめました
サトウキビはすくすくと成長し、出荷の時期が近づいて来たと言うところで
サトウキビが何者かに食い荒らされていました
犯人は村の近くの林に住み着いたタブンネの群れでした。
甘いものが大好きなタブンネたちは追い払っても追い払っても一家総出でサトウキビを食べに来てしまいます
タブンネに食いつくされ、最終的に収穫できたサトウキビは当初の目標の1/4ほど
「こりゃサトウキビはダメだな」と思っていた農家の主人ですが、
なぜか周りの農家からは深く感謝されました
しかも、損した金はみんなで補うから来年もサトウキビを植えてくれと頼んできたのです
一体何故でしょうか?
タブンネちゃんクイズ・回答編
タブンネたちにとってサトウキビは未知の植物でしたが、
一匹が偶然折れたサトウキビの断面を嘗めてみると
今まで食べたものと比べる物がないほど甘く、まさに天にも昇るほどの美味でした
サトウキビの存在はすぐに群れに伝わり、多くのタブンネがサトウキビを食べに畑にやってきて、その甘さに夢中になっていきます
タブンネたちはサトウキビを体重をかけてへし折り、歯で厚くて硬い皮を剥いて中の甘いところを食べてしまいます
子タブンネは親タブンネが剥いてもらって甘い汁を楽しんでいました
畑の広さとサトウキビの背の高さが災いして畑に入り込んだタブンネの発見は困難を極め、サトウキビはどんどん減っていってしまいます
一方そのころ、村の農家たちは収穫期に作物を食いにくるタブンネに備えて厳戒体制でした
畑にハーデリアやムーランドを放ち、トラバサミや有刺鉄線の柵を用意してタブンネに備えます
しかしどうしたことか、今年はタブンネの襲撃はほとんどありません
あまりにも静かすぎると農家たちは不気味に思いましたが、
畑にやってきた一匹のタブンネが捕まり、その謎は解明されました
そのタブンネに猿ぐつわを噛ませようとすると悲鳴をあげて痛がって暴れまわります
口の中を見てみると、すべての歯が穴あきチーズのように虫歯でボロボロでした
それでもむりやり猿ぐつわを噛ませると、ガクガクと震えだし失禁してしまいました
その尿は甘くて生臭い匂いを放ち、シュワシュワと泡立っています
そうです、タブンネたちはサトウキビの食べすぎで重い虫歯&糖尿病にかかってしまっていたのです
タブンネの集落が発見されて行ってみると、そこは地獄絵図でした
頬がパンパンに腫れ上がり泣きながら痛みでのたうち回るタブンネや足が腐り落ちたうえに失明して呻き声を上げるタブンネ
歯がボロボロで咀嚼ができなくなり餓死寸前のタブンネも多数いました
一番酷かったのは母タブンネが糖尿病で壊死が胸まで進み、
壊死した乳首を必死にチュウチュウと吸い続ける骨と皮しかないほどに痩せこけた4匹の赤ちゃんタブンネという親子でした
中にはボロボロになった歯を磨いて治そうとするタブンネもいましたが
サトウキビの髄の繊維で磨いているので救いようがありません
タブンネの群れは壊滅状態でした、これでは作物を狙うどころではありません
農家たちがあのサトウキビのおかげだと気づくのに時間はかかりませんでした
サトウキビを植えた農家は長年村を苦しめてきた害獣をやっつけた感謝され、
タブンネ駆除の目的でサトウキビ畑を続けられることになりました
正解:タブンネが虫歯になって全滅した
最終更新:2014年08月11日 23:16