タブンネ昔話~カブから生まれたカブンネ~
昔々あるところに、おじいさんとおばあさんがいました。
この二人は山奥の村で新鮮な野菜と綺麗な水を飲んで幸せに暮らしていましたが、ひとつだけ、とても大きな悩みを抱えていました。
そう、この二人には子供がいなかったのです。
もう子供を作るのも産むのも体力的にできません。
しかし夢を諦める事ができない二人は、いつも水神様に子供を恵んで暮れるように願っていました。
そんなある日のこと。
おじいさんは山にシバかれに…失礼、芝刈りに、おばあさんは川に洗濯に向かいました。
おばあさんが着物を洗っていると、川上からどんぶらこ、どんぶらこと大きなカブが流れて来ました。
おばあさんはたいへん驚きましたが、色艶のよい綺麗なカブだったので、栄養が豊富に違いないと考え、頑張ってカブを取ったのです。
今夜はカブの漬物三昧。
おじいさんもきっと喜ぶだろうと、おばあさんはたいへん喜びました。
夕方になり、おじいさんが帰ってきました。
おばあさんがおじいさんに事情を話すと、おじいさんはたいへん大喜びしました。
おじいさんは「大地の神様ランドロス様に感謝を示すため、よく研いで川の水で綺麗に洗った包丁を使おう」と言いました。
そして綺麗に清めた包丁で、おじいさんがカブを切ります。
真っ二つに切られたカブ。
その右側から、何か泣き声が聞こえてくるのです。
おばあさんがその正体を確かめます。
その正体は、それはそれは可愛い、玉のようなタブンネの赤ちゃんでした。
子供がいなかった二人は大喜び。
夢が叶った、これまでのお祈りの結果が実ったのだと、嬉しさのあまり手を取り合って踊りました。
そして二人はこのベビンネを「カブンネ」と名付け、育てることに決めました。
月日は流れ、カブンネはすくすく育っていきました。
しかしカブンネは、我が儘で意地汚くて狡賢い、タブンネという種族なのです。
二人が沢山の愛情と栄養たっぷりの餌を与えた結果、カブンネは『自分は人間よりも上の生物』という考えを持ちました。
村人たちが優しい事に付け上がったカブンネは、村人達から食べ物を奪ったり民家に侵入して食べ物を食い荒らしたり、小さな子供からお菓子を奪ったりと、それはそれは酷い事を沢山しました。
一生懸命農業の手伝いをしているポチエナやスバメにイタズラをしたりもしました。
自分の望む通りにならないと、すぐ癇癪を起こして大暴れします。
最初は自分達の愛情が足りないから、と自分達を攻めたおじいさんとおばあさんでしたが、もう限界です。
タブンネなんかを甘やかしたのが間違いだった。
今ではカブンネの暴力と食料の枯渇に怯える毎日だ。
なんとかしてカブンネを懲らしめたい。知恵を貸してほしい。
二人がそうお願いすると、村人達は
喜んで了承してくれました。
村の会議場に籠って知恵を出し合い、村人達は一つの作戦を立てました。
畑に実ったオボンの実を我が物顔でかじっているカブンネに近づき、二人はとあるお話をしました。
「この村から1里程度離れた所に、焔狼山という山がある。
その山の頂上には、10年に1度実を結ぶ、オボンの実よりもはるかに美味しい栄養たっぷりの木の実がある」
それを聞いたカブンネは大喜び。
美味しい食べ物と聞いたカブンネは、実在するかどうかも確かめずに「行く」と即答しました。
さすが意地汚いタブンネです。
カブンネは大急ぎで家に戻り、身支度を整えました。
身支度と言っても、沢山の木の実を袋に詰めただけですが。
それだけでは飽きたらず、野生のポケモンに教われた時のために『わざましん』を寄越せと言うのです。
二人は「タブンネの分際で小賢しい」などと内心思いながら、仕事で都会に行った時に手に入れた『どれいんぱんち』の技マシンを持たせました。
それからおばあさんは、「ご飯が無くなってはいけないから」と木の実の汁ふんだんに練り込んだ木の実団子をカブンネに持たせました。
それからおばあさんは、「それを食べたらもりもりと力が沸いてくる。困った事があったら食べなさい」と言いました。
カブンネは礼も言わずにそれを奪い取り、勇んで焔狼山に出掛けていきました。
道中で全ての木の実を食べつくし、ついにカブンネは焔狼山に到着しました。
焔狼山は草木が多いですが、比較的なだらかで低い山です。
てっぺんは禿げており、綺麗な景色が一望できます。
カブンネは「なんだ、思ったほど高くないじゃないか。美味しい木の実は俺様が頂いたぜ」などと余裕ぶっこいて登山を開始しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~
登り始めて3時間。ついにカブンネは頂上に到着しました。
しかしそこには高所からの景色を一望できる広場があるだけです。
木の実どころか木すらありません。
騙されたのだと気付いたカブンネの心に、ふつふつと怒りが込み上げてきます。
「帰ったらあいつらを殺してやる」などと考えながらカブンネは下山を始めます。
その時。
突然、茂みの仲から3匹のヘルガーが出てきました。
腹を空かせているのか、ギラギラとした目でカブンネを見つめる3匹。
カブンネはあわてて逃げ出そうとしますが、ヘルガーのスピードに敵うわけがありません。
カブンネが背を向けたその瞬間、クリームを絞ったような尻尾にヘルガーが噛みつきます。
絶叫しながら身を捩ると、それが仇となって尻尾は簡単に千切れてしまいました。
痛みで悲鳴をあげるカブンネをよそに、ヘルガーは噛み千切った尻尾をクチャクチャと噛みます。
しかし毛ばかりで美味しくなかったらしく、怒ったヘルガーは尻尾を吐きだし、カブンネの目の前でズタズタに引き裂いてしました。
それでは足りず、火炎をかけてボロボロの消し炭にしてしまいました。
痛みを忘れて怒るカブンネ。
そうでしょう、尻尾はタブンネの最大の誇りであり、タブンネ自身なのです。
それを不味いと言われて燃やされて…
怒りの叫びを上げながらヘルガーに飛びかかるカブンネ。
その小さな腕で殴ろうとしたのでしょう。
しかしそうはいきません。
ヘルガーのシャドーボールが炸裂し、カブンネは撃墜されてしまいます。
1匹目は片腕に、2匹目はだらしなく弛んだ腹の肉に、3匹目は触覚に食らいつきます。
ブチブチと音を立てて引きちぎられる肉。
カブンネは怯えながら、自分の肉を咀嚼するヘルガーを見つめていました。
カブンネはそれから洞窟に運ばれました。
ヘルガー達の巣なのでしょう。
1匹の痩せこけたデルビルが、粗末な草のベッドの上に座っています。
ヘルガー達はデルビルを起こし、カブンネを近くに放り投げます。
デルビルは嬉しそうな声を出し、カブンネの体をスンスンと嗅いでいます。
ヘルガー達も嬉しそう。
久しぶりに食事にありつけたのでしょう。
しかし死にたくはないカブンネ。
残された左腕で木の実を入れていた袋をもぎ取り、ヘルガーの顔に投げつけました。
怯むヘルガー達のスキを付いて、デルビルに飛びかかります。
痩せて非力なデルビルは、カブンネに押し倒されて動けなくなります。
ヘルガー達は悔しそうな顔を、デルビルは怯えた表情を、カブンネは勝ち誇った笑みを浮かべています。
カブンネは、燃やされた尻尾の仕返しにとこのデルビルを殺そうとしているのです。
体で体重をかけて動きを封じ、片手でドレインパンチの技マシンを使うカブンネ。
さてこの頭部にドレインパンチを叩き込めば、デルビルの脆い頭はひしゃげてしまうでしょう。
カブンネは、ここでおばあさんの言葉を思い出しました。
「…その団子を食べると力がもりもりと沸いてくる…」
ニヤリと意地の悪い笑みを浮かべ、体毛に隠していた木の実団子をかじります。
それも全てです。
ヘルガー達の怒りが濃くなりました。
どうやら、見せつけられていると感じたようですね。
しかし子供がポケ質に取られている限り迂闊には動けません。
今の彼らにできることは、悔しそうな呻き声を出して床をガリガリと引っ掻くことだけです。
全てを食べきったカブンネは大きなげっぷをしました。
そしてカブンネが拳を振り上げます。
見せつけるように嫌らしい笑顔を浮かべ、ドレインパンチがデルビルの頭に降りおろされました。
ぺたっ。
間抜けな音が洞窟に響きました。
デルビルもヘルガーもきょとんとしています。
カブンネは首をかしげ、もう一度拳を降りおろしました。
ぺたっ。ぺたっ。ぺたっ。
何度やっても、響くのは間抜けな音だけです。
ここで力が入らない原因を理解しました。
団子に含まれた、慣れ親しんだネコブの味。
そう。おばあさんが持たせていた団子はネコブ団子だったのです。
意地悪なカブンネのことだから、きっと弱い者苛めをするだろうと考えたおばあさんの一撃です。
カブンネの顔が青くなったその瞬間、ヘルガーが飛びかかりました。
デルビルに変わって押し倒されたカブンネ。
上に乗ったヘルガーは怒っています。
漏れる息は暑く、喉の奥ではチロチロと炎が見えるのです。
「チィチィ…♪ミピィ…♪」
とたんにわざとらしい声を出して媚びるカブンネ。
やはり弱いもの苛めと媚び売りが取り柄のカブンネです。
先程までの厚かましい態度から一変しての命乞い。
その行為がヘルガーの怒りを激しくしました。
鋭い爪が、右からカブンネの両目を抉りました。
肉片と眼球の欠片と砕けた骨が、鮮血のソースと共に床に醜い絵を描きます。
しかし脳を抉る程には深くない傷です。
そう、ヘルガー達はカブンネに徹底的な復讐をするつもりなのです。
残った触覚が踏みつけられました。
走る激痛と、流れてくるヘルガーの怒り。
怯えを大きくするカブンネの触覚が、血濡れた爪で引き裂かれました。
ブヂイッと神経を引きちぎる音がなります。
血とリンパ液を散らしながら痛みに暴れ狂うカブンネを押さえつけ、今度は足に攻撃を加えるヘルガー。
ガブッと肉に牙が食い込み、炎が神経を焼き切っていきます。
もがきたくてももがけない。
悲鳴をあげることしかできないカブンネ。
グジャッと音を立て、右足が無くなりましたとさ。
まだ終わりません。
尻尾の傷跡を切り裂き、背中を切り裂き、肉球を抉り、そこを炎で炙り、カブンネにとっての地獄は続きました。
10分程度好き放題にやられ、カブンネはもう瀕死です。
身体中は傷だらけで、所所骨や内臓が露出しています。
ヘルガー達は大分満足したらしく、フィニッシュに持ち込もうとしていますね。
血で真っ赤にそまったヘルガーの爪が、カブンネの胸に浅く刺さりました。
慎重に慎重に、少しずつ丁寧に肉が裂かれていきます。
ついに胸はパックリと裂かれ、弱々しく脈打つ心臓が露出しました。
ヘルガー達は退き、デルビルに場を譲ります。
なるほど、フィニッシュは子供に飾らせてやろうというのですね。
悪タイプなのに優しい…のは関係ないですね。
デルビルの牙が心臓に触れました。
それが痛いのか、ゼヒューゼヒューと掠れた息が吐き出されました。
「ビギギ…ギィィ…」
こんな状態でも媚びるカブンネ。
仮に見逃されたとしても、その命が5分とも持たないのは明らかでしょう。
あと5分を苦しみながら過ごすより、ここで潔く殺されたほうが得策なのに…。タブンネとは哀れな生き物ですね。
デルビルの牙が、カブンネの心臓を噛み潰しました。
グチャリと潰れる心臓。
カブンネは「ビャッ…」と短く呻いて、ついに死んでしまいました。
それからヘルガー一家は幸せにくらし、村にも大きな問題は怒らず、時は平穏に流れていきましたとさ。
めでたしめでたし。
Q:
タブンネにはシャドーボール効かんでしょと言う突っ込みは野暮かな?
A:
忘れてたでござる(´・ω・`)
最終更新:2015年02月18日 18:47