慶應義塾大学クイズ研究会内検索 / 「2008年度の活動」で検索した結果

検索 :
  • 2008年度の活動
    2008年度の活動 2008年 4月2~4日    オリエンテーション  9日~     前期例会開始 6月28日    学連新人戦 7月11日    前期活動終了 8月20~23日   夏合宿(@伊豆大島) 9月18日    9月例会   26日~    後期例会開始 10月5日    クイズ慶早戦2008 11月21~24日  三田祭 12月14日   12月特別例会   19日   後期例会終了 2009年 1月17日   Quiz-Na東日本大会に出場 2月11日   2月特別例会   3月18日   3月特別例会 3月22日   abc EQIDEN(慶應義塾大学、ぽんず)に出場
  • 2007年度の活動
    2007年度の活動 2007年 4月 新入生(青野・小山田・岸本・小鍋・芹澤・中島)が加入 5月 学連新人戦にAチーム(小山田・岸本・小鍋)、Bチーム(青野・芹澤・丸山)で参加a 8月 淡路島にて3泊4日の夏合宿を敢行。 2008年 2月 新潟県赤倉高原にて2泊3日の冬合宿を敢行。 3月 abc-the sixth-、EQIDEN2008に参加。伊部聡一郎(ペーパー3位、最終結果3位) 小鍋祐輔(ペーパー38位、敗者復活ラウンド進出) 慶応義塾大学チーム 1回戦敗退 (第1走者内藤、第2走者小山田、第3走者岸本、第4走者小鍋、第5走者角崎)
  • 2009年度の活動
    2009年度の活動 2009年 4/8(水)~毎週水金 春学期通常例会スタート(18時30分~20時@J425) 23(木) 東京観光(@都電荒川線&浅草寺) 29(水・祝) 4月特別例会 5/23(土) 5月特別例会 6/13(土) 学連新人戦(@東大駒場キャンパス) 7/4(土) 6月特別例会  7/8(水) 春学期総会 8/22(土)~25(火) 夏合宿(@伊豆半島) 9/23(水・祝) 「KQKオープンでいいです。」開催 9/30(水)~毎週水金 秋学期通常例会スタート(18時30分~20時@J423教室) 10/24(土) OBOG総会 11/3(火・祝) 11月特別例会 11/20(金)~23(月) 三田祭(@三田キャンパス 大学院校舎353B教室)...
  • メニュー
    ...2009年度の活動 2008年度の活動 2007年度の活動 会員記録(2014年) 会員記録(2013年) 会員記録(2012年) 役員一覧 会則 クイズ用語集 ペーパーグランプリ2010 ギャラリー 会員募集 問題集販売 歴史 リンク 更新履歴 取得中です。 アクセス 合計: - 今日: - 昨日: - 人気ページ トップページ KQK クイズ用語集 ペーパーグランプリ2010 ペーパーグランプリ ここを編集
  • 2011年度の活動
    2011年度の活動 2011年 4/16 説明会@J421 13 00〜13 45 4/20 説明会@D310 14 30〜15 15 4/25(月) 春学期通常例会スタート 18 30~20 00 5/15(日) 特別例会@蒲田 6/6(月) 月例会議 8/25(木)~28(日) 夏合宿@千葉 11/20(日)~23(水) 三田祭@慶應義塾大学三田キャンパス「121教室」 11/30(水) 秋学期総会 12/17(土) 三田会@東京ガス青山クラブ 2012年
  • 2010年度の活動
    2010年度の活動 2010年 4/3(土)  オリエンテーション①(@D401教室 13 30~) 4/5(月)  オリエンテーション②(@J431A教室 11 50~) 4/9(金) 春学期通常例会スタート(@J421教室 18 30~20 00) 4/23(金) 都電荒川線の旅 6/23(水) 春学期総会 7/14(水) 春学期活動終了 8/8(日) 学連新人戦(@東京大学駒場キャンパス) 8/24(火)~27(金) 夏合宿(@茨城県・阿字ヶ浦) 9/24(金) 9月度総会 秋学期通常例会スタート(18時30分~20時) 10/20(水) 10月度総会 10/30(土) OBOG総会 11/5(金) 11月度総会 11/20(土)~23(火) 三田祭(@慶應義塾大学三田キャンパス...
  • たすき杯
    たすき杯 夏合宿で行われるサークル最強プレーヤー決定戦。名称は優勝者にたすきが送られることに因んでいる(しかし本当のたすきが作られたのは近年であり、かつては紙で出来た即席のたすきを使っていたよう)。KQK発足時から長い間続いていたが、近年は会員数の減少等により行われていなかった。しかし2007年に伊部主催により復活。翌年以降も開催されており、現在は吉田がたすきを保持している。 これまでのたすき杯 主催者 優勝者 2007年度 伊部 平田 2008年度 丸山(洋) 伊部 2009年度 小鍋 伊部 2010年度 笠井、永江 吉田 2011年度 笠井、丸山(諒)、(吉田) 根本 ※()内は補佐。
  • EQIDEN
    EQIDEN 2007年まで開催されていた団体戦の大会「誤」の終了に伴い、2008年から新たにスタートした団体戦の大会。 (2008年度ルール)1チームは5人から編成され、解答する順に第1走者、第2走者…と呼ばれる。ルールは、まず第1~3走者がボタンにつき、早押しクイズに解答する。3人のうち誰か1人ないし2人が正解したら、第4走者、第5走者が登場して同様に解答する。最後まで残った1人が(アンカーが最後まで残るとは限らない)2問正解すればそのチームは勝ち抜けとなる。 (2009年度ルール)第1~4走者が一斉にボタンにつき、全員が抜けた時点でアンカーが登場するというルールに変更された。 (2010年度ルール)「往路」と呼ばれる1回戦では第1~4走者が一斉にボタンにつき、全員が抜けた時点でアンカーが登場するという昨年までのルールからの変更はなかったものの、「復路」の2...
  • 常陽一族
    常陽一族 2008年度大学入学者によるインカレサークル。KQKでは秋澤、大芝、笠井、柏木、永江が所属している。同年夏に第17回高校生オープンを、2010年3月に1年生オブザイヤーを主催した。
  • 三田祭
    三田祭 毎年11月に開催される慶應義塾大学の学園祭。 KQKは発足当時から出展しており、特に『アメリカ横断ウルトラクイズ』などクイズ番組が多く存在していた1990年前後はスポンサーを自ら集め、参加者数百人規模のクイズ大会を三田祭期間中に主催していた。 その後はしばらく出展を見送る時期があったが、2008年度から再び三田祭に参加。大教室を仕切ったブースで、①来場者に早押しクイズの体験会(5問正解で勝ち抜けやアタック25などの形式)②10ジャンル(文学、歴史、時事、科学、生活、芸能、スポーツ、地理、サブカル、慶應)から選択可能のペーパーを行い賑わいを見せた。 そして昨年2009年も三田祭に出展。場所の都合上昨年よりは小規模となったが、引き続き多くの参加者に早押し体験をしてもらい4日間とも大変な盛況となった。 今年の2010年は大教室に復帰したこともあり早押しに加え...
  • k-taq
    k-taq 2006年度大学入学者によるインカレサークル。伊部、角崎、内藤が所属している。 2006年に「some stories」、第15回高校生オープン、2008年に第10回1年生オブザイヤーを主催したほか、2007年に団体戦「誤」に出場している。
  • クイズ慶早戦2008
    クイズ慶早戦2008 第1ラウンド ペーパー 最初は早稲田、慶應それぞれの企画者が各25問ずつ作成したペーパークイズ。 前半パートはベタ問に見せかけたひっかけが多く、例えば「ミレーの『晩鐘』に描かれている農婦は何人?」という問題には3人と書いてしまった人が続出した。 かたや、後半パートは当時の時事問題(皇室で初めて学習院大学以外に進学した承子さま)や、難しい問題(第1回アテネ五輪100mの金メダリスト、トーマス・バークや生涯耳の彫刻を作り続けた三木富雄)がメインであり、正解者は少数であった。 結果は34点を獲得した伊部、小鍋のKQKワンツーフィニッシュという快調な滑り出しでスタートした。 第2ラウンド 2○ローリングクイズ 続いては全員参加のローリングクイズ。 正解できないと即他の人と交代のシビアなルールの中、ブレイクしたのはKQKに当時仮入会だった大芝。2問目の「...
  • BLOODY MONDAY
    BLOODY MONDAY 2009年度に誕生したKQKのサークル内サークル。名称は活動が毎週月曜日である事と、「週刊少年マガジン」に連載されている同名の漫画から。略称は「BM」で、「ぶらっでぃ☆まんでい」「血の月曜日」などの異称も。現在のところ青野、小山田、小鍋、丸山(洋)、大和の5名がメンバーで、2009年度は各メンバーが忙しいため活動を行っていなかったが「パーソンオブザイヤー」の開催を控えた10月末に今期初活動を行った。 元々は週2回の通常の活動だけ留まらず、更にクイズをやりたいという人が集まり、毎週月曜日18時30分から活動したのが始まりであり、内容としては各人が10問ずつ自作問題を持ち寄り、互いに出題しあうというもので、形式としては学生系よりの難問が多いのが特徴。
  • 特別例会
    特別例会 特別例会と言った時、主に2つの意味がある。 1.2008年の9月から再開した通常例会以外の例会。月に1度開催され、通常活動の短い時間では実施できない個人企画を行うのが主眼となっている。その模様は発行された『円都』や個人問題集のほか、掲示板等でご確認下さい。 これまでの月一例会の様子 2008年 9月   伊部企画「米飯杯」、角崎企画「いらない子杯」 小鍋企画「世界のナベコー、石川台に散る。」 12月 青野企画「戯言杯」、小山田企画「Warthog Cup~いぼいのしし杯~」 2009年 2月 KQKオープン話し合い(1)、丸山(洋)企画「それは、入り組んだ世界から現実的な謎を『紐解』こうとする思考。」 3月 KQKオープン話し合い(2)、丸山(洋)企画「それは、入り組んだ世界から現実的な謎を『紐解』こうとする思考。」 4月 ...
  • ギャラリー
    ギャラリー 【2008年三田祭ポスター01】 【2008年三田祭ポスター02】 【2009年三田祭ポスター01】 【2009年三田祭ポスター02】 【2009年三田祭ポスター03】
  • ポプリ
    ポプリ KQKが発刊している会報。 クイズ問題を中心に掲載した円都とは異なり、活動記録や他己紹介、クイズ用語集、果ては個人の趣味を綴った記事など実に様々な情報が掲載される。ここ数年は発行されていなかったが、2008年10月に見事復刊を果たし、現在まで続刊中。最新号は今年5月に刊行された第73号「ポプリVol.73」である。
  • 歴史
    歴史 1982年 『アメリカ横断ウルトラクイズ』での本選出場を目指す慶應義塾大学の学生によって設立される 1983年~ この頃、第1回慶早戦が開催される(~2003年、2008年~) 1995年~ 第1回「K-1グランプリ」が開催される 2001年~ K-1グランプリを発展させた大会「PRIDE」が開催される 2008年  三田祭に再び出展を開始する 2009年 「KQKオープンでいいです。」開催
  • 夏合宿2010特集ページ
    夏合宿2010特集ページ 2009年度の夏合宿の様子はこちら THE FIRST DAY (2010/8/24・Tue) THE SECOND DAY (2010/8/25・Wed) THE THIRD DAY (2010/8/26・Thu)
  • ペーパーグランプリ2010
    ペーパーグランプリ2010 1995年頃から行われている会員作成による50問のペーパークイズ。 問題は社会生活、芸能芸術、スポーツ、文学歴史、科学の5ジャンルから10問ずつ出題される。 問題は2週間に1回程度、部員の誰かが作成してくる。その時にKQK以外で好きな所属を書くことができる「所属」欄、趣味などに関する質問に答える「アンケート」欄での部員の解答を見るのもペーパーの楽しみのひとつである。 というわけで、ここからは今年度KQKで行われたペーパーテストを作成者の了解の下、掲載したいと思います。(括弧内は作成者を指す) 2009年度のペーパーグランプリはこちら <2010年度ペーパーグランプリ第1戦(大芝)> 問題 解答 <2010年度ペーパーグランプリ第2戦(青野)> 問題 解答 <2010年度ペーパーグランプリ第3戦(柏木)> 問題 解答 ...
  • 紺碧
    紺碧 早稲田大学クイズ研究会(WQSS)の中でも、より深くクイズを追及する人たちのためのサークル内サークル。サークル名は早稲田大学応援歌『紺碧の空』に由来する。オープン大会に出場する際、所属はWQSSではなく「紺碧」であることが多い。活動日時は毎週火曜日、活動場所である学生会館が閉館する夜9時30分までで、持ち回りで行われる個人企画をメインにm○n×(5○2×や7○3×)で短長をバランスよく繰り返すという内容が最大の特徴である。 KQKとの繋がりとしては、他の分野と同様、両サークルが発足した当時から対抗戦としていわゆる「早慶戦(慶早戦)」があり、2008年には約5年ぶりにKQKと慶早戦を行った。
  • BLUE MOUNTAIN CUP
    BLUE MOUNTAIN CUP 青野、小山田の2人によって毎年夏合宿に行われている大型企画。企画名は勿論2人の名前をそれぞれとったものである。略称は「BMC」、「ぶるまん」。 主な特長として、共同企画である事と2人の作問ペースの早さに起因する圧倒的な問題量と難易度の幅広さ、そしてそれぞれの個性が現れたジャンルや振りの質が挙げられる。2008年の第1回は「円都」として既に問題集化されており、昨年の2ndも同じく「円都」として発行されている。
  • ペーパーグランプリ
    ペーパーグランプリ2010 1995年頃から行われている会員作成による50問のペーパークイズ。 問題は社会生活、芸能芸術、スポーツ、文学歴史、科学の5ジャンルから10問ずつ出題される。 問題は2週間に1回程度、部員の誰かが作成してくる。その時にKQK以外で好きな所属を書くことができる「所属」欄、趣味などに関する質問に答える「アンケート」欄での部員の解答を見るのもペーパーの楽しみのひとつである。 というわけで、ここからは今年度KQKで行われたペーパーテストを作成者の了解の下、掲載したいと思います。(括弧内は作成者を指す) 2009年度のペーパーグランプリはこちら <2010年度ペーパーグランプリ第1戦(大芝)> 問題 解答 <2010年度ペーパーグランプリ第2戦(青野)> 問題 解答

  • 誤 2003年から2007年までの間、abcと同時進行で開催されていた団体戦によるクイズ大会。各サークルから5名1チームとして参加しクイズサークル日本一の座を争う。名称の通り5度目の開催となった2007年の「誤誤」で終了し、2008年の「abc the sixth」から誤と同様のコンセプトの大会であるEQIDENが新たにスタートした。
  • 東大風
    東大風 定義するのは難しいが、KQKにおいては一般的な「知識を問う」クイズに対し、その場でのひらめきや発想力を要求するクイズの形式を指す。名称は恐らく東京大学クイズ研究会が主催する「東大全人代」や「ベく杯」などで多く取り入れられているためと思われる。 KQKの企画では2007年、2008年、2009年の「たすき杯」、2009年の内藤企画「愛の乾杯」のペーパーなどで使用されている。
  • トップページ
    Keio Quiz Kids 慶應義塾大学クイズ研究会(KQK)は、1982年に創立した、長い歴史を持つクイズサークルです。 お知らせ 月曜日と水曜日の通常例会に参加する人は18 20頃までならたまりに、それ以降なら直接教室に集合するようにしてください。また、火曜日・木曜日・金曜日のフリバは必ずしも開催されるとは限らないので、一度たまりに集合して参加する人がいるか確認するようにしてください。 活動予定カレンダー カレンダーの使い方 ↑予定が入っている日は赤文字になっており、クリックすると詳細が確認できます。 ↑使用教室が不明の場合、「通常例会???」や「土曜例会???」と表記します。 ↑「場所取り」担当は、毎月25日前後になったらカレンダーにログインして翌月の予定を確認し、部屋を予約するようにしてください(原則、平常授業中は「月~土」、長期休み中は「土」の...
  • 慶早戦
    慶早戦 慶應義塾大学クイズ研究会(KQK)と早稲田大学クイズ研究会(WQSS)との交流戦。なお、一般的には早稲田と慶應との対戦は「早慶戦」と呼ばれることが多いが、慶應側では「慶早戦」と呼ぶことが通例となっているので、ここでもそれに従う。 KQKが発足した翌年の1983年から2003年春まで開催されており、2008年に丸山(洋)企画で5年ぶりに再び開催された。今年も1月に小鍋が首謀者となって実施され、大盛況のうちに終了した。トップページの「慶早戦2010」の項も参照のこと。
  • プレート
    プレート abcにおいて、ペーパーテストを通過した48名に渡されるプレート。 順位によって、赤(1~4位)、青(5~12位)、黄(13~24位)、緑(25~48位)の4色のプレートに分かれている。また通過次点(49位)も発表されるが、こちらは灰色のプレートである。 abcに挑戦するに当たってはこのペーパーを通過することが最初の難関であり、また通過経験者はよりよいアドバンテージ(2Rの5○2×では赤に3○、青に2○、黄に1○ついた状態からスタートする)を獲得するため前年度よりも上位を目指すことが目標となる。 2009年度のabc the eighthでは、小鍋が7位で青プレート、吉田が21位で黄プレート、そして青野が45位で緑プレートを獲得し3色制覇をすると共に久しぶりにKQKからペーパー通過者が複数人となった。
  • ペーパーグランプリ2009
    ペーパーグランプリ2009 <2009年度ペーパーグランプリ第1戦(青野)> 問題 解答 <2009年度ペーパーグランプリ第3戦(柏木)> 問題 解答 <2009年度ペーパーグランプリ第4戦(大芝)> 問題 解答 <2009年度ペーパーグランプリ第5戦(吉田)> 問題 解答 <2009年度ペーパーグランプリ第6戦(青野)> 問題 解答 <2009年度ペーパーグランプリ第7戦(大和)> 問題 解答 <2009年度ペーパーグランプリ第9戦(青野)> 問題 解答 <2009年度ペーパーグランプリ第11戦&12戦(丸山洋)> 問題 解答 結果発表
  • 会則
    会則 第一章 総則 第1条(名称) 本会をクイズ研究会と称する。 第2条(目的) 本会はクイズを通じて会員の相互親睦を図り教養を深めると共に、競技としてのクイズ技術の向上を目指し、 また対外的には慶應義塾大学を代表するクイズサークルとして、他校同目的団体との協調を図る事を目的とする。 その活動に際して、一切の政治思想的な内容は、これを排除する。 第3条(本部ならびに支部所在地) 本会は本部を慶應義塾大学三田キャンパス内に置く。また、支部を慶應義塾大学日吉キャンパス内に置く。 第4条(活動) 本会は第2条に定める目的を達成するために次の活動を行う。 1.例会 2.合宿 3.その他本会の目的を達成するために必要な活動。 第5条(機関) 本会は第2条に定める目的を達成するために次の機関を置く。 1.総会 2.月例会議 3.その他...
  • 夏合宿
    夏合宿 毎年8月下旬に行われる3泊4日の合宿。 サークル最強位を決定するたすき杯も含め、4~5つ(カルトクイズも含めると8~9つ)の企画が行われる。 2007年は淡路島にて合宿を敢行。OBの平田さんによる2つの企画、クイズを始めて4ヶ月弱の青野企画『夏だ!summerだ!○○だ!』、間違い探しやバラマキなどユニークな形式の多かった小鍋企画『The Summer Memory』、そして伊部企画の『たすき杯2007』が行われた。 2008年は伊豆大島にて合宿を敢行。17ジャンルから5問づつ出題された1年生の笠井&橘による企画、青野&小山田による共同企画『BlueMountain Cup』、伊部企画『第3回Snow Valley Cup』、丸山(洋)企画『たすき杯』の4つが行われた。またカルトクイズも芹澤企画『美味しんぼカルト』、大島企画『鉄道カルト~JR東日本編~』、小山...
  • インカレサークル
    インカレサークル 大学の枠を超え、同じ学年のプレイヤー同士が集まって作られるサークル。毎年6月末の学連新人戦の後に有志の1年生によって作られるのが慣例となっている。 インカレの活動としては、数ヶ月おきに例会を行ったり、誤やEQIDENのような団体戦に出場するといった事が挙げられる。インカレの実力は学年によって多少の差はあるものの総じて高く、2007年の誤では当時4年生によるインカレサークル「無名塾」が優勝を飾っている。k-taq、ぽんず、常陽一族、将光、zの項も参照。
  • 会員募集
    会員募集 KQKとは? 慶応義塾大学クイズ研究会(KQK)は、2011年で創立29周年を迎えた大学公認のサークルです。現在会員は20名で、慶應生が主ですが、インカレサークルなので他大学の学生もいます。 クイズ研究会って何? 皆さん、往年のクイズ番組『アメリカ横断ウルトラクイズ』はご存知でしょうか? 元々はこの番組に出場するために各地にできたものが大学クイズ研究会の始まりなのです。 普段はどんな活動をしているの? 週2回(月・水)の「通常例会」では、毎回1時間30分の活動時間の中で、会員1人1人がバラエティに富んだオリジナル企画を行っています。 過去にどのような企画が行われたのか気になる方は、「活動報告掲示板」を参照してください。 週1回(土)の「実力養成」は、今年度から追加された新たな試みで、「競技クイズ」としてのクイズの実力養成を目的とし...
  • 会員記録(2014年)
    2014年度の会員記録 クイズ大会で一定の成績を残した現役会員の記録など。 クイズナビゲーションサイト「一心精進」を参考にさせていただきました。 http //www1.plala.or.jp/an/sq/ 2014年 2/08 NEXT GENERATION 3R進出 中尾祐介(32期)、寺内達哉(32期) 2R進出 佐藤顕司(32期)、平野遼太(31期)、高見沢昌史(32期) 2/09 STU the tenth ペーパー3位・準優勝 竹内玲(29期) 準決勝進出 中尾祐介(32期) 3R進出 小林智彦(31期) 2R進出 浅間匠(32期)、寺内達哉(32期)、佐野文比古(31期)、小山裕史(29期)、根本郁弥(30期)、佐藤顕司(32期) 3/23 abc the12th 総合4位 竹内玲(29期) 3R進出 小山裕史(29期) 2R進出 ...
  • 会員記録(2015年)
    2015年度の会員記録 クイズ大会で一定の成績を残した現役会員の記録など。 クイズナビゲーションサイト「一心精進」を参考にさせていただきました。 http //www1.plala.or.jp/an/sq/ 2015年 1/10 最強のふたり 1/11 開物成務2015 1/24 中央大学オープン2015 2/01 賢押杯2015  優勝 小林智彦(31期) 2/07 小心者克服杯remix  準決勝進出・5位相当 佐藤顕司(32期)  準々決勝進出 横井愛(31期) 2/08 もう一度、スクールクイズフェスティバル~終わらない勘押し、始めよっ!~  決勝進出・3位 佐野文比古(31期)  ペーパー4位・準決勝進出 浅間匠(32期)  ペーパー2位・3R進出 中岡啓将(33期)  3R進出 宮石祐輔(31期)、平野遼太(31期)、水野...
  • カルトクイズ
    カルトクイズ クイズの中でも、特にある分野に関して深い知識を問うクイズ。普通「カルト」と呼ばれる。 KQKにおけるカルトの位置付けは大きいものがあり、夏合宿では毎年7~8個ほどのカルトが行われているほか、2007年から翌年にかけては通常例会でも多くのカルトが行われている。以下にここ数年でKQKで開催されたカルトの一覧を付記する。 KQKで開催されたカルトクイズ 2007年 企画者 優勝者 軍事カルト 小山田 芹澤 『さよなら絶望先生』カルト 角崎 ? 『ドラゴンボール』カルト 平田さん 丸山(洋) 高校野球+プロ野球+メジャーリーグカルト 丸山(洋) ? サブカルカルト 青野 大島 『涼宮ハルヒの憂鬱』カルト 大島 青野 『金田一少年の事件簿』カルト 丸山(洋) 伊部 2008年 企画者 優勝者 『水曜どうでしょう』カルト 丸山(洋) 小鍋 ...
  • 1年生オブザイヤー
    1年生オブザイヤー 毎年3月下旬に大学2年生有志(通例ではインカレサークルのメンバーから構成される)によって開催される、その年度の1年生で1番強いクイズプレイヤーを決める大会。
  • 会員記録(2013年)
    2013年度の会員記録 クイズ大会で一定の成績を残した会員の記録など。 クイズナビゲーションサイト「一心精進」を参考にさせていただきました。 http //www1.plala.or.jp/an/sq/ 2013年 1/6 ニコニコ問答(β) -ニコニコ動画カルトクイズオープンやってみた- 準決勝進出 藤原直樹(30期) 2/16 第1回GM Cup 決勝進出・3位 竹内玲(29期) 3R進出 佐野文比古(31期) 2/17 pre abc the eleventh 3R進出 竹内玲(29期)、根本郁弥(30期)、佐野文比古(31期) 3/16 第2回東工大オープン ペーパー1位・決勝進出(3位) 竹内玲(29期) 決勝進出(4位) 根本郁弥(30期) ペーパー3位・準決勝進出 吉田直人(28期) 準決勝進出 佐野文比古(31期) 3/...
  • 会員記録(2012年)
    2012年度の会員記録 クイズ大会で一定の成績を残した会員の記録など。 クイズナビゲーションサイト「一心精進」を参考にさせていただきました。 http //www1.plala.or.jp/an/sq/ 2012年 2/25 TPP 準決勝進出 根本郁弥(30期) 2R進出 竹内玲(29期) 3/11 第1回 Fresh All-star Open 準優勝 小山裕史(29期) 3R進出 藤原直樹(30期) 3/18 abc -the tenth- 3R進出 吉田直人(28期)、竹内玲(29期) 2R進出 小林智彦(31期)、小山裕史(29期)、永江兆徳(27期)、佐野文比古(31期)、横田優(29期) 3/20 STU the sixth 準決勝進出 佐野文比古(31期) 3R進出 竹内玲(29期)、横田優(29期)、永江兆徳(27期)、根本...
  • カレンダーの使い方
    カレンダーの使い方 カレンダー右下の「貼記」をクリックして「ミニ日記カレンダー」のログインページへ行き、管理パスワードに「keioquiz」と入力しログインボタンをクリックすると編集ページに移ります。 基本的にKQKの活動に関係するものしか記載しないようにしてください。 企画者は希望する企画日に自分の名前と企画の概要を書いてください。 企画者は企画が終了したら「活動報告掲示板」へ結果報告をしてください。 カレンダーには当月の予定しか表示されないため、翌月以降の予定を見る場合は、お手数ですが編集ページにログインしてご覧ください。
  • クイズ慶早戦2010
    クイズ慶早戦2010 2008年10月5日、5年の時を越えて慶応と早稲田、2つのクイズ研究会は相見えた。そしてそれから1年と3ヶ月- 2010年1月17日、川崎市教育文化会館にて両者は再び対決の日を迎えた。 遂に「慶早戦2010」の幕開けである。復活から2回目となる今回は小鍋が慶応側の「首謀者」となり主催され、慶応からは16人が参加した。 第1ラウンド ペーパークイズ 第1ラウンドは早稲田側の「首謀者」2人と小鍋の3人による各20問、計60問のペーパークイズで、各チームの平均点が「セラー」として得点に換算される。小鍋パートでは「ナゾの生物クラムボンが登場する宮沢賢治の小説⇒『やまなし』」のようなクイズではなかなかでないけど聞いたことのある事柄から、「Winter Sports Festa」など若干捻りの利いた問題まで出題され、各自思い出せずに頭を悩ませることに...
  • 名称未確定(仮)
    名称未確定(仮) 「BLOODY MONDAY」と同じく、2009年度に新たに誕生したKQKのサークル内サークル。2年生の笠井が発起人となって設立し、吉田や河野、丸山(諒)、亀淵などの2年生や小山、鬼沢、竹内、横田などの1年生が所属している。なお(仮)とあるが、笠井曰くこれが正式名称だとのこと。活動日は毎週木曜日の18時30分から1時間半。 BMが主に長文の問題に取り組んでいるのに対して、名称未確定(仮)ではabcに代表される短文を集中的にこなしている。
  • 夏合宿2009特集ページ
    夏合宿2009特集ページ THE FIRST DAY (2009/8/22・sat) THE SECOND DAY (2009/8/23・sun) THE THIRD DAY (2009/8/24・mon)
  • 夏合宿2009 2日目
    THE SECOND DAY 2009/8/23(Sun) 朝食を済ませた一行は毎年恒例の海へ。昨年のように荒天のために泳げないという事態とはならなかったものの、今年は近くを移動する低気圧により波が非常に高く危うく溺れかける(!?)一幕もあった。 昨年に初めて開催され、その圧倒的な問題数と振りの質で参加者を驚愕させた青野・小山田企画「BLUE MOUNTAIN CUP」。昨年から作成者としても解答者としてもより一層の飛躍を遂げた2人が織り成す今年の第2回は昨年を遥かに凌ぐヴァージョンアップとなった。 まず1Rのペーパーでは参加者(主に1年生)のための差込問題が続出。メジャーリーガーから007、スイスのダム、挙句の果てにはAV女優が出題されることになった。そんな中でも1位を獲得したのはやはり伊部。2位の小鍋に10点差をつけての堂々のトップであった。 2Rは...
  • OBOG総会
    OBOG総会 去る2009年10月24日(土)、東京ガス青山クラブにてKQKのOBOG総会が45名の方々の参加の下執り行われました。 今年度でKQKも発足から27年余りが経過し、年に1度の総会で久しぶりの対面を喜ばれるOBの方々も多くいらっしゃいました。現役会員、特に1年生は改めてKQKというサークルの綿々と続く歴史の長さを目の当たりにしたことでしょう。 誤答でモノマネをしなければならないという今年の余興企画では、「CAの福沢諭吉」「黒柳徹子が占い師だったら」「お昼の顔がバラク・オバマだったら」とモノマネも高いハードルを要求されるものばかり。しかしそこはKQKで「鍛えられている」皆様方、華麗に時事問題を攫っていく鮮やかなプレーが見られる一方で、モノマネも高いテンションで乗り切り見事に笑いへと昇華していました。 手短ですが、年に一度、世代を超えてKQKの名の下に多...
  • 指オープン
    指オープン 2000年前後に隆盛を迎えたとされる短文のオープン大会。参加者の恐らく全員が知っているであろうベタ問短文で優勝を決めるという趣旨のもので、大会名にもある通り勝利に最も必要とされるのは「ボタンを押す指の速さ」であったことは言うまでもない。 KQKでは2009年の合宿で青野主催により復活。例会では短文をひたすらに押していく機会も中々少ないだけあってか、新鮮な形式と魅力的なマッチメイクにより白熱した戦いが展開された。これを受けて、今年の合宿でも再び青野主催により第2回が開催された。 これまでの指オープン 企画者 優勝者 準優勝者 2009年度 青野 伊部 小鍋 2010年度 青野 小鍋 河野
  • チーム・ナゾパラ
    チーム・ナゾパラ 2007年の淡路島合宿において、立川水仙郷(通称・ナゾのパラダイス)に行った面々のこと。 このナゾのパラダイスはその後Tシャツが製作され、学連新人戦2008ではKQKメンバーのほとんどが着用し、また販売もされた。
  • ぽんず
    ぽんず 2007年度大学入学者によるインカレサークル。KQKでは青野、小山田、小鍋、芹澤が所属しており、サークル名の「ぽんず」を決めたのも芹澤である。 2007年に第16回高校生オープンを主催。2009年のEQIDENにも参加しており、翌日には第11回1年生オブザイヤーを開催した。
  • 夏合宿2009@伊豆半島 1日目
    THE FIRST DAY 2009/8/22 (Sat) 日吉駅に集合した一行はバスで伊豆半島へ。 車内では大芝が作成したペーパーグランプリ第4戦を解答。近似値問題の「バスで日吉を出発してから旅館に到着するまでの時間」では1分単位を争う激戦が展開された。 到着後すぐに行われたのは、1年生の塚田と河野の2人による初めての企画「Ans.俺が帰ってきたこと(誰が何と言おうとウルトラクイズ企画)」。1年生と上級生が組んで、各ラウンドで1人ずつが交代で出場するペア戦の形が取られた。 1Rはコース別の「このピンチをどう切り抜けるつもりだ?」。 Aコースは同時に読まれる2つの問題を両方完答しなくてはならない「二重音声クイズ」。「戸田恵子と機関車トーマス」「クリプトン星とこりん星」など似た答えの問題群を矢継ぎ早に出題する手際のよさと上手さで解答者をまず楽しませた。 Bコ...
  • 夏合宿2009 3日目
    THE THIRD DAY 2009/8/24(Mon) 夏合宿は3泊4日ながら、4日目は帰るだけなので、クイズをしっかりやるのは最後の日となった3日目。この日は前日に引き続いて行われた内藤企画「愛の乾杯(skol)」とサークル最強位を決める小鍋企画「たすき杯 ~the king of quiz battler~」が行われた。 「愛の~」は前日迄にコース別Aのタイムレースが終了していたため、この日はコース別Bの多答からスタート。ルールは多答の問題が読まれた後、早押しによる自己宣告で正解できそうな数を挙げるというオークション方式。 「女子バレーボール日本代表選手」「地方ブロック紙」など答えが比較的少な目のものからスタートし、序盤は青野や丸山などが積極的に押していく展開となったものの、なかなか正解数が申告した数字に届かず足踏みする。と、そこで「大学入試センター試験で実施さ...
  • toto Quiz
    toto Quiz KQKの例会において2009年度に計7回行われたクイズの形式。 まず、出題者は事前に各会員に3つのテーマを提示し(「赤」や「黒」など)会員はそのテーマが答えか問題文に入るように問題を作ってくる。 当日はその問題をランダムに出題し、そして ①早押しで正解した場合は正解者が1ポイント獲得。  なお誤答は2問休みになる。 ②その後、解答者全員が「誰がこの問題が作ったか」を予想し紙に書く。 ③予想が当たった場合は、早押しも正解している場合⇒早押しと合計で3ポイント、予想が当たったのみは1ポイント。予想は外れても誤答罰はなし。 ④他の解答者を欺くために「1回だけ自分の問題でボタンを押して正解しても」良い事とする。しかしその場合もポイントは入らないので注意。 このクイズでは、各人の問題に見られる問題のクセ(長さや振り方、テーマ選択など)を見極める力が...
  • @wiki全体から「2008年度の活動」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

人気記事ランキング
目安箱バナー