.emacs

.emacs

(if window-system (menu-bar-mode 1) (menu-bar-mode -1))
;;; 初期フレームの設定
(setq initial-frame-alist
      (append
       '((top                 . 22)    ; フレームの Y 位置(ピクセル数)
	 (left                . 600)   ; フレームの X 位置(ピクセル数)
	 (width               . 81)    ; フレーム幅(文字数)
	 (height              . 50))   ; フレーム高(文字数)
       initial-frame-alist))
 
;;;背景色などの設定
(if window-system (progn
 
  ;; 文字の色を設定します。
  (add-to-list 'default-frame-alist '(foreground-color . "green"))
  ;; 背景色を設定します。
  (add-to-list 'default-frame-alist '(background-color . "black"))
))
 
;;;言語の設定
(set-language-environment "Japanese")
(set-default-coding-systems 'utf-8)
(set-terminal-coding-system 'utf-8)
 
;;; ホイールマウス
(mouse-wheel-mode t)
(setq mouse-wheel-follow-mouse t)
 
;;; 対応する括弧を光らせる。
(show-paren-mode 1)
 
;;; リージョンを光らせる
(setq transient-mark-mode t)
 
;;; バックアップファイルを作らない
(setq backup-inhibited t)
 
;;;モードライン設定
(set-face-background 'modeline "black") ; モードラインの文字を色換え             
(set-face-foreground 'modeline "gray75") ; モードラインの背景を色換え 
 
;;erlangの設定
(setq load-path (cons  "/usr/lib/erlang/lib/tools-2.6.2/emacs/"
		       load-path))
(setq erlang-root-dir "/usr/lib/erlang")
(setq exec-path (cons "/usr/lib/erlang/bin" exec-path))
(require 'erlang-start)
 
;;Mewの設定
(autoload 'mew "mew" nil t)
(autoload 'mew-send "mew" nil t)
 
(if (boundp 'read-mail-command)
(setq read-mail-command 'mew))
 
(autoload 'mew-user-agent-compose "mew" nil t)
(if (boundp 'mail-user-agent)
(setq mail-user-agent 'mew-user-agent))
(if (fboundp 'define-mail-user-agent)
(define-mail-user-agent
'mew-user-agent
'mew-user-agent-compose
'mew-draft-send-message
'mew-draft-kill
'mew-send-hook))
最終更新:2010年01月01日 16:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。