国鉄


国鉄52系電車飯田線スカ色

飯田線で使用されていた最末期の形態です。
クモハ52(一次車・二次車)、サハ48(32系出自車・サハ48032)、サハ87001、サハ75 100番台を収録しています。
他の塗装は気が向いたら作るかもしれません。ファイル名が「vehicle.kiha09_JNR_iidaline.pak」になってるのは昔作った時に気が大きくなってた名残です。多分そこまでは作れません。主に知識面で…

2021年5月26日にグラフィックの大幅な修正を行ったのでそれ以前にDLされた方はお手数をおかけしますが再ダウンロードしていただけると幸いです。

国鉄・JR九州713系電車

登場時・九州色・サンシャイン色を取り揃えております。

国鉄165系電車

国鉄の代表的急行型電車である165系です。非冷房の期間が短かったため非冷房車は収録していませんが冷房車は確認できたものはほぼ全種類収録しています。横軽関連などで方転車がいたようなのですが把握しきれないため全車両前後2方向を用意しています。連結設定をかけていますが気動車用連結器に全車両連結可能としていますので他形式との併結も可能となっています。
2020/07/01 グラフィックの修正を行いました。

国鉄・JR東日本クモヤ143系電車0番台

牽引車です。シムトラでは特に意味はないですが白馬山麓スキー号ごっことか廃車回送ごっことかやるために作りました。

国鉄153系電車新快速色

実際は6両固定でしたがモハユニットの連結設定しかしていないため4両や8両の編成も組むことができます。またモハユニット・クハ単位での混色編成が見られたため気動車用連結器を連結できるようにしています。165系より一部グラフィックの調整を行っております。

JR

JR東日本701系電車盛岡色

東北本線盛岡地区で運行されている701系電車の盛岡色です。

JR東日本115系電車1000番台コカ・コーラ塗装

民営化直後の数年間のみ見られたコカ・コーラ塗装です。冷房準備車となっています。

JR東日本201系電車展望型電車「四季彩」旧塗装

2001年に青梅線沿線のイメージアップのため展望電車に改造された車両です。
新塗装も作ろうと思っていましたがあんまりうまく描けなかったので旧塗装のみの公開です。

JR東日本165系電車モントレー色

1988年ごろより新前橋電車区所属の165系に用いられていたモントレー色と言われる塗装となっています。
基本は3両固定編成ですが半室を荷物室とされたクハ165-57をスキー臨時等では3両ユニット編成同士の中間に組み込み7両編成とすることで、スキー客への便宜を図っていたようです。シムトラでは半室を荷物室とする意味がほぼないので定員等はそのままとしています。
連結設定については湘南色ユニット等との併結も見られたことから3両ユニット以外の連結設定は行っておりません。
参考画像リンク
https://twitter.com/i/web/status/817723352022290433

国鉄・JR東日本211系電車

JR東日本の211系です。湘南色・房総色・長野色が入っています。シングルアームパンタグラフ車両や霜取りダブルパンタの車両は入っていますがサロ124・125からの編入車は入っていません。
最終更新:2021年05月26日 08:32