新潟交通
諸元がわからない車両がいくつかあったので試用版です。分からなかった車両はpak化していません。もし諸元が分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
越後交通
新潟交通で同型車を作ったので制作してみました。
富士急行
諸元が分からなかったのでpbxデータのみの公開です。諸元をご存知の方、もしよろしければ教えていただけないでしょうか。
アドオン化します。
上田交通
なんとなくデザインが好きだったので作りました。相方のクハはいつか作りたいなと思ってます。
北陸鉄道
北陸鉄道金名線電化時に新製され、金石線を経て小松線で運行されていたモハ3000系の最終配置である小松線仕様です。
名古屋鉄道
パノラマDXこと名鉄8800系です。二等旅客用と一等旅客用を用意しています。
92年の改造で定員が変更されていますが使い勝手を考慮し改造後の定員としています。
yoshi氏の名鉄2200系・221系より改造させていただきました。
名鉄で唯一の荷物専用電車のデニ2000です。
yoshi氏のキハ120の車長、koa氏の名鉄モ750の塗装及びパンタグラフを参考にさせていただきました。
名岐鉄道の時代に生まれ名鉄AL車の基本仕様を確立した名鉄モ800形です。あまり両数を多くしすぎても使い勝手が悪くなると思いモ800・ク2310・モ830のみの収録です。ク2300(後のモ830)・サ2310(後のク2310)・モ3500からの編入車は収録していません。
また名岐鉄道時代のマルーン塗装は資料不足のため制作できていません。
koa氏の名鉄モ850形より改造させていただきました。
近畿日本鉄道
2227を作る前に力尽きました。参宮色・グリーン・マルーン・レクリエーションカーが収録されています。
最終更新:2020年04月06日 06:15