【大会名】Bell's Cup 4
【大会の主旨】特殊制限下での遊戯王環境のシミュレート目的。
【対戦形式】トーナメント方式 マッチ戦
【開催日時】2013年4月9日(火) 21:00参加締切 21:10~開催予定。
【参加方法】:大会用のhamachiのネットワークに参加。
【部屋名とパスワード】
ネットワーク名:BC4-1、BC4-2、BC4-3、BC4-4
パスワード :0409(上記の全てのネットワーク共通)
【備考・その他】
観戦は自由です。海外先行カードやJOTLのカードは使用可ですので、
使用するADSをJOTLのカードが使える状態にしてご参加下さい。
主催者の使用するADSは『Version:1.030.0』になります。
適用制限のlflistは同フォルダ内にあります。
【禁止制限】
追加制限:
《暗黒界の尖兵 ベージ》
《水精鱗-アビスリンデ》
《マシンナーズ・フォートレス》
《奈落の落とし穴》
制限解除:
《ヴェルズ・ケルキオン》
《セイクリッド・ソンブレス》
■特殊制限ルール
エクストラデッキに同名カードは複数積みできない。
同名の魔法カード・罠カードはデッキに3積みできない。
■追加禁止カード 7枚
《速攻のかかし》
《ゼロ・ガードナー》
《甲虫装機 ホーネット》
《No.11 ビッグ・アイ》
《グリモの魔導書》
《魔導書の神判》
《血の代償》
■追加制限カード 23枚
《聖なる魔術師》
《デビル・フランケン》
《サウザンド・アイズ・サクリファイス》
《発条空母ゼンマイティ》
《蝶の短剣-エルマ》
《トラゴエディア》
《大天使クリスティア》
《光と闇の竜》
《神光の宣告者》
《王立魔法図書館》
《暗黒界の術師 スノウ》
《暗黒界の尖兵 ベージ》New!
《炎星師-チョウテン》
《創造の代行者 ヴィーナス》
《水精鱗-メガロアビス》
《水精鱗-アビスリンデ》New!
《マシンナーズ・フォートレス》New!
《リチュアの儀水鏡》
《封印の黄金櫃》
《簡易融合》
《激流葬》
《聖なるバリア-ミラーフォース》
《奈落の落とし穴》New!
■追加準制限カード 6枚
《甲虫装機 ダンセル》
《裁きの龍》
《馬頭鬼》
《ローンファイア・ブロッサム》
《深海のディーヴァ》
《光の援軍》
■追加無制限カード 3枚
《神秘の代行者 アース》
《グローアップ・バルブ》
《月読命》
Bell's Cup 4 (2013/04/09 21:00頃 開催)
大会の詳細情報は『BC4-0409_info』または以下のURLに載せています。
(http://killingbeller.blog.fc2.com/blog-entry-27.html)
■Bell's Cup 4 -0409 プログラム
[第一回戦]
★くいたん【武神】
vs【兎ヴェルズ】ranka
★ジャガイモ【フルモンカオス】
vs【TGジェネクスZero帝】aki-rubber-sole
★わたV【サンダー】
vs【フォーチュンレディ】noran
★midori【岩石族】
vs 【活路エクゾ】zabi-ne
[第二回戦]
★くいたん【武神】
vs【兎Noble Knight】Sanday
★whiter【炎星セイクリヴェルズ】
vs【岩石族】midori
[第三回戦]
★くいたん【武神】
vs【フルモンカオス】ジャガイモ
★whiter【炎星セイクリヴェルズ】
vs【サンダー】わたV
[第四回戦]
★くいたん【武神】
vs【炎星セイクリヴェルズ】whiter
■大会結果
1位
【武神】くいたんさん
2位
【炎星セイクリヴェルズ】whiterさん
3位
【フルモンカオス】ジャガイモさん
【サンダー】わたVさん
5位
【岩石族】midoriさん
6位
【兎Noble Knight】Sandayさん
【兎ヴェルズ】rankaさん
【TGジェネクスZero帝】aki-rubber-soleさん
【フォーチュンレディ】noranさん
【活路エクゾ】zabi-neさん
■感想
無事に終了して良かったです。
参加者は計10名で、シード枠は2名分用意。
チャットルーム初導入もhamachiネットワークとうまく活かせず。
色々アクシデントはありましたが、3位決定戦のやり忘れが一番心残りでした(申し訳ない;)
大会内環境は個人的にはとても満足です。【武神】の圧倒的な強さも見られました。
この制限下でもしっかり手札に揃えてくるあたり、やはり【活路エクゾ】は憎めない奴。
しかしそれを針穴に糸を通すかのような丁寧なコアキメイルの攻めに加え、
《地球巨人 ガイア・プレート》の頼もしさにしびれる【岩石族】もイカしてました。
あと、どうみても初戦の【サンダー】の使用者はバリアン世界の住人でした。
参加していただいた皆様、長時間お付き合いいただき、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
Wiki作りました。
Bell's Wiki
(http://www1.atwiki.jp/killingbeller)