初心者ガイド


基礎知識

  • マーチャントカードN
    • マーチャントカードNは1-1で採れる。
    • このカードでOC10/DC10が使用可能になるので、NPC取引用のマーチャントを作る必要なし。
    • sサンダルにでも刺して持ち歩くと便利。
  • りんごの搭と生贄の祭壇
    • 参加者全員が平等に景品を得る自動イベント。

  • 襲撃イベント
    • リニューアルされて公平感が出てきた自動イベント。(2種類あるので注意)
    • 参加の目安は本鯖MVPを狩れるくらいになってから。
    • 禁止事項や注意事項等があるのでイベントページをよく読んでから参加しよう(最悪BAN)

  • あまり臨時が盛んでない。
    • 鯖の特性か、上級者はソロでどこへでも行ってしまう。(余裕というわけではないようだが、どうにかなるらしい)
    • 壁や支援をするなら仲間を見つけてから。

  • 指定のアイテムだけ拾いたい
    • 消耗品や収集品のようなスタックできるアイテムならば可能
    • 目的のアイテムをItem欄に所持した状態でNPCかばん屋に話しかけて残りのItem欄を全てかばんで埋める
    • あとは「@autoloot」を設定して敵を狩ればいい
    • 装備系は残念ながらムリ

  • 蝶の羽無いの?
    • チャット欄に「@load」と打ち込めばセーブ地点にもどれる
    • ALT+Mを押して出てくるチャットショートカット編集画面で適当な箇所に「@load」を設定しておけばALT+その番号の入力でショートカット可能

  • 転生後にステータスを振りなおすのがめんどくさい
    • STRを振るならチャット欄に「/str+ 数字」を打てば指定した数字だけステータスを上げられる
    • ステータスポイントが足らない場合はステータスポイント内で上げられる分だけ上がる
    • これも上と同様にALT+Mのメニューでショートカット仕込んでおくと転生が捗る

  • 他にどんなコマンドあるの?
    • @で始まるコマンド系は、このWikiの鯖仕様ページや黄金林檎鯖公式の鯖仕様ページを参照
    • /で始まるコマンドはRAGtimeが詳しい
    • q1、q2コマンドなんかは狩りに便利だぞ

  • 知っておくと便利な知識
    • ALT + 右クリックで倉庫間移動、アイテム欄からカート欄へのアイテム移動がすぐできる
    • 会話ログで誰かが発言した文章をダブルクリックでwisリストに発言したの人の名前が入る
      全体メッセージの場合は[mes]を消すといいぞ
    • 文章入力画面で「↑」ボタンを押すと前回自分が発言した文章になる。「↑」を何回も押せば押すほど古い発言に戻っていくので同じような文章を発言するときや、繰り返し発言するときに活用しよう。
    • 「/nc」切ってALT+右クリックで指定したキャラを追跡できるぞ。りんごの塔などでついていく時に使ってみよう。

おすすめ職業

  • WL(ウォーロック)
    • 金策・素材集め
    • シビアより広い広範囲の魔法が使える。雑魚をまとめて狩るとき便利。
    • 武器カードを使ってコメットを強化しないと1-1やNEWBIEで狩りづらいのがネック
    • クリック指定のない魔法とハエを「/q2」に登録して、お気楽素材集めができる。でも攻撃範囲広いから横殴りしたら謝るんだぞ。
  • 皿(ソーサラー)
    • 範囲で高火力
    • 精霊を使えばサイキックウェーブに属性を乗せられるので対念も安心。
    • 殴りAS(オートスペル)もいける。
  • 連(レンジャー)
    • 対MVP。レイドボスの遠距離要因として人気。
    • 多数は苦手。
  • 民/湾(ミンストレル/ワンダラー)
    • 金策・素材集め・レベル上げ支援・火力と何でもこなせる万能キャラ
    • 手っ取り早く1-1やNEWBIEで金策できるので1stには一番オススメ
    • 装備の大半が連で使いまわせるのも○
    • 最終ダンジョンの火力にもなれるのも○
    • 神殿マラソンの量産キャラとしても人気
    • 欠点はシビアがヴァナルなどのHP吸収効果がないスキルのため回復手段は別途用意しないといけない。
    • シビアが強くなる厳が安価で入手できるのもいい。ちなみに厳の最適カードはレンジャc、タイニ―s、機械柱の3枚が最も威力がある。

その他の職業

  • RK(ルーンナイト)
    • RUSHのラストボス(豆)をある程度の装備で倒せたり、工場とかも普通に狩れる
    • 連や民湾で初めてRUSHをクリアしたくなったらサブ垢に作ると◎
      豆は風水耐性100%にしてストームブラスト連打で倒せる。
      (上中下で歪んだ救世主cで30%,かわいいアスプリカで40%,マントシャドウで10%,水風レジストPで20%)
    • ルーンストーンを消費しないため、ストームブラスト連打が強い。(撃つ前にちゃんとマグナムブレイクするんだぞ)
  • RG(ロイヤルガード)
    • レイドボスでシビアキャラに紐をかけるくらいの役割しかない。(でも高難易度ダンジョンでボスの壁で輝くぞ)
    • 1stキャラ非推奨。
    • セカンドコスがかわいい
  • AB
    • 自力で装備を揃えるのは不可能
    • ほとんどの人がソロ狩りをするので、最終ダンジョン以外支援の需要はほぼ無い
    • 装備の敷居が果てしなく高い為、1stキャラ非推奨
  • 修羅
    • 装備の敷居が高いが装備が揃えば、ほとんど何処でもソロで狩りにいける
    • 装備さえ揃えば不死レベルでオーバーフローダメージ(2億以上)が出せるので残影と合わせてボスや強敵からの素材集めが得意。
  • 珍(ギロチンクロス)
    • RK同様豆が狩れる。RKと違い研究所も行きやすい。RKと違いRUSHソロもしやすい。
    • パッシブ型なので狩りが楽、金銭効率狩場最強キャラの1人歩くだけで敵を倒せる、欠点は強すぎて単調で狩りで眠くなる。
    • とりあえずデッドリー2本持ちが強い。
    • 装備が整うと栄光での効率はRK,修羅を軽く凌駕する。
    • デットリー2本の強化等、装備にRKよりお金がかかる。
    • クローキングエクシードでヒットストップ無く動けるため、神殿マラソンのセカンドとして人気
    • 襲撃イベントのクリスタル叩くならこいつ。でもクリスタルだけ叩くのは違反だぞ。
  • 葱(シャドウチェイサー)
    • 実はシビアなら民湾より強い。
      (湾より強くなるには、リプロデュースでシビア、クローンでマグナムブレイクを習得。マグナムブレイクの攻撃力増加効果を使う。集中力向上効果のある[衣装]思念のオーラ(紅蓮)もほしいところだが入手は難しい)
    • 新たにシビアキャラを作るならこちらを推奨。
    • 高レベルマップのPT狩りで、隠れて敵のタゲを外せるのも○
  • メカニック
    • 装備が整ってある程度狩れる程度
    • 露店が開ける
  • ジェネティック
    • ファーマシーでコインやオリハルコンを生産可能。
    • 1キャラはサブで持っておきたい。
    • ファーマシーで失敗したくないならLUK=DEX>INT型に、STRは荷物をどのくらい持ちたいかで決めろ。
  • ソウルリンカー
    • カイゼル(戦闘不能時、1度のみ自動蘇生)が使える。レイドで辻カイゼルがうれしい。ありぜる~♪
  • 拳聖
    • 実は極めれば、そこそこ何処でも狩れる。
  • ガンスリンガー
    • 1stキャラでも可
    • 武器以外の装備は連や民湾に転用可能。
  • 忍者
  • スーパーノービス
    • ネタ。極めれば研究所も狩れるらしい。


育成

  • 最初
    • NPC「初心者に優しい修羅」で装備を揃える。これで全裸じゃない!
    • プロンテラ迷いの森1でポリンを数体狩る。(プロンテラF08、フェイヨン迷いの森04も可)
    • 一次職に転職する。
    • 再度、迷いの森1でポリンを数体狩り、必要なスキルを揃える。
    • 本鯖と同じ要領でLv99まで育てる。(時計搭でアラームと遊んだり、ジオグラファーを遠距離で嬲ったり、異世界でネペンテスを突っついたり)
    • Lv99で転生する。

  • 転生後
    • 転生時にショップポイントが貰えるので、いくつかの装備をショップポイント装備に差し替える。
    • 以降、Lv上げて稼いで転生して装備差し替えての繰り返し。
    • オリジナルマップの1-1で育てる。お金とショップポイントが稼げて一石三鳥。
    • 1-1ドロップのマスタリー武器で自分の職に合ったものを装備するとよい。
    • 転生後のノビ&1次職用にアンドレ3枚刺し+7マスタリーナイフとか作っておくと地味に便利。
    • 10回ほど転生して一度Lv165にして金策・装備集めに走る。
    • サブ垢を取得してそちらにも金策キャラを作るといろいろ捗る。(公平PTで転生LvUP、2キャラでNEWBIE回しなど)
    • 50回ほど転生してLv165にすると3ステMAXにできる、はず(未計算)。

  • そこそこ転生した後
    • 金策して露店で装備を買ってオリDへ突撃。
    • ベネットデパート(@go 34)にいるNPCで「ぷそつー式精錬」(各種精錬)を行いオリジナル武器強化・潜在解放をしてみよう。
    • シャドウスロットエンチャントでお好みの衣装にエンチャントをつけてみよう。

装備

  • 初心者向け(共通)
    • ホドシールド(ショップポイント)
    • デリーターパジャマ(ショップポイント)
  • 初心者向け(物理職)
    • えび(ショップポイント)
    • デビルウィング(ショップポイント)
    • カタパルトマント(ショップポイント)
  • 初心者向け(魔法)
    • フェアリーウィング(ショップポイント)
    • マジカルフード(ショップポイント)
  • 目指せ脱初心者!
    • 物理火力職ならスカイセット、アップルリング
    • 魔法火力職ならアースセット、アップルリスト
    • 壁職・支援職なら邪気セット
    • どう考えても邪気セットだけ圧倒的につらい。初心者には壁職・支援職は向かない。
    • 聖属性スキルが+200%になる「慈愛の翼」(アスペルシオなどで聖属性を付与した武器、弓なら銀矢装備だけでどのスキルも+200%になる)
    • どの職でも神器シリーズ
    • 物理職なら「ヴァナルの兜」(オリジナル仕様のため強い)

金策

  • 金策マップ
    • フェイヨン室内(上)のNPCで生成する。
    • 詳しくは金策マップを参照。
  • 1-1
    • 転移NPCのオリジナルから行ける。
    • 出現するMobやドロップ品は職業ダンジョンのページで。
    • 人型のMobばかりなのでNPCから買える対人カードを使うのが早い。
    • ドロップのマスタリー武器が50kで売れるのとしおれないバラが出るのでそこそこ稼げる。
    • 序盤のショップポイントや職業カード稼ぎのついでに。
  • ジュピロス廃墟 01
    • 主にエルを大量に集めてオリに変換
      ※そこそこ強くなると、オリデオコンはベネットデパートにいる武器還元NPCでオリジナル武器を分解してあつめたほうが効率が良くなる。
      ※分解できるオリジナル武器を入手出来るようになった時点からはエルの方が貴重になるのでエルからオリへの変換はしない方がいい。
    • 真紅の薔薇+高めの収集品だけ集めれば30m/10minくらいに(幸運の日付き時空ブーツがあれば更に↑↑)
    • 真紅の薔薇は配給箱ドロップのみなので、薔薇がなければエル収集のみ、zenyは全く期待できない
  • ショップポイント稼ぎ
    • この鯖はエンチャントで膨大なショップポイントが必要になるため、ショップポイント稼ぎが良い金策となる。
      その中で、転送NPCから行けるメモリアルダンジョンの「バコナワの棲み処」と「封印された神殿」でショップポイントを稼ぐ方法が、最初でもそこそこ、専用のキャラと装備が揃うと多分もっとも時間効率のよい金策手段の一つとなる。
      「バコナワの棲み処」は次の入場まで71時間、「封印された神殿」は次の入場まで12時間のクールタイムが設定されている。
      ALT + U で次回の入場時間がわかる。
    • 「バコナワの棲み処」はバコナワさえ倒せれば簡単にクリア(本鯖のバコナワと同じ?)できるが、次回入場まで時間がかかる。
    • 未転成140キャラを作ってバコナワをクリアしてキャラデリの繰り返し。(かなりの根気が必要。)(クリア報酬は200kポイントと魔力50個)・・という力技を実践する猛者もいるかもしれないが、普通は「封印された神殿」周回をメインにして、71時間ごとに、神殿キャラでバコナワを回すという方法がよい。
    • 注意すべきはRS(リフレクトシールド)による近距離ダメージの反射と高火力メテオ
    • 火服、火肩、火レジポ、浄化蝶(スタン対策、もしくはVITを100以上に)は必須。足らないならさらにリングオブフレームロードやヴァルキリーシールドを準備。とにかく火対策を怠らないように。
    • 適当な防具にc刺してオリ武器さえある程度強化してれば倒せる
    • 「封印された神殿」はかなり入り組んだ迷路でお使いイベントとバフォメットを倒すメンドクサいイベント(本鯖準拠?)だが、クールタイムがバコナワと比べて短いため攻略方法を身につけてしまえば、毎回手に入るクリア報酬の300kポイントは魅力的。ぜひ2垢で入場して600kポイントを手に入れよう。
    • 封印された神殿専用キャラを複数体用意して周回。(迷路を走ることがメインになるので、移送速度アップの装備・カード・アイテムを準備しよう。)
    • バコナワと違いキャラデリの必要がない為キャラを何度も育てる必要がない。バフォメット討伐は装備さえあれば1転シビアで可能(ある程度お金と育ったキャラが揃ってくると限界まで移動速度装備をそろえて1セット数分でクリア可能)
      ◆神殿時間短縮コツ1:ペンダントはランダムに見えるが必ず右下にある。探す必要はない。
      ◆神殿時間短縮コツ2:松明から手に入れる「火の精髄」は同じ場所から取れる。連打しよう。
      ◆神殿時間短縮コツ3:無敵のバフォメットも出現した瞬間数秒(2秒?)は無敵じゃない。無敵になる前に倒せ。無敵になったらあきらめてNPCの指示通り魔法陣を使って倒そう。
      置きシビアでバフォの出現地点にシビアの雨を降らせておけば簡単に倒せる。敵クリックして倒す職だと敵を見つけてクリックする間に2秒過ぎてしまう危険がある。
      ◆神殿時間短縮コツ4:パーティーリーダーは「巨大なハエの羽」を使うことで、メンバーをリーダーの場所に呼べる。サブ垢を入場させるときの時間短縮に活用しよう。
    参考:湾の場合
     装備:移動速度+11(12以上は速すぎる)&騎乗(誤射対策)
      パトカーオブブースター    ヒットストップ対策
      ペガサスウィングソウルメガネ SP枯渇対策
      かわいいアスプリカ      一般Mob魔法対策(int150くらいで魔法攻撃ノーダメージ) 
      スレイプニールオブバジリカ  速度減速対策
     スプリットタイム(ほぼ操作ミスなしで使徒の証運がそれなりに良い時)
      0:00 開始
      0:17 魂のペンダント1個獲得
      0:27 中央に先代英霊復活
      0:55 火の精髄10個獲得
      1:30 地下大封印祭壇へ移動
      1:50 魔王場バフォメット討伐&脱出

  • 独自製薬素材集め
    • オーディン神殿 03(odin_tem03)で「柔らかい羽毛」と「闇のルーン」集め。
      (一緒に神器材料の「ヴァルハラの花」もあつめておくといい)
      (アインブログフィールド01(ein_fild01)と02(ein_fild02)にも同じモブが配置)
    • コンロンダンジョン 03(gon_dun03)で「雲のかけら」集め。
      (ジュノーフィールド 05 (yuno_fild05)にも同じモブが配置)
    • 次元の狭間 03 (moc_fild22)で「闇の欠片」と「闇の結晶体」集め。
      (ジュノーフィールド 10 (yuno_fild10)にも同じモブが配置)
    • ファーマシーで作れる「スカイコイン」「アースコイン」「イビルニウム」の材料となる。作って売ってもいいし、素材をそのまま売っても良い。
    • かばんを積んで「@autoloot」をして、湾や魚,皿などの範囲スキルもちで素材を集めよう。
  • 配給箱
    • 襲撃イベント生贄の祭壇のクリア報酬として手に入る配給箱を開けてみよう。
      衣装・本鯖のガチャ系の装備に混じってデットリーなどのオリジナル武器が入手できる。
      特に防具のヴァナルガンドの兜は鯖オリジナル仕様のため2G前後の高値で取引されている。入手したら捨てたり・店売りせず、自分で使うか・取引チャットで売るなどしよう。
      もちろん、配給箱をそのまま売っちゃうのもありだぞ。
  • イグ実集め
    • MVPボスのアモンラーからイグ実集め。1個300k程度(相場による)で売れる。固定沸きのため片手間で狩れるが、イグ実が重い。
  • 厳集め
    • オリジナルダンジョン「3-2」のモンスター、ミンストレルとワンダラーが落とす厳拾い
      2種類のモンスターが12%の確率で落とす弓の厳はシビア使いの最終装備。
      市場で前後するが露天で80M程度で取引されている。
      初期の狩りから過剰精錬までずっと必要とされる武器のため需要は高い。
      狩場全体も人間で統一されているため対策しやすい
      しっかり対策すればかなりの金策となる。
  • 本鯖MVPボスモンスターc集め
    • 本鯖MVPの中で比較的装備されているカードを集める。オリジナル武器を装備すれば比較的簡単に集めることが可能。
      広く需要があるcとしてはタオグンカカード
      物理職用としてはセシル=ディモン(MVP)カード、怨霊武士カード、グルームアンダーナイトカード
      魔法職用としてはカトリーヌ=ケイロン(MVP)カード、堕ちた大神官ヒバムカード



レイドについて

  • 参加条件が転生回数90回以上(約1.3Gゼニー)
  • 参加するだけで高性能装備がもらえるので、ひとまず参加条件だけでも満たしておきたい
  • レイドのページをよく読んでから参加しよう。

SNSについて

  • 珍しくこの鯖はSNSがあるぞ。
  • SNSにはここ以上に細かい検証等してる人や装備を晒してくれている人がいるので詰まったら見るのもよし。
  • わかりづらいがSNSトップのSEARCHの横にキーワードを入れて検索ができる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年01月29日 05:02