☆このページでは、霧雨の野望における十六夜咲夜について詳細に解説しています。
東方Projectでの十六夜咲夜について詳しく知りたい方は東方wikiなどの十六夜咲夜を調べてください
十六夜咲夜 (いざよいさくや)通称:パット長若しくはメイド長など(? - )
紅魔館のメイド長。主のレミリアを見つけたらその元へ向かうという条件で織田家へ仕官する。
尾張国が武田の侵略を受けた際、敵中で狙撃され重傷を負う。しかし
柴田勝家に救出され、事なきを得た。
織田家の最期を見届け、それを滅ぼした姉小路に仕官した。
 
以後、武将として戦線に加わる。
頼綱は上述の「条件」を警戒し、
魔理沙たちを常に咲夜の傍に付けるようにしている。
Act73でついに
レミリアと対面。山名家降伏後はレミリアと共に西国から離れる。
 
武将紹介登場:Act9
BGM
メイドと血の懐中時計 アレンジ:Ezel-Ash
☆出生・家族構成
☆官位・役職
☆参加合戦
		| 革新能力 | 
		| 統率90 | 
		武勇82 | 
		知略85 | 
		政治79 | 
		義理90 | 
		| 足軽C | 
		騎馬D | 
		弓A | 
		鉄砲D | 
		計略D | 
		| 兵器D | 
		水軍D | 
		築城D | 
		内政C | 
		 | 
(Act60現在)
- うp主解説
 
- 完全で瀟洒なメイド。
 
- よって能力値は完璧。戦争・計略・内政全てお手の物だが、有用な適性は全般的に低く、熟練の成長はあまり期待できない。
 
- 大将を任せるよりは、奇襲や偽報など少し支援的な使い方が最適かもしれない。
 
- なお当然ながら、信長の野望にザ・ワールドは実装されていない。|
 
- 緑の人解説
 
- 「時間を操る程度の能力」
 
- 吸血鬼レミリアに仕えるメイド長。時間を数秒止めナイフを得物とするその能力は某漫画の敵役を髣髴とさせる。
 
- 「パット長」の呼名は作品毎の絵の違いから胸囲が違って見えた為による。
 
- 大量の連呼は、歌舞伎役者の屋号を無駄に連呼するフラッシュ作品からの派生より。
 
(Act46ストーリーパートより)
ちなみに戦国時代にも既にPADに相当するものは存在したそうだ。『甫庵信長記』などの歴史書にも「つめものをする娘」の記述が残されている。
最終更新:2011年07月17日 20:59