ⅠB
柳原 初樹(2010年度)
出席:有り
備考1:授業中の発言がポイントになる。
備考2:宿題として予習が出る。優秀な人の隣に座れば無問題。
+
|
コメント |
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
- 2011年12月暴行傷害罪で逮捕される。神大のみんな! (2012-08-07 10:04:03)
- 神大には関係ない教員だから削除して下さい (2011-12-30 15:49:41)
- まさかまだいるのではないでしょうな。暴力男、逮捕歴ある。 (2011-12-12 13:20:50)
|
今道 晴彦(2011年度)
出席:有り
備考:先生は結構優しい。
備考:テストはそこまで難しくないので、単位はとれると思う。
+
|
コメント |
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
|
+
|
コメント |
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
|
TRUMMER-FUKADA STEFAN
(2024年度)
出席:無し
神です。
1クォーターにはテストを行わず、
前期の終わりに動画を作成する課題を出し、それで評価する形式。
純粋に
ドイツ語というよりは、ユニバーサルグラマー(世界共通の文法)や、
英語・日本語と比較して
ドイツ語の文の仕組みを考察する言語学要素が強い授業。
単なる丸暗記を嫌っており、
ドイツ語の文法の仕組みを深く解説してくれるので、
その知識は
ドイツ語Aの授業でも大いに役立つ。
あとは、短い動画を見て、動画内の文章の文法を考察しながら
ひたすら発音を繰り返す授業も後半の方で行う。
最終更新:2024年07月23日 11:41