《憑依解放》

憑依解放  通常罠
フィールド上で装備カード状態になっているモンスターカード1体を、装備を解除して自分フィールド上に特殊召喚する。(矮鶏オリジナル:9月)

装備カード状態のモンスターを自分フィールド上に特殊召喚するトラップカード。
相手のフィールド上の魔法・罠ゾーンも対象としているので、相手の『サクリファイス』・『サウザンド・アイズ・サクリファイス』・『D-HERO Bloo-D』やサイバー・ダーク系カードに対するカードとしても有力なものとなる。

しかしこのカードを入れるとなれば、やはり自分から能動的に効果を運用していきたいところ。
上記に挙げたように、『サクリファイス』・『サウザンド・アイズ・サクリファイス』・『D-HERO Bloo-D』やサイバー・ダーク系のカードとは相性が良い。
特に、『D-HERO Bloo-D』・『サウザンド・アイズ・サクリファイス』は両者とも非常に強力な効果を持つ上、このカードで擬似的に相手のモンスターのコントロールを完全に奪った後にも、更に相手のモンスターを吸収できるという抜群の相性の良さが光る。
ただし、『サウザンド・アイズ・サクリファイス』と併用する場合は自身のモンスターにも強い制限が加わってしまうことも留意し、使い方は考えておかねばならない。

また、相手のモンスターを再度奪いなおせるという点においては『魅惑の女王』も同様である。
『魅惑の女王』を採用するデッキを組むのであれば、このカードの採用を考えてみるのも良いだろう。

『暗黒魔族ギルファー・デーモン』や、『トラックロイド』なども面白い動きをする。
『暗黒魔族ギルファー・デーモン』は相手の攻撃力を500下げる装備カードとなるが、それを再び自分フィールド上に舞い戻るように出来る、そういった非常にトリッキーな動きを見せることが出来る。
生贄などにも利用できるし、自身のステータスも悪くない水準である。
『トラックロイド』は、戦闘破壊したモンスターカードを複数枚、自身に装備できるモンスター。
ある程度相手のモンスターを吸収できれば、自分が使いたい効果・ステータスのモンスターを装備しているモンスターの中からこのカードにより特殊召喚することが出来る。
ただ問題は低ステータスであり、戦闘破壊自体に工夫が要るという事か。


  • このカードの特性上、《W-サクリファイス》と共に採用することが充分に考えられる。デッキ構築の際や、このカードを使用してきた相手とのデュエル時には頭に入れておいて良いだろう。

タグ:

考察 通常罠
最終更新:2008年10月29日 06:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。