(裏)アンディ・ボガード(技性能)



通常技

遠A 背筋を伸ばして裏ビンタ。相手の小・中ジャンプ防止技。相手のしゃがみに当たらないキャラが多い。
遠B ハイキック。用途は遠Aと同じ。しゃがみに当たらないキャラが多いのも同様。遠Aと比べてリーチがあるものの技後の隙がやや大きめ。
遠C 踏み込んで掌底フック。そこそこリーチがあり判定の持続が長い技。打点が遠ABよりも低い。相手のジャンプと噛み合うと痛い目を見る。
遠D かかと落とし。足先までしっかり判定はあるがリーチが短く隙が大きくお世話になることはない。因みに打撃判定は足を振り上げたところと振り下ろしたところと2回ある。
近A 掌底。キャンセル可能。屈A、屈Bへ連打キャンセルも可。C投げを狙う時の同時押しボタンはAで行う。しゃがみに当たらないキャラがいる。
近B みぞおちキック。キャンセル可。連打キャンセルは不可。ガードさせた後は展開が早く、近B→屈Aで暴れ潰しが狙える。
近C 振り下ろし掌底。アンディが持つ最速の通常技。二段技。一段目・二段目共にキャンセル可。
近D 蹴り上げ。キャンセル不可。見た目通りかなり上まで判定が広く、D版通常投げを狙う時は自動二択になってくれる。でもお世話になることはあまりない。
屈A 裏拳。キャンセル可。屈Bへも連打キャンセル可。屈Bよりも発生が早い。暴れ技。接近戦・連続技の要。
屈B くるぶしキック。キャンセル可。屈Aへも連打キャンセル可。屈Aよりもリーチが長い。接近戦・連続技の要。
屈C 力強い掌底。キャンセル可。判定は強く持続・キャンセル受付時間が長い。先端を当てるように使うと社のJD等の簡易対空になることも。ガードクラッシュ値も高い。
屈D うつ伏せ蹴り。キャンセル不可。リーチが長く、姿勢が極端に低い。飛び道具を避けたり、遠目のジャンプ攻撃に対して下段対空に使える。
JA 斜め下に掌底。ややめくり性能があり、背が高いキャラや座高が高いキャラにはけっこう狙える。
JB 蹴り。斜め上方向に足を伸ばし、発生が早めで持続が長いので置いておくように出してジャンプ防止に使う。
垂直JB 蹴り。使わない。
JC 斜め下に掌底。主にジャンプからの連続技始動と空対空に使う技。先端を当てるように出すと社の屈C等の対空を潰せることがある。打点がやや高めなので相手のしゃがみ対空には要注意。
JD 蹴り。飛び込みの主力。リーチが長く判定も強い。ジャンプ防止にも使え、キャラ限定で登り中段も可能。地を這う飛び道具を飛んでJD先端→強撃壁は裏アンディ必須の連続技。
垂直JD 蹴り。JDと似た感じ。使わない。
CD 後ろ回し蹴り。発生が遅くリーチが短い。空キャンセル可。使わない。
JCD ライダーキック。主に空対空に使う。3A空中ヒット時の追い討ちに使う。
C投 相手を持ち上げて押し潰して、サッカーボールキック。受け身不能。起き攻めが容易。投げ後、ちょっと歩いて大ジャンプして裏周りや、歩きからの前転で表裏など実は期待値が高い技。
D投 後方抱え投げ。画面端背負って投げ暴れする時はこっち。

特殊技

上げ面
斜め上へ掌底。見た目通りにジャンプ防止も使える。一段目・二段目共にキャンセル可。主に連続技の繋ぎに使う。空中ヒット時は追撃可能な状態で相手を浮かすので二段目ヒット→キャンセル激壁(空振り)→JCDが連続技になる。
上顎
前方宙返りかかと落とし。中段技。近C・屈Cから連続技になる。クイック発動から連続技にいける。キャンセル版は中段ではなくなる。

必殺技

斬影拳
突進肘。主に連続技に使う。ヒットしてもダウンは奪えない。弱版は牽制、強版は連続技用。弱版は弱攻撃から繋がるほど発生が速く隙が少ない。強版は弱版よりも発生が遅く隙も大きいが移動距離と威力で勝る。
我弾幸
鉄山靠。斬影拳からの派生技。斬影拳から連続ヒットしダウンを奪える。ガードされると隙が大きいので、基本的に斬影拳がヒットする状況でのみ使う。削りKOに使える。
飛翔拳
画面端まで届く飛び道具。弱版は弾が遅く、強版はかなり速い。軌道が高めなので小・中ジャンプに引っ掛け易い。隙が大きいので多用は厳禁。弱版はC投げ・爆震後からガード不能が狙える。
昇龍弾
昇竜系対空技。相手の飛び込みには強版を使う。ぶっぱなすなら弱。表アンディの強版とは違い、初段からダウン属性。
空破弾
美しい放物線を描くドロップキック。ジャンプ防止に使えなくもないが下り際を相手にガードさせないと隙が大きい。
撃壁背水掌
裏アンディの超絶最重要必殺技。接近戦の要。4回連続入力可能な打撃技。弱版・強版共に弱攻撃から繋がるほど発生が速く、一段目・二段目で止めれば隙も少ない。強版は弱版よりもややリーチが長い。連続技はもちろん、ヒット確認クイック発動・確定反撃・固め・削り・ゲージ溜め・シュンシュン嫌がらせなどに使う裏アンディの主力技。
爆震
移動投げ。地上を滑るように移動して相手を掴む投げ技。受け身不能のダウンを奪え、起き攻めが容易。発生が遅く・連続技にすることができない。ただし、前述の飛翔拳ガード不能を発生させる技。相手が存在を忘れている必殺技筆頭。

超必殺技

絶 裂破弾
オーラを纏った空破弾。弱版は弱攻撃から繋がり、強版は強攻撃から連続技にはなるが、後述の男打弾よりダメージが低いので全く使わない。ノーマル版は攻撃判定発生前に無敵が付いていて、MAX版は上半身は発生まで、下半身は発生後まで無敵になっている。
男打弾
連続で気を送り込む打撃系超必殺技。連続技専用。ボタン連打でヒット数と威力が増えるので基本的に毎回連打でOK。コマンド完成暗転後、少し前進してから打撃を繰り出す。この少し前進中は無敵。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年03月16日 01:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。