ラッキー・グローバー(UM)

ラッキー・グローバー UM仕様

※FINAL EDITIONでの変更点は青字で示す

◆通常技・特殊技
  • ダンク落とし(空2+A)が中段に。
  • ラッキーキック(6+B)の攻撃判定が変更され蹴り足の部分になった。喰らい判定も変更され見た目通りに。
    • さらに中段に。その分キャンセル不可。
    • キャンセル版は無印と同性能。
  • 近Dがキャンセル可に。
  • ジャンプCDがキャンセル可に。
  • 屈Cが当たったときのみ必殺技以上でキャンセル可に(空振りキャンセルは不可)。
    • ついでに攻撃判定が下に大きく拡大。チン・チョイのしゃがみにも当たるように。
  • 近Cの攻撃判定が上に少し、下に大きく拡大。チン・チョイのしゃがみにも当たるようになった。

◆必殺技
  • デスバウンド(236+AorC)の軌道が変更。
    • 弱はあまり変わってなく、強がより低空で飛ぶ。
    • また空中ヒット時、相手が喰らい判定を残しているので追撃できる。
  • デスダンク(214+AorC)も軌道が変更。
    • 特に強はほぼ真下に投げる。空中版も同様。
    • また空中ヒット時、相手が喰らい判定を残しているので追撃できる。
  • 空中デスダンク(空214+AorC)追加。
    • ボールを投げると反動がついて後ろに跳ねる。
    • ジャンプ頂点近くで出さないとボールを投げる前に着地する。一応バクステ中に出す事も可。
  • 弱デスヒール(623+B)が一段目発生直後まで無敵に。一段目攻撃判定持続も1Fだけ長くなっている。
  • 強デスヒール(623+D)の演出変更。
    • ラッキードライバーの回転で前進してから従来のデスヒール。
    • 一段目にノックバックがなくなり、やや遠い間合いから当ててもフルヒットさせやすくなった。
  • 各種ボールを使う技はダウン追い討ちが出来る。
    • デスバウンド(236+AorC)、デスダンク(214+AorC)、デスシュート(22+AorBorCorD)。ただし確定状況はほとんど無い。
  • デスパンチ(236+AorCでボールを取り損なうと出る)がキャンセル可能。
    • 画面端でデスパンチ→デスパンチと連係することも可能。ヒット時には追撃可能だが、クイック発動を使わないとほぼ不可能。
  • デスキック(22+AorBorCorDでボールを取り損なうと出る)が中段に。
    • 攻撃判定が下方向にかなり大きくなっており、相当姿勢の低い技でなければ避けられない。チョイのしゃがみガードにも問題なく当たる。
  • サイクロンブレイク(214+BorD)の技後硬直が4F短く。
  • ラッキービジョン(236+BorD)の全体Fが3F長く。
    • 強は胸下無敵の移動部分、弱は硬直部分。

◆超必殺技
  • ヘルバウンド関連
    • 通常版(236236+AorC)の攻撃判定が左右に拡大。
    • 強ヘルバウンド(236236+C)の前進距離が増加。
      • MAX強版も前進するようになった。
    • MAX弱版は発生が速くなっており、弱攻撃からキャンセルしても連続技として繋がる。
  • ラッキードライバー(236236+BorD)が発生2Fのコマンド投げに。
    • 何故かダメージもそのまま。
    • MAX版はボールが落ちてくる前にダウン回避されなくなった。

◆その他
  • vsオロチチームに掛け合い追加。
    • と思いきや社だけだったり。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月15日 08:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。