※FINAL EDITIONでの変更点は青字で示す
◆通常技
- 遠Cの発生が5F早く、硬直が8F短く。
- 遠Dの硬直が2F短く。
- 屈Bの硬直が4F短く。
- 連打キャンセルのタイミングが速くなり、近立ちBや屈Bに繋ぎやすくなった。
- 屈Dの硬直が5F短く。
- JDの持続が3F短く。
- 垂直JDの持続が2F短く。
- 近Cの判定が上に少し、下にかなり拡大。これにより低姿勢の相手にも当たるようになった。
- 通常ジャンプ、大ジャンプ時のJDの発生が2F速く。
- 6Bの初段が中段判定になった。
◆必殺技
- むげつのらいうん(41236+AorBorCorD)
- 発生が早くなった。A<B<C<D順で遅かったものがA版と同じに統一。
- 代わりにB、C、D版の硬直が増えているが、総フレームではそれぞれ2、4、6F短くなった。
- どの強さで出してもA版と同じ硬直になった。これにより大幅に使い勝手がアップ。
- やたなぎのむち(214+AorC)
- 1段目攻撃判定が上下に大きく拡大。これにより小さい相手にしゃがまれてもヒットするようになった。さらに初段ヒット時に相手を追撃可能状態で浮かせるため、ほぼ確実に2ヒットするようになった。
- 弱やたなぎのむち(214+A)の発生が7F早くなり、弱攻撃から繋がるように。
- 強やたなぎのむち(214+C)の発生が2F早くなり、繋がりやすく。
- 硬直は4F短くなっており、全体フレームは無印の弱版とほぼ同じ。
- しゃじつのおどり(214+BorD)の威力が上昇。
◆超必殺技
- 暗黒雷光拳(236236+C)の硬直が15F増加。
- しゅくめい・げんえい・しんし(236236+BorD)の発生が3F遅く、硬直が3F短く。
- 飛び道具をかき消して進むように。ただし通常版は覇王翔吼拳など超必飛び道具は抜けられず、カウンターで2ヒットになるので注意。
- MAX版は超必飛び道具も抜けられる。カイザーウエイブでも貫通できる。
- 攻撃判定発生後まで無敵時間がついた。これによりMAX版は対空や割り込みに使用できるようになった。
◆その他
- vsブライアンに掛け合い追加。
- vsゲーニッツに掛け合いアリ。
- vsオロチに掛け合い追加。
最終更新:2025年02月05日 00:16