(裏)ビリー・カーン(UM)



※FINAL EDITIONでの変更点は青字で示す

◆通常技
  • 遠Aの硬直が1F減少。
  • 遠Cに判定が追加。振り下ろし途中の斜め前方。
    • ほどほどに撒けば小中ジャンプを落としやすく出鼻をくじける。
  • 屈Aのリーチが長く。ただし喰らい判定も同時に前に伸びている。
  • 屈Dの一枚目キック部分が削除され三節棍払いのみに。
    • 特殊技以外でキャンセル可能に。空キャンも可。
  • 近Cの攻撃判定が下方向に拡大。チン・チョイのしゃがみにも当たるように。
  • 棒高跳び蹴り(6+B)単発版が中段に。
  • 大回転蹴り(6+A)の二段目の攻撃判定が下方向に拡大。チョイのしゃがみにも当たるように。

◆必殺技
  • 火龍追撃棍(214+BorD)の追加(表と別仕様)。
    • 当て身でなくRBS等と同じ打撃技。弱が弱攻撃キャンセルから繋がる。
  • 集点連破棍(C連打)のリーチが長く。ほぼグラフィック通りになった。
    • それに伴い密着からの最大ヒット数が6→8に増加。
  • 集点連破棍、旋風棍(A連打)がABCD同時押しで強制停止できるように。
  • 雀落とし(214+AorC)のダメージ微増。
    • 無印では強の方が一応多かったのだが、弱強一緒に。
  • 三節棍中段打ち(41236+AorC)の硬直が弱で6F、強で10F軽減。

◆超必殺技
  • 紅蓮殺棍(236236+BorD)追加。
    • MAX版はPS版RBSDMにあった紅蓮殺棍・改(最後に火の輪を斜め下に撃つ)。
  • サラマンダーストリーム(236236+AorC)の発生が早く。
    • 弱,強,MAX版それぞれ5F,5F,9Fの発生。ノーマル版はもとよりMAX版も弱攻撃から繋がる。

◆その他
  • 対庵戦前のデモで影二が登場しなくなった
  • 対ギース戦前で掛け合いアリ
    • 勝利ポーズも専用のものになる。
  • キャラ選択画面の顔アイコンおよびキャラ順選択時のグラフィック変更
    • 旧家庭用のものとも異なっている。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月06日 00:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。