立ち回り
所々で遠Aを撒きながら各種JDと屈Bを振って牽制、対空は屈C。
ダッシュや小中JBで接近して、小技で刻みながら動いたところを荒咬み等で潰す。
奇襲の弱REDをまぜていく。相手になにかさせて、動いた相手からダメージをとっていくのが京の真骨頂。
崩し
通常投げ、歩き小足、めくりJB、奈落
牽制
小JD、遠A、屈B、遠B、荒咬み、毒咬み
対空
屈C、強鬼焼き
固め
屈B、屈A、近C、荒咬み、小JB、奈落
起き攻め
- (攻め継続)JCD重ねて連係、横押し
- (崩し)奈落でめくる、前転で重なる、ジャンプ>なにもせず着地して下段と投げの二択。
- (対切り返し)様子見、サギ飛びJB
- (屈みダウン)小JBでガー不めくり、強制立ちめくりを狙う等
起き攻め(画面端)
- 目の前に置くように後ろJD>ダッシュして遠A、荒咬み、ダッシュ投げor屈Bで崩し
- ダウン中に荒咬み空振り>近Cor屈B
- ちょっと距離開けて、ダッシュ見せる>端背負って空中ガードしようと飛んだ相手に無式(トドメ等)
- 目の前でガン待ち
端に追い込んだら、崩してどうこうというより端から逃がさないことを第一に、プレッシャーかけて動いたところに攻撃叩き込んでダメとっていくのが効率いいかも。
めくりJ攻撃に対して前転で逃げる相手には、ダッシュして追撃。
ただしめくりに奈落を使用した場合、着地に3F硬直があり追撃が遅れるので、追撃考えるならJBを使う方が後の展開につなぎやすい。
最終更新:2008年07月11日 20:53