草薙京(ゲージ効率と順番適正)
◆ADVゲージ、EXTゲージ共通
【GC緊急回避】
【GCC+D】
◆ADVゲージ
【ゲージ使用用途】
【3ゲージMAX超必殺技】
【先鋒要素】
打撃キャラでラッシュが強いので、相手にゲージがない方がやりやすい。
奈落をはじめとしためくりでの瞬殺能力を存分に活かせる先鋒がベスト。
ゲージは無式兼GC用に、一本だけあれば十分。
【中堅要素】
相手にゲージがあると、横押しもめくりもGCで切り返されやすくなるのが少しマイナス。
京も適度にゲージを持っているので、安定した仕事ができる。
【大将要素】
中堅と同様。
相手がゲージを持っていれば持っているほどやりにくい。
さらに京自身はゲージのあるなしで立ち回りが大きく変わるわけでもないので、大将に据えるのは悪くも無いが良くもない。
【総合】
キャラ的には前半オーダー、特に先鋒が鉄板。
とはいえ、順番によって戦い方が微妙にかわるのに対応できれば、腕があればどこに置いても大丈夫。
お好みでおk。
◆EXTゲージ
【ゲージ使用用途】
【クイックMAX発動】
【体力赤点滅状態】
【先鋒要素】
ラッシュ主体なので、ADVANCE同様に相手にゲージがない方がやりやすく、
先鋒がベスト。京の瞬殺能力が生かせるのもこのポジション。
【中堅要素】
クイックMAX発動コンボに、MAX超必殺を打てる機会が若干高まるものの、
相手にもゲージがあるので、先鋒にくらべてやりにくい。
【大将要素】
ゲージの放出戦になってくると不安が残る。
【総合】
ADVANCEよりもEXゲージの方が、爆発力と瞬殺性能も増して
京のスタイルに合っているものの、やはり先鋒が鉄板。
最終更新:2009年09月05日 11:20