草薙柴舟(UM)

草薙柴舟 UM仕様

※FINAL EDITIONでの変更点は青字で示す

◆通常技
  • 近Cの認識間合いが狭く。代わりに2段目の攻撃判定が柴舟側に拡大して特定の状況で空振りしにくくなった。
    • 近A屈Aからは依然1F目押しで繋がる。屈Bからは無印の真吾のように歩けば繋がる。
  • 遠Bの持続が3F長く。
  • 轟鎚(6A)の発生が2F早く。
  • 頭槌(6B)の硬直が2F長く。

◆必殺技
  • 強鬼焼き(623+C)の1段目が浮かせ判定に。
    • 空中の相手に根元で全ヒットし、地上ヒット時もカス当たりが起こらなくなった。
  • 闇払い(236+AorC)の硬直が3F短く。
  • 弱神懸(63214+B)の発生が2F早く。
    • 強攻撃やキャンセル轟槌(6+A)から繋がるように。
    • 弱・強(63214+D)共に二段目の判定が大型化。
    • 技後硬直が弱で8F、強で17Fも軽減された。弱が一部の発生の早い技であれば反撃される程度、強は微不利程度まで。
  • 弱炎重(214+A)の発生が2F早く。
    • また強同様二段目ヒット後追撃できるように。
    • というか強よりも追撃できる時間が長い。
    • 弱・強(214+C)ともに一段目の判定強化、技後硬直も弱版で10F、強版で9F軽減。
  • 弱鉈車(623+B)のフィニッシュ踵落としのリーチ強化。先端当てでもカス当たりになりにくく。

◆超必殺技
  • 都牟刈(236236+AorC)の発生が早く。
    • 弱とMAXは6F早くなり弱攻撃から繋がるように。強はほぼ変わらない。
    • さらに2F早くなり、キャンセルが遅れてもちゃんと繋がるように。
  • 強都牟刈の無敵が発生後まで持続するように。

◆その他


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月11日 23:58
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。