ブルー・マリー(戦術)



立ち回り

一通りの技が揃っていて、どの場面でも活躍できる。
中間距離では遠Bを使い相手のジャンプを抑止し、飛び込んできたら無敵対空で返していこう。また、弱ストレートスライサーの先端当ても強い。
ジャンプの性能は低く早いので、攻める場合に見切られにくい。JDでいきなりめくっていったり、ジャンプ攻撃をガードさせて登りJDで中段を狙ったり投げ技を狙い崩していこう。

崩し

M・スパイダー……移動投げ。発生が遅いのでかわされ易い。隙は少ないので飛ばれたときにダイナマイトスイングを出すと間に合う場合がある。

バックドロップ・リアル……コマ投げ。ダッシュやすかしからの崩しに使おう

M.タイフーン……コマ投げ。こっちは超必殺技でダメージが高い

登りJD(中段)……発生が早く、見切られにくい。小さめのキャラには当てにくいのが難点

めくりJD……めくり性能が高い。ジャンプが低いのである程度近い距離からでないと狙えない。エキストラなら発動を掛けることで地上技につなぎやすくなるので、多少高めの位置で当ててもいい、その場合さらに見切られにくい崩しとなる

前A……中段。取り立てて使うこともないがアクセント程度に。

牽制

遠B、屈B

対空

強バーチカル・アロー……無敵は信頼できるが発生が遅い。相手のジャンプ見て出したのし先に着地されてガードが間に合うこともざらにある。小中ジャンプには厳しいがノーマル以上なら何とか使える。

M.ダイナマイトスイング……こちらは発生が早くなり安定して対空に使える。超必殺技なのでダメージも十分

固め


起き攻め

バーチカルアロー~スナッチャーを決めると背面で強制ダウン。端ならジャンプDを重ねるとめくりになる。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年09月23日 04:39
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。