近A | キャンセル可。連打の回転が良く、小ジャンプなどを潰したり、近距離での暴れに。判定こそ強いがリーチが短く、大型キャラ以外のしゃがみに当たらないなど使い勝手は悪い。屈B始動の繋ぎに使ってもいいが、近Aは食らいモーションが後ろのけぞりのため、前折れモーションとなる近Bの方がよい。そもそも近A、近B、屈Aいずれであっても1F目押しのため、屈B始動はノーキャンセルで直接スパイラルないしフラッシュに行くほうが無難。 |
近B | 二段技で一段目のみキャンセル可。近Cが当たらない状況で始動技に使ってもいいが、それなら屈Cでよい。屈B始動の繋ぎに使ってもいいが、1F目押し。ほぼ不要。 |
近C | キャンセル可。連続技の始動に。 |
近D | ジャンプ潰しに使えなくもないが発生、硬直長く判定位置が高すぎてほぼ封印。 |
遠A | 近Aと同じ。 |
遠B | 近Bと同じ。 |
遠C | 主力牽制。UMで発生と硬直が大きく改善され、元々判定も強く中間距離でばんばん振っていける。 |
遠D | 近Dとほぼ同じ。UMで硬直が2F短くなった。飛び込みに対し早めに合わせて使えなくもないが、屈Cや遠C、シェルミーホイップで事足りる。 |
屈A | キャンセル可。立Aのビンタをしゃがんで出す。立Aとフレームも同じだがリーチはより短く繋ぎとしても不要。 |
屈B | 下段始動に。下段対空として使い、引き込みから連続技へ。硬直が短くなりノーキャンセルで1フレ投げが繋がるようになった。 |
屈C | キャンセル可。連続技の始動に。始動技としては近Cよりリーチと判定位置の低さの面で優秀。通常対空としても良好。 |
屈D | 大足払いとしてだけでなく、姿勢の低さで下段対空としたり飛び道具をかわしたり。 |
JA | 上方向への空対空に。あまり使わない。 |
JB | 横方向への空対空に。あまり使わない。 |
JC | メインのJ攻撃。めくり性能高くかぶせるような飛び込みに。 |
JD | 先端を当てて牽制に。 |
垂NJD | 横方向への空対空に。垂JCでは届かない場合に切り替えたり。 |
CD | 判定強くリーチもあり牽制に。強力な下半身無敵で相手の下段を一方的に潰せる。 |
JCD | 発生遅いが屈指の判定を誇る。垂直で空対空に置く、飛び込みにJDに混ぜるなど。 |
C投 | 前方に投げる。強制ダウン。 |
D投 | 後方に投げる。 |
シェルミースタンド |
二段技で二段目が中段だが、遅すぎて中段としては期待できない。キャンセル版は中段ではなくなるが二段目にキャンセル可。裏では八咫薙の鞭などをキャンセルして使うが表では繋ぎに使うことはない。忘れた頃に遠間から出すと相手の動きだしに案外当たる。 |
シェルミースパイラル |
1フレ投げ。連続技やガード崩しに大活躍する。追加入力でシェルミーキュートが入るが、起き攻めしにくくなる為、特に中央ではあえて追撃せずに起き攻めに行くのが基本。 |
シェルミーホイップ |
投げのようだが打撃判定。発生早く判定が強い為、牽制や突進を狩ったり、対空のように使うこともできる。出掛りに若干の無敵があるが発生前に切れるため過信は禁物。相打ち時はダメージを与えられず、削りダメージもない。 |
シェルミーシュート |
移動投げ。発生遅く警戒している相手に決めるのは難しい。相手の大きな隙に間に合うようなら。移動開始後に足元無敵がある。 |
アクセルスピンキック |
前方にジャンプして着地後に蹴りを出す。ジャンプ中に長い無敵時間があり、飛び道具などを避けつつ攻撃できる。しかし蹴りの発生が遅くガードされると隙が大きいため多用はできない。削りができる唯一の技。 |
シェルミークラッチ |
空中判定の移動投げ。判定はそこそこだが発生遅く相手のジャンプを先読み気味でないと決めにくい。時折見せておけばジャンプの抑制にはなるかもしれない。強のみ出掛りに上半身無敵が付いている。 |
シェルミーキュート |
コマンド投げからの追加入力技。対応の技はシェルミースパイラル、シェルミーホイップ、シェルミークラッチ。シェルミースパイラルでは追撃しない選択もあるが、その他では必ず追撃していこう。 |
シェルミーフラッシュ |
1フレ投げ。連続技やガード崩しに。MAX版はカウントスリーまで行くと5割強という強烈なダメージを与える……のだが、相手はレバガチャによってカウントワンすら聞かないうちに低ダメージで抜けることが出来てしまう。こちらもレバガチャで多少は抵抗できるが完全にネタ技なので発動中に誤って使わないよう気をつけること。 |
シェルミーカーニバル |
無敵投げ。狙ってはあまり使わないが、表裏の起き攻めを仕掛けられた時、あるいはこちらから前転で重なりに行った時、フラッシュのつもりがカーニバルになっ(て結果うまくいっ)たりする。逆にC>フラッシュを狙ってカーニバルが出ると繋がらずにピンチを招くので注意。 |