◆ADVゲージ、EXTゲージ共通
【GC緊急回避】
【GCC+D】
◆ADVゲージ
【ゲージ使用用途】
【3ゲージMAX超必殺技】
【先鋒要素】
相手にゲージが無いので、気功砲による横押しと持ち前のスピードを活かした
ラッシュを通し易いが、残鉄のプレッシャーが少なく安定性を欠く。
【中堅要素】
相手にもゲージはあるが、残鉄が数発打てるのと、MAX残鉄の機会にも恵まれる。
なおMAX残鉄を打ってしまうと、大将のゲージが少なくなるので、
ADVANCEにおいて最も不効率なポジション。
【大将要素】
常にMAX発動を行い、ゲージ1本でMAX残鉄を打てるこのポジションがベスト。
その抑制のおかげでこちらの攻めも通しやすい。
ゲージが5本あれば1人はほぼ刺せる為、なるべく大将エイジにゲージを温存しておきたい。
【総合】
残鉄をチラつかせ、一度攻め込まれると脆いエイジの欠点を補える大将推奨。
MAX残鉄であれば無敵判定もつくので、さらに信頼出来る。
◆EXTゲージ
【ゲージ使用用途】
【クイックMAX発動】
【体力赤点滅状態】
【先鋒要素】
ゲージ回転率が高いので、先鋒にいても残鉄を警戒させられるが、
残鉄は無敵判定があるMAXとそれがないノーマルとではプレッシャーが全く異なる。
よって先鋒にしない方がいい。
【中堅要素】
残鉄が強力だとしても、キャラ自体の逆転性はそこまで高くないので、
EXは大将ではなくこのポジションがベスト。
なおMAX残鉄の1発目にGC緊急回避でフルコンボ確定だが、
相手に1ゲージ使わせられるので、死ぬ間際に悪くないあがきが取れる。
【大将要素】
MAX残鉄が数発打てるが、警戒されると当てにくく、持久戦になりやすい。
なお体力をリードしている時はいいが、リードされているととたんに厳しくなり、
逆転性に欠く。
【総合】
ADVANCEよりもEXゲージの方が、常に残鉄を警戒させた立ち回りにしやすいのと、
MAX残鉄の回転率も高まる為、EXゲージと相性が良い。
中堅が最も真価を発揮すると思われるポジション。
最終更新:2010年02月13日 16:47