雷切

雷切


効果

出陣中のコマの戦力を1にして、最大戦力を1上げる。

使用可能武将

名前 知行 兵科 戦力 特技 備考
立花誾千代 5 鉄砲 5 水攻め
立花道雪 6 足軽 7 義勇兵

解説

立花家秘伝の【特技】。

マップ上にいる自軍武将全ての【戦力】が[1]になってしまうので、
(序盤の展開で遅れをとるが)最初のターンで使用し、全員を入城させるとよい。
ただし、「風林火山」とは異なり、城に入ってる武将の最大戦力は+1されないので注意。

[戦力増強]に必要なマスが足りない時に役立つが、マイナス効果が痛すぎるので使い方に工夫が要る。
  • 序盤 (敵軍と《城》が離れている場合に有効である)
    • 第1ターン:「雷切」発動→自軍全員入城
    • 第2ターン:「牛頭の息吹」発動 (これで他陣営の勢いを少し和らげることができる)
  • 中盤 (ある程度自軍を強化し、敵と直接交戦しない位置に居る)
    • 現ターン:「雷切」発動→攻撃を控える
    • 次ターン:「風林火山or豊饒の海」発動→総攻撃 (先にダメージ系切札を使われると危険)

名前と効果は、『立花道雪』が落雷に打たれて歩行不能になりながらも、輿に乗りながら戦場を駆け巡ったことから来ていると思われる。
『立花誾千代』が使用可能なのは、「戦国無双2」参戦キャラへの優遇かと…。
某コピー忍者とはまったく関係ない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年08月25日 21:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。