言いたい事は判らんでもないのですが、-10~+10の幅で-3~-6ってでか過ぎない?他の党とかにも言えるんだが、公明と共産は確かに各候補の政策がほぼ異ならない為に一括しての-,+はありな気がする。ただ、それ以外の党(自民、民主、社民、国民新党)なんかはグループによる-されるとぶっちゃけあまり参考にならないんだよね。折角各個の政策によるポイント制にしているのに、結局落ち着く範囲が決まっちゃうから政党別のグラフ位は現在の主張のみでグラフしてくれると面白かったと思う。まあ、俺はこの手の事は詳しく無いし言いたいのは面白いか面白くないかで下駄履かせると面白く無くない?って事なんだけど。いるか判らんけど社民やら公明で愛国土Bが1人だけいました、とか民主でグラフが左によるのはこの政策によるものが大きい、とか、自民の左に寄った部分の主なところはこの政策だ!とかそういうのが政党別愛国・売国分析に書かれてると面白いと思うんだよね。 - uni 2009-10-03 11:23:16