キングダムオブシーズン @ wiki

レイニングランド

最終更新:

kos12

- view
管理者のみ編集可

◆レイニングランド(略称:レニラン)


管理:oinu


◆国・国王紹介


クラ・スプリンクが統治する、技術と研究の国。
住人の多くが研究員で気象を中心に機械・生物・医療の核技術の研究および開発を行っている。
陸上に国土を持っておらず、空中を飛行する移動要塞「アンブレラ」を国土とし、
常に上空を移動している。
移動しながら気象観測や各国からの気象への干渉要請を受けて天候操作を行っている。

国内において「人を傷つける目的あであるもの」、武器の類の研究開発は禁止されている。
6月中は「アンブレラ」と気象乾燥装置のメンテナンスの為に着陸する。
しかし、その影響で世界中に雨が降り続いてしまう。

また現実世界との技術力の差・技術持ち出しの危険性を考慮し迷い人の立ち入りを禁止している。


◆レニラン補足説明


レイニングランド全体タグ

レイニングランドに住む住人用タグ。レニラン・研究員若しくはレニラン・サポーターと併用。

レイニングランドを訪れた他国の住人用タグ。
研修員としているが来訪目的はこの限りではない。


*迷い人について
レイニングランドは迷い人の受け入れを行っていません。
そのため「レニラン・迷い人」のタグは公式としては使用しません。

*研究員・サポーターについて
レイニングランドの住人は研究・開発等を行う研究員とその手助けをするサポーターに分かれており、
住人であるならそのどちらかに必ず属す事になります。
  • レニラン・研究員
気象・機械・生物・医療の何れか若しくは複数に属し(所属に関しては補足説明
参照)、それぞれが研究・開発を行う。
研究内容は基本的に自由。誰かの研究の助手になることも可。

  • レニラン・サポーター
研究員の研究・生活のサポートをする。
サポートの内容は自由で誰か個人に従う事・どこかの研究区分にのみ携わる事も可。


その他


アンブレラ
レイニングランドの国土として作られた移動要塞。中央に気象干渉装置を携えている。
基本的にサイボーグ化しているクラの意思によって操作されるが手動操作も可能。
様々な研究・生活施設が備わっている。
何度も増設を繰り返しているために一部迷路化している。
多分 トランスフォームしたりはしない。

気象干渉装置
レイニングランドの技術の結集。魔法の力を一切使わずに気象に干渉することができる。
しかし成功率は100パーセントではなく、あくまで気象に「働きかける」ことができる装置にとどまっている。

通貨
金銭のやり取りは個人が持つ小型通信端末による電子マネーでの取引になる。
端末の形状は個人によって異なり、また金銭取引専用の端末も存在する。
商店などでの買い物は、レジ付近にある専用の読み取り機に端末をかざすと
おきまりの「シャラーン」という音とともに代金分が自動的に口座から引き落とされる。
単位は「Byts(バイツ)」。1バイツ=8円。
桁が多くなると1kB(1000バイツ)や1MB(1000000バイツ)などという表記がされる。


ウィキ募集バナー