概要&オススメ(電車)7月

北海道への行き方

  • 飛行機
    • 王道 ANA、JAL
      早割りなどを使えば、1万円で飛べる。
      ※キャンセル不可
      
    • 次点 スカイマーク、AirDO
      羽田発のLCCに当たる航空会社
      直前でなければ、2万円ぐらいで飛べる
      
    • 次次点 JetStar、バニラエアー
      成田発のLCCに当たる航空会社
      タイミングがよければ、5000円ぐらいで飛べる
      ※キャンセル不可
      
  • 電車
    • 新幹線
      東京⇒函館 2.5万円ぐらい
      ※函館⇒札幌は、特急で1万ぐらいする
      ※函館⇒札幌は、車で4~5時間ぐらい高速でかかる
      
    • 鈍行(青春18切符、東日本東北パス)
      始発で東京出れば、その日中にがんばれば北海道までいける。
      社会人になってからは、使ったことはない
      
  • 船(フェリー)
    • 大洗経由苫小牧着
      船の上で1泊になります。
      大洗まで電車で行って、フェリーで苫小牧まで行く。
      比較的安くいけるため、学生に人気
      なお、フェリーから見る星空は最高です。まわりに光がないですから。
      
    • 新潟経由小樽着
      使ったこと無いので分からない・・・
      
    • 津軽海峡
      新青森まで電車で行って、津軽海峡を青森港から渡る。
      津軽海峡をフェリーで渡りたい人以外に価値なし
      

概略距離(札幌中心)

電車

  • 新千歳空港⇒札幌 30分
    快速エアーポート(JR北海道)で30分ぐらい。1040円・・・値上がりしたっけな?
    
  • 札幌⇒小樽 30分
    快速エアーポートで新千歳から直通もあり
    
  • 札幌⇒富良野 2時間ぐらい 4500円
    岩見沢→滝川→芦別→富良野
    なお、芦別→富良野の線路は、2016年の台風で壊れてからなおってない。
    バスで代行
    
  • 札幌⇒旭川 1.5時間ぐらい 4290円

  • 札幌→小樽 1時間ぐらい・・・運がよければ
    ぶっちゃけ、小樽へは車が込むので電車のほうが楽
    
  • 札幌→函館 6時間は見てほしい
    慣れてない人は、無謀なのでお止めください
    途中で洞爺湖や登別に1泊するならば、妥当
    
  • 札幌→旭川 3時間
    高速利用。
    
  • 札幌→富良野 2.5時間 ※三笠経由
    行き方はいくつかある。
    新千歳空港からいく場合は、札幌経由しない方が吉
    
  • 新千歳→富良野 2.5時間
    新千歳空港→バイパで東千歳IC→夕張IC→北上して富良野
    
  • 新千歳→支笏湖 下道30分
  • 新千歳→洞爺湖 下道2時間
  • 新千歳→登別 高速1.5時間

電車で行くおすすめ(キーワードのみ)

札幌

-スープカレー、ラーメン、寿司、しめパフェ

小樽

-オルゴール、ガラス、運河、寿司

7月のおすすめ

車使わずに富良野へ行きたい場合は、札幌からツアーを使用したほうが良い
  • 中富良野
    ラベンダー全盛期
    7月中旬にオカムラサキ
    8月にラバンディン
    
  • ファーム富田
    富良野で一番有名なラベンダー畑
    食べるところもある。
    ラベンダーソフト、ラベンダーキャンディー、ラベンダーラムネetc...
    第二ファームでは、トラクターでゆっくり散歩できます
    
  • 上富良野
  • 樽前山、黒岳、旭岳。2時間以内で登れる景色の良い山、多し
    高山植物の楽園
    
  • その他
    あとは、小樽の寿司とか
    日本海側のウニは、6~8月が旬なので、バフンウニの生うに丼(ミョウバンとか余計なものが入っていないやつ)を食べると、世界が変わるかも
    生半可な気持ちじゃいけないけど、利尻・礼文のバフンウニの美味しさは、今でも覚えている
    富良野の隣の美瑛もパッチワーク綺麗ですが、秋が本場
    
最終更新:2018年07月03日 03:39