• CustomSSSは都合により削除しましたm(_ _)m -- (月光OS) 2009-07-08 00:07:32
  • こっちも書き込み出来るんだ。
    忘れてた。 -- (ルイージX) 2009-07-24 14:44:11
  • >ルイージXさん
    こちらはこちらのコード専用みたいな(^^) -- (月光OS) 2009-07-24 23:30:43
  • Partial Size Modifier
    キャラクターの部分サイズ変更を追加しました -- (月光OS) 2009-07-24 23:40:15
  • キー設定でなんでも変更可能
    ってどんなコードでsか? -- (ZANTE) 2009-07-31 22:33:49
  • >キー設定でなんでも変更可能
    キー設定、つまり操作方法を変えられる設定の場所で
    なんでも変更できるチートです
    普通なら限られていますが、
    これにより全てアピールボタンなどにできます -- (月光OS) 2009-08-01 02:57:54
  • ほぉ~w
    すごいコードですw
    月光OSさん詳細ありがとうございます!
    それと返事遅くなりましてごめんなさい! -- (ZANTE) 2009-08-07 05:30:26
  • Alloys don't crash and Others don't wreck My Music V2
    これ、なんて読むんすか?
    英語能力ほぼ0なもんで。
    出来れば効果も・・・。 -- (ルイージX) 2009-08-13 13:33:35
  • Partial Size Modifiertt
    ってどうやって使うんですか? -- (新人) 2009-08-13 15:25:49
  • >Partial Size Modifiertt
    Partial Size Modifierですね
    ダウンロードしたら、使い方が書いてあるはずですが・・・

    >Alloys don't crash and Others don't wreck My Music V2
    なんと読むと聞かれたらこたえr(ry
    えっとですね・・・・
    読み方っていうと発音?発音は自信がないのでご勘弁をw
    効果はザコ敵を使ってもフリーズしないだったと思います(^^;)
    そうじゃないときっと起動しません、きっと・・・

    「Custom CSS内にあるものは全てONにして使って下さい」って
    言うのを追加しておきました(^^) -- (月光OS) 2009-08-13 18:16:24
  • Partial Size Modifierの
    Skip overwritng for Sonic etc.
    って何ですか? -- (あいえ) 2009-08-17 09:29:05
  • Independent Pokemon Engine +no wreck My Music V2
    とは、どんな効果ですか? -- (あいえ) 2009-08-17 09:32:55
  • なるほどね。
    それともう一つ。ギガクッパとかワリオマンとかが出来ない。
    クッパやワリオのアイコンは出てるんですが選んでもクッパのままに・・・。 -- (ルイージX) 2009-08-18 13:18:51
  • >ギガクッパとかワリオマンとかが出来ない。
    はい、それはまだできません(^^;)
    コードが完璧じゃないので
    ですから、待つしかありません
    キャラクター選択画面で特殊キャラを使いたいなら
    Hold Shield for Giga & Companyというチートを追加しますので
    それをお使い下さい

    >Independent Pokemon Engine +no wreck My Music V2
    ポケトレのポケモンを独立させることができます
    これを使うとキャラクター選択画面で
    ゼニガメ、フシギソウ、リザードンが選択可能になります(四角いアイコンがでて使えるようになる

    >Skip overwritng for Sonic etc.
    チートに理由を求めないで下さいw
    数学と同じです、理由を求めたって結局理解できないのですからww
    とりあえず、このチートの意味はわかりませんが
    64やGBAなどでいうマスターコードじゃないでしょうか?
    とりあえず、Partial Size Modifierにあるコードは全てオンにして下さい
    そうすればできます! -- (月光OS) 2009-08-19 03:16:59
  • Hold Shield for Giga & Company
    キャラクター選択画面でシールドボタンを押しながら
    キャラクター決定で試合を始めるとキャラクターが変わってます
    ちゃんと表を見てください、それ以外にはなりません -- (月光OS) 2009-08-19 03:30:59
  • まだ完全ではなかったのか。
    なるほど。ありがとうございます(堅苦しいな^^) -- (ルイージX) 2009-08-21 13:47:15
  • Project SAの件ですが、技を変えるにはC言語とかの知識がいるようですね
    Hello Worldぐらいしできない自分には到底無理ですw -- (名無しさん) 2009-08-23 10:22:50
  • CSSのコードをいれて、起動しようとしました。
    起動は出来たのですが、効果が発揮されません。どうしたらいいでしょうか。
    -- (名無しさん) 2009-08-24 04:13:53
  • >起動は出来たのですが、効果が発揮されません。
    追加しておきました
    できなかったらキーコントローラ式のほうを使って下さい -- (月光OS) 2009-08-24 13:38:52
  • すいません。質問です。キーコントローラーってなんですか? -- (名無しさん) 2009-08-25 00:01:56
  • >キーコントローラー
    ごめんなさい
    パッド式の方がいい気がするので変更しておきます
    パッド式はコードの下に書いてあるボタンを押しっぱなしで
    キャラクタの位置や順番がかわります
    キャラ選択画面の手前で使ってください
    例:大乱闘の手前、スペシャル乱闘の手前など
    勿論、シンプルやオールスターでもできます -- (月光OS) 2009-08-25 03:58:50
  • ボス使用のコードは、マスターコード

    ボスコード

    ボスコード

    マスターコード
    どっちの入力法をすれば良いですか? -- (pan太) 2009-08-25 19:18:45
  • >どっちの入力法をすれば良いですか?
    マスターコード

    ボスコード
    でいいです
    その前にここに書いてあるコード順どおりにやっていけば
    起動できるはずですが・・・ -- (月光OS) 2009-08-25 21:56:27
  • ありがとう御座います -- (pan太) 2009-08-25 22:23:38
  • 起動しません -- (pan太) 2009-08-26 07:46:38
  • っと言うより効果がでない -- (pan太) 2009-08-26 18:52:04
  • >効果がでない
    ボスコントロールコード以外になにもつけてませんよね?
    他のコードが原因で使えない可能性があります
    それか、3PにGCコントローラーを指してますか?
    これでもできなかったら諦めて下さい -- (月光OS) 2009-08-26 22:05:44
  • はい -- (pan太) 2009-08-27 10:37:45
  • あと、1Pのコードでは
    (色変更コードなど)ギガクッパしかでません。どうしてですか? -- (pan太) 2009-08-27 10:40:07
  • Custom CSS [パッド式] ってcss設定コードは入力しなくてもいいのですか? -- (名無しさん) 2009-08-28 13:42:30
  • また質問です。すいません。
    パッド式コントローラーってGCコンのことですか? -- (名無しさん) 2009-08-28 16:55:23
  • >Custom CSS [パッド式] ってcss設定コードは入力しなくてもいいのですか?
    設定コードは入力必須です
    >パッド式コントローラーってGCコンのことですか?
    はい、GCコンです
    書き加えました -- (月光OS) 2009-08-28 18:58:05
  • どこにいれればいいのですか?
    -- (名無しさん) 2009-08-28 18:58:53
  • ↓の質問ですがていせいします。
    どこに入力すればいいのですか? -- (名無しさん) 2009-08-28 19:00:25
  • Alloys don't crash and Others don't wreck My Music V2ってどんな効果があるんですか?
    えいごよめないので・・・ -- (名無しさん) 2009-08-29 14:09:56
  • >Alloys don't crash and Others don't wreck My Music V2ってどんな効果
    効果はザコ敵を使ってもフリーズしないだったと思います(^^;)
    と書いたはずです
    コメントログを見ればありますよ
    同じ質問がないか確かめて下さいね~ -- (月光OS) 2009-08-29 20:50:19
  • キー変更を使用したら、フリーズするのですが -- (yuuki) 2009-08-31 12:52:22
  • >キー変更を使用したら、フリーズするのですが
    それはCSSでしょうか?
    それでしたら時間ができしだい直しておきます -- (月光OS) 2009-08-31 16:03:12
  • 通信何度でも可能、の
    コードを使っているんですが、
    アピールボタンを押すと、変な格好をしながら、ぴょんと後ろに飛ぶだけで
    通信ができないんですが
    -- (きう) 2009-10-12 12:20:25
  • >通信何度でも可能
    ステージは「ライラットクルーズ」or「コーネリア」であること
    キャラクターは「フォックス」「ファルコ」「ウルフ」であること
    これ以外のキャラでやっても意味なし
    「スネーク」は確認してないが「シャドーモセス」でならできるはず
    つまり、フォックスシリーズはそのシリーズのステージで通信
    スネークは自分のステージで通信

    できなかったら諦めろ -- (KSK) 2009-10-12 15:09:26
  • >通信何度でも可能
    そのシリーズのステージでやっても、やっぱりとびはねるだけ。
    あきらめるしかない、、、 -- (きう) 2009-10-14 19:20:10
  • この前キャラの外見を変えるている(キャラの合成の奴じゃない)
    動画を見つけたんですが、どうしたらできますか?
    アイクをクラウドとかに変えていたんですが(技は同じ -- (かつどん) 2009-10-22 19:20:16
  • >この前キャラの外見を変えるている
    キャラ真似コード(Character Swapだったかな?)でしたら
    今すぐにでも追加します
    あと、クラウドって誰ですか?w -- (月光OS) 2009-11-01 23:00:07
  • >アイクをクラウドとかに変えていたんですが
    テクスチャハックと呼ばれている物で、普通の改造コード等では不可能です。
    慣れれば簡単ですし、「スマブラX テクスチャハック」とでも検索をかければ
    やり方もすぐに見つかりますので頑張ってくださいね。

    ちなみにクラウドはFINAL FANTASYⅦの主人公クラウド・ストライフかと。
    -- (名無しさん) 2009-11-04 18:31:48
  • 真似コードがよく分かりません。
    コードのXがある方が真似されるキャラで、Xに入れる数値のキャラが真似するキャラでいいんですか? -- (名無し) 2009-11-08 03:07:27
  • ボクも通人何度でも可能コード使えませんでした。
    どうやればいいのやら・・・
    でも動作確認済みのサイトから転載?したようなので動作確認したと思いますが・・・
    どこまで本当かわかりませんが・・きっと出来ると思います。 -- (名無し@改造魔王さん) 2010-02-09 20:15:57
  • Partial Size Modifierのコードの部分をかえるので、
    全然違う所が変わるんですが。
    それとキャラ真似コードを使うと、何度やってもフリーズします。
    選ぶキャラによってフリーズしやすいとかあるんでしょうか。
    -- (zxz) 2010-03-18 04:14:35
  • >名無しさん
    そうです、あってます。
    たとえば キャプテンファルコン の姿で動きが    デデデ    なら
    (077DB58C 00000008)      (2F41343C 0040C500)
    縦に順番に書くので
    077DB58C 00000008
    2F41343C 0040C500
    となります。
    しかしサイズや動きがあまりに違いすぎるとフリーズします。
    B、B上、B横、B上などのB系の技をやると即フリーズです。
    今の例の場合たぶんフリーズします。 -- (ys) 2010-03-24 15:15:25
  • ボス使用コードをいれても読み込めません。
    3pでやっていて、ほかのコードも入れていません。
    ここのログを見て

    マスターコード

    ボスコード

    とかありますが、
    マスターコードとボスコードを
    1つにまとめるのですか?
    長々とすみません。 -- (ゴマシオ) 2010-04-12 18:55:36
  • それはない。
    マスターコードは複数のコードに適用するもの。
    だからまとめると駄目、っていうかまとめる事が出来ないのだ。
    -- ( ) 2010-07-12 20:33:55
  • 「Yを押してる間空中でも立ってる」コードを入れたのですが、
    普通にジャンプするとフリーズします・・・
    なんでですか? -- (ゴマシオ) 2010-09-20 21:08:17
  • Custom CSSってBrawl+を導入しないとできないんですか? -- (名無しさん) 2010-09-26 07:50:58
  • Custom CSSって一体何が出来るんですか?
    こればっかりはどんなに探しても分からない疑問です! -- (フー) 2010-09-27 20:27:55
  • aaa -- (ga) 2011-04-03 14:15:08
  • KENTA3753のExtremeコードを使うとフリーズするんですけど
    どうしてなのかわかりません。 -- (????) 2011-04-05 16:25:10
  • どうやってボスを操作するんですか?
    -- (名無し) 2011-04-19 19:32:51
  • WIIリモコンでボス操作出来るコード教えて下さい。それか、作ってください。心からお願い致します。 -- (名無しさん) 2012-06-17 06:45:21
  • yを押している間空中にたてる、歩く、地上と同じ動きができます
    ゲームキューブコントローラーです

    フリーズするのは多分コードが間違えたかなんかだと思います

    思うだけなのでわからないですけど

    あとWiiリモコンではボストンバッグを操作するのは通常無理ですね
    作るのもいろいろな作業パラメーターなどとややこしいので...

    まぁWiiリモコンでボスを操作するのは無理!! -- (どこかの人) 2013-06-14 23:52:23
  • デュオーンw -- (名無しさん) 2014-07-23 18:08:58

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年07月23日 18:08