宮崎日日新聞 激震口蹄疫記事へ飛ぶ(魚拓)


(2010年4月24日付)
 県は23日、木城町と西都市の2カ所に、新たに消毒ポイントを設けた。これまでの4カ所と合わせ6カ所になる。このほか市や町、農業団体などが自主的に6カ所に消毒ポイントを設けた。

 県の新たなポイントは、広域農道尾鈴サンロードが木城町高城の西都・児湯森林組合付近、県道320号が西都市三財のJA西都ライスセンター駐車場。既設のポイント同様、24時間態勢で消毒に当たる。

 自主的なポイントは南那珂地域が宮崎市田野町大戸野峠付近(県道日南高岡線)▽日南市北郷町北河内の農免道路橋下(県道都城北郷線)▽日南市酒谷甲の白木俣駐車帯(国道222号)。消毒時間は午前8時〜午後5時。

 北諸県地域は都城市山之口町の道の駅山之口ゆずり車線横(国道269号)▽同市高城町四家の蓑野信号機近く(国道10号)。宮崎市方面から都城市方面へ入る車だけが対象で、午前5時〜午後8時。

 西臼杵地域は日之影町七折(国道218号)。家畜や飼料の運搬、動物医薬品関係の車が対象。高千穂方面へ向かう車のうち、希望する車も受けられる。午前5時〜午後5時。


タグ:

防疫関係 4月
最終更新:2010年07月14日 05:02