4th 明日への追跡
※四話は皆守のみバディ固定
遺跡補足
①比婆山の坂:大広間から入ってすぐの所。
②岩屋道:吊り天井トラップ有。
③岩屋:四季の柱があるところ。鼓吹幡旗入手。
④黄泉の浜辺:禊ぎの瀬で罠を解除した後、潮水が引いて奥へ進める。
⑤王の間:二十四体の像があるところ。
⑥三貴子の間:暗い細道。太陽、月、海原の仕掛けがある。
⑦天岩屋戸の間:仕掛け&ボス部屋有。八咫鏡入手。
⑧禊ぎの瀬:仕掛け有。伊邪那岐神の汚れ入手。
⑨玉祖命の間:八尺勾玉入手。
比婆山の坂
リカ
取手
- 大きな遺跡なんだね。どれくらいの規模なのか僕には想像がつかないよ・・・。
黒塚
- おお・・・君は・・・。水晶のようでいて水晶ではない!うるわしの君よ・・・。君はいったい何者なんだ・・・。
岩屋道(罠発動後)
皆守
- なるほど・・・。吊り天井か。潰される前になんとかしないとな・・・。
岩屋道(蛇の杖破壊)
皆守
- 何か砕けたような音がしたが・・・。もしかして、壊れたんじゃないのか?
八千穂
- あれ・・・。今ヘンな音がしたけど・・・。もしかして壊れちゃたのかな・・・。
取手
リカ
- 何かが、折れたような音がしましたわ。機械が壊れてしまったのでしょうか・・・。
黒塚
- 今、鉄鉱石の悲鳴が聞こえた・・・。きっとここの歯車として使われていたんだね・・・。かわいそうに・・・。
岩屋道(天井ギリギリ低く屈む)
皆守
岩屋道(罠解除後)
皆守
- ・・・・・・・・・・・・。なんとか助かったみたいだな・・・。
八千穂
取手
- ・・・・・・・・・・・・。助かったみたいだね・・・。
リカ
黒塚
- ・・・・・・・・・・・・。よかった。石に傷はついていない・・・。
岩屋(戦闘開始時)
皆守
- また敵さんのお出ましだな。休ませてはくれないって事か・・・。
岩屋(仕掛け前)
リカ
岩屋(仕掛け解除後)
八千穂
取手
- ・・・・・・・・・・・・。この音・・・。とても心地よい旋律だ。
黄泉の浜辺
皆守
- アロマと混ざって変な臭いが・・・。ああ、潮の香りか。そういやここ何年か海とか行ってないな。
王の間(像の前)
八千穂
- すごい・・・。コレ全部、昔の人達がつくったのかな。
黒塚
三貴子の間
リカ
黒塚
- 僕の石が震えている・・・。暗闇が恐ろしいんだね、繊細な愛しいひと・・・。
三貴子の間(仕掛け前)
八千穂
- 《月》と《おひさま》と《波》の模様だね。何か意味があるのかな・・・。
黒塚
- これは・・・。なんだ、ただの鉄か。・・・ちょっとがっかりだよ。
天岩屋戸の間(像の前)
八千穂
- 向こうの床に《丸い模様》と《四角い模様》が描いてあるけど一体、何なんだろうね?
取手
- そこの大きな扉の床に何か仕掛けがあるよ。この像・・・・・・。関係がありそうだね。
天岩屋戸の間(ボス部屋前)
皆守
- 今度は鍵が2つ必要そうだな。配置とかも関係あるのか?
禊ぎの瀬(戦闘開始時)
皆守
- 団体さんのお出ましだ。多分、こういう蟲は頭を狙うといいぜ。
禊ぎの瀬(仕掛け解除後)
皆守
- ・・・・・・・・・・・・。随分、毒々しい色だなァ。こういう紫はあんまり好きじゃないな。
取手
リカ
- キレイな紫ですわね。リチウムが燃えているんですの・・・。
最終更新:2020年10月15日 09:29