誰でも自由に編集して下さいノ
今年の展示についての概要・班別の会議のまとめなど。
今年の学祭の展示教室は新一号館のN131号室です。
ややお客さん呼びにくい場所ではありますが盛り上げていきましょう。
今年やることまとめ
- イラスト展示。(CGの人は出来上がり次第torigiri☆hotmail.co.jpまで送ってね。)
- 30周年記念スペシャル狂乱茶会展示・販売(〆切10/31固定です。今までで最強のクオリティにしましょう。以前描いたのを加筆して載せてもOKです。)
- ポストカード販売(紙はかるちゃに2種類置いてます。勝手に取って描いて下さい。)
- カレンダー販売
- キャットファイト・・・当日お題決めて一時間程度で描きます。参考↓
ttp://catfightter.seesaa.net/
- 自分の好きなマンガを熱く語ったもの(絵入り)をコピー本に。(売るかどうかは作った人でのちのち決めます。)
- ラクガキコーナー改良版(Gペン、コピック、水彩色鉛筆など様々な画材を紹介したり体験コーナー的に。
- 既刊誌展示
- お客さんにアンケート
- オークション
- 看板(ムラ様作)
お客さん去年一日50人→今年一日150人目標に。
質問などは下にどうぞ。
- 学祭、打ち上げは最終日でいいのかな?OBさんが知りたがってます。 -- みーこ (2008-09-14 20:24:56)
- 例年通り最終日の予定ですよー -- さとー (2008-09-27 15:12:50)
話し合って行く上で是非知っておいて欲しいこと
2008年11月21日から3日間の九大祭まであと日。
今日から一日一枚イラスト描けばなんと枚出来るよ!わお!
去年の学祭のまとめ
・壁にぐるりと45枚前後イラストを貼った。
・龍彦が頑張って作ったカレンダー(絵は上回生から12名+表紙)
■100円。完売。
・狂乱茶会・学祭号各50部発注し、 バラで350円、セットで500円。完売(最終日は在庫不足に)
・文芸部とのコラボ本(挿絵をうちから2名がゲストで描いた)たしか200円。
・展示イラストをまとめたA5サイズ本。100円。
・ポストカード(好評。)値段忘れた。
・落書きコーナー(お客さんの絵がノート1冊くらい埋まったかな
・実演コーナー(4名前後常駐。お客さんのリクエストに応じて絵を描いた。お客さんとしては机の配置的に難があり頼みづらかったりしたようです。あと子どもからのリクエストが電王描いてとかで焦ったり。)
・既刊誌の展示。
一年生中心に模造紙12枚分くらい描き、雨対策・補強に透明シートでくるみ、数人で新一号館や正門や体育館周辺に学祭前日に貼りました。
一年生に今年も看板作ってもらいます。
あとムラ様作のビラも貼りまくった。
■
学祭前日に内装班で、使わない机を511号室から513号室に運んで、100金で買った飾りをつけたりしました。あと窓にポスター貼って外から目立つように。
毎年恒例。大橋の学園祭見に行く人のために例年よりちょっと早く、最終日の昼3時から開催。
去年ご来場頂けたのは一日あたり30~50名くらいだっけ?とりあえず一昨年より進歩。
最終更新:2008年10月27日 15:04