ほっかいどう
自作
実際の峠を舞台にした
三浦綾子の小説『
塩狩峠』。
この塩狩峠が実際にある日本の都道府県はどこでしょう?
(2011年1月6日
瓦礫
)
日本で「る」から始まる市町村は
「
留寿都村」「留別村」「
留萌市」「留夜別村」がありますが、
これらは全て同じ都道府県に属しています。どこでしょう。
2008年10月、
和歌山県を流れる全長13.5mの「ぶつぶつ川」が
二級河川に認定されたことで日本一短い川となりました。
では、それまで日本一短い川であった、全長30mの
「ホンベツ川」はどの都道府県を流れる河川でしょう?
(2008年12月7日「
大量消費時代
」)
日本にある6852の島のうち、その約93%にあたる6415は無人島です。
その中でも最も大きな面積を持つ渡島大島は、どの都道府県に所属しているでしょう?
最終更新:2011年01月06日 12:27