【ショートベアラッシュ1発止め】
| コマンド |
判定 |
ダメージ |
発生 |
G |
NH |
CH |
| ws6LP |
中 |
12 |
17~18S |
-6~+5 |
+5~+6 |
+5~+6 |
単体で出す事はあんまりない
出す時はワイルドスイングに化けないように注意
【ショートベアラッシュ2発止め】
| コマンド |
判定 |
ダメージ |
発生 |
G |
NH |
CH |
| ws6LP,RP |
中,中 |
12,12(7) |
S |
-8~-7 |
+3~+4 |
+3~+4 |
確反は無いものの、状況が良いとは言えない。
3発目の当て身を警戒するならここで止めるのもありか
【ショートベアラッシュ・ ハイ】
| コマンド |
判定 |
ダメージ |
発生 |
G |
NH |
CH |
| ws6LP,RP,6LP |
中,中,上 |
12,12,12 |
|
-9-8 |
+1~+3 |
+1~+3 |
ダメージ、状況共に中段派生の方が良いので使わない
【ショートベアラッシュ・ ミドル】
| コマンド |
判定 |
ダメージ |
発生 |
G |
NH |
CH |
| ws6LP,RP,3LP |
中,中,中 |
12,12(7),15(12) |
17 |
-1~±0 |
+10~+11(U) |
+10~+11 |
出し切る場合は基本的にこの派生を。状況が良く、ガードされていても強気に行けば攻め継続も可能。
1発目がカウンターヒットしていた場合は浮き、[[コンボ]]が決められる。
【ショートベアラッシュ・ ロー】
| コマンド |
判定 |
ダメージ |
発生 |
G |
NH |
CH |
| ws6LP,RP,2LP |
中,中,下 |
12,12,8 |
S |
-10~-8 |
±0~+2 |
±0~+2 |
削りに使えそうな気がする下段派生。
でも使用用途としてはそんくらい
最終更新:2018年04月16日 22:35